• 締切済み

古代ギリシアが舞台のミステリ。

よく記憶していないのですが、 古代ギリシアを舞台としたミステリー小説が 最近出ていたような気が…。 読んでみたいと思っているうちにすっかり忘れてしまって…。 著者は海外の人だったように思います。 心当たりのある方は情報をお寄せください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私も、ほかのかたとおなじくリンゼイ.デイヴィスさんの「密偵ファルコ」ではないかと思いました。 最近出ているようなシリーズということですので。 一話完結ではありますが、大きな流れで 人物の動きや関係など、はっきりとしたものが あるため、第1巻より順に読まれることをお勧めいたします。 ちなみに、ファルコがお好きなら、もうお読みになっていらっしゃるかもですが、「修道士カドフェル」という、中世の修道士がハーブなどの知識などで謎解きをするというミステリもお好きではないかと思いました。蛇足ですが。

poccuru5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「密偵ファルコ」、読んでみます。

  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

 古代ギリシアはちょっと思いつきませんが、古代ローマならばリンゼイ・ディ ヴィスの「密偵ファルコ」シリーズがあります。第1作の『白銀の誓い』から最 新作の『一人きりの法廷』まで、現在15冊が光文社文庫から出ています。

poccuru5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 古代ローマですか~。古代ギリシアのほうだったと思うのですが…。 何せ、うろ覚えで。 ありがとうございます、「密偵ファルコ」を読んでみます。

関連するQ&A

  • 古代ギリシャが舞台の漫画

    数年前に読んだ古代ギリシャが舞台の漫画のタイトルが思い出せません。覚えているのは ・主人公は子供(性別はわかりません)、大人しい性格。奴隷?として働いていた気がする。 ・スパルタの兄弟が登場する。兄は15〜18歳、弟は10歳ほど。 これくらいです。記憶がかなり曖昧なので、少しでも心当たりがありましたら教えていただきたいです。

  • 外国の中世・古代を舞台にした歴史モノの小説を教えてください

    外国の歴史モノの小説で中世・古代を舞台にしたものを教えてください 著者は海外作家・日本作家どちらでもいいです 舞台となる地域はアジアでもヨーロッパでもどこでもいいですが、中国ものは遠慮します デュマや佐藤賢一はほとんど読んだのでススメなくていいです 該当する小説をお願いします

  • 古代ギリシャが題材の歴史小説

    古代ギリシャが題材の歴史小説を教えて下さい。 出来れば日本人作家の作品が知りたいですが、海外のものでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 古代ギリシャ・ローマの古典邦訳を探しています。

    古代ギリシャ・ローマの古典邦訳を探しています。 私は今、古代史と生活史への興味から古代ギリシャ・ローマの古典を読んでいます。 プルタルコスやアテナイオス、ヘシオドス等を読んでいてその他の作品も読みたくなりました。 これから読んでみたいものは以下の本です。 1、キケロや大カトーが書いた「農業論」。 2、キケロの秘書ティロが書いたキケロの伝記。 3、ホラティウス「説話集」 4、オウディウス「行事暦」 5、ケルスス「医術論」 ネットや図書館で邦訳が無いか調べましたが、やり方が悪いのか見つかりません。 そもそも邦訳自体出ているのか分かりません。 ただ古代ギリシャ・ローマ関連の本の参考文献に名前ははよく出てきていますが、英文なので海外の論文等と思われます。 ちなみに「農業論」はキケロ、大カトー以外の著者でも構いません。 どなたか情報を教えてください。よろしくお願いします。

  • 古代ローマorギリシャの闘技場のマンガについて

    今から30年以上の前のコミックを探しております。 情報は下記のもののみです。 1)週刊誌(チャンピオン、マガジンなど)掲載であったと思います。 2)古代ローマorギリシャの闘技場が舞台であったと思います。 3)絵のタッチは子供向けではなく、非常にシリアスです。 30年以上も前のことなので40歳以上の方しかわからないかもしれません。 15年ほど前から気になっていたのですが、調べるすべもなく困っておりました。 いかんせん子供の記憶なので間違いがあるかもしれませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 古代ローマ ギリシャ

    古代ローマかギリシャに詳しい方教えて下さい。 何時ごろの時代かはよくわかりませんが、ローマとかギリシャの 戦国じだいで、王の息子(王子)長男、自ら戦場へ出て戦った そして王の時代よりも国を大きくして自分の父、王を殺した人物 に思いあたる人をしりませんか??金髪です。 情報がすくなくてすみません。 思いあたる人物がいたら教えて下さい。

  • 古代ギリシャの民主政治

    古代ギリシャでは、ポリスの中心部にある広場で直接民主政治が繰り広げられていたと聞いたことがあるのですが、そのときの多数決に関して、どうしても思い出せないことがあり、質問します。 高校のときか何かにギリシャ人哲学者の誰だかが「民主政治における多数決は880人だかでやるのが一番理想的」ということを聞いたことがあるようなないような気がするのですが、そんな言葉ってありますか? どなたかこれに関してご存知の方いらっしゃいますか? あまりにも頼りない記憶で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらしたら、是非教えてください。

  • 以下は古代ギリシャにゲイが多い事と無関係ですか?

    正直結論からいうと、全然関係ない気はします。 とは言え、感情論で言えば関係しそうな気もするという話なんですけどね。 なぜなら「僕にとって」は関係しているからですね。 実際は関係があったりするんでしょうか? しないんでしょうか? それを前提に疑問です。 古代ギリシャを舞台とした彫像や壁画、他古代ギリシャを舞台とした映画とかアニメとか見ていて思うことです。 男の人が皆セクシーで色っぽいと思うんです。 古代ギリシャ兵を見ていると正直めちゃエロだと思います。 300とかトロイとかに出て来る、古代の兵隊さんの姿ってエロ過ぎて色気ありすぎて僕としては最高過ぎます。 例えば肉体美とか生脚とか、たまに劇中でパンチラショットなんかもあって、そんなのがこの時代には公然とあったのか?と思いました。 今の男の人ではそんな物を鑑賞出来るチャンスなんてほとんどないので、ぶっちゃけなんとも思わないんですけどね。 今の軍服姿の兵隊さんを見てもなんとも思いませんけど、古代ギリシャとか古代ローマの時代の兵隊さんの衣装を見ると、エロいと思います。 むちゃくちゃ憧憬の念を抱きますし、ちょっと兵隊さんになり切りたいと思ったりします。 今風の物でイメージすると、好例を一つだけ上げると、プロレスラーってエロいとしばしば思います。 ただ、スーツとか私服とかでただ歩いていてもエロいとは思わないんですけど、リングコスチュームを着ている姿や、その姿のまま格闘している姿なんてエロっぽいと感じます。 編み上げブーツにショートタイツ(俗にいうプロレスパンツのことです)なんて、コスチューム的には絶対にエロを狙ってると感じますし、想像しているとめちゃくちゃ興奮します。 たまに自分もレスラーになりきってショートタイツ穿いて、反則技が飛んで来る事とかを想像して興奮したりしています。 そういった理由で、古代ギリシャの兵隊さんや他古代ギリシャの男の人って、今の一般的な男の人に比べて遥かにセクシーでエロを感じさせる姿だったなと思っています。 ああいう姿を見ていれば、現代よりも男の人のエロシズムを強く感じる可能性はあると思います。 あとただの裸とかゲイAVとか、銭湯とかでは興奮しないの?と聞かれそうですけど、タダの裸や銭湯はそのまますぎて、裏になんのバックシナリオも無いし、ありがたみがない感じがしますし、ゲイAVとかは始めから性を意識させる為にコンテンツを作っているので、あざといんですよね。 そういうあざとさや、いかにもな性描写がある訳じゃないけど、肉体美やチラリズム、そういったのがよりエロいと感じる原因ですね。 一部で短パンショタがエロいと思う人とかもいるようですけど、それと近い感じの物だと思います。 それが当時の男性にゲイを増やした原因にはなるのでしょうか? ならないでしょうか? 関係ないわいっ!!という回答が飛んで来そうですが、僕の中では「ただのオッサン」と「かっこいい古代ギリシャ兵」とは全く違う物に感じて、前者にはぶっちゃけ何とも思わないのですが後者には強いセクシーさを感じるので、ちょっとは関係するのかどうなのか、と思った訳なんですけど、どうなんでしょうかね? あんなのがうじゃうじゃ居れば、そりゃ女性の魅力なんかどこぞへ消えてしまい、ああいうのに惹かれる人もいるんじゃないかと思ったのです。

  • このサスペンス/ミステリのタイトル(翻訳モノ)

    この小説のタイトルと著者を教えて下さい。 翻訳で読みましたが、たぶんアメリカの小説だと思います。 ・人を探しているうちにカルト集団が関係していることがわかり、カルト集団との攻防につながる、ようなストーリー。 ・主人公は男の探偵だったと思いますが、、物語で活躍をするのは、カルト集団から逃れようとしている女の人です。この女の人が大活躍します。 10年近く前に読んだのですが、その年の海外ミステリーの第○位とかに選ばれていたような気がします。 ものすごく曖昧な情報で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 古代ギリシアのアルコン

     古代ギリシアのアテネでは前5世紀に古代民主政治が完成されたといわれます。そして、最高決議機関は民会で、民会は18歳以上の男子市民の全てが参加できたと言われています。また、官職のほとんどはくじ引きで決められたと書かれています。例えば東京創元社「西洋史事典」。  そこで、質問なのですが、このくじ引きを引くのは、全ての市民が引くことが義務とされていたのでしょうか?つまりやりたくないと思っていても、くじで当たればそれを引き受けなくてはならなかったのでしょうか。それとも希望者がくじを引いたのでしょうか。  この事は、かなり前から気になっていましたが、それを突き止めることができていません。  知っている方は、教えてください。また、その際の典拠を教えてください。よろしくお願いします。