• 締切済み

悩んでいます

Yahoo BBにしようかと今悩んでいます。それはNTTからの距離が約4.2キロあり損失??が42dBあります。(NTTのホームページで調べました。)予定では、8メガにするつもりです。これでは1メガもでませんか?ちなみに隣の人がISDNに入っています。

みんなの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 念の為どこの高速常時接続事業者がbrotherさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。 ADSLの詳細は下記HPが役に立ちますので参照してください。 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm NTT交換局からの距離が4.2kmですと下り8Mbpsと1.5Mbpsで比較した場合,3km以上ですと減退率の関係で下り1.5Mbpsの方が速くなる可能性が高いです。 それと1Mbpsがでるかどうかは正直,導入して初めてわかる面もあるので何ともいえません。ただ隣人がISDNだと言う事なので速度低下の原因になる事は充分ありえると思われます。 Yahoo!BBを導入するのであれば今下り12Mbpsを主力サービスとしているのでこちらを導入する事をお奨めします。NTT交換局からの距離は下り8Mbpsと1.5Mbpsであれば気にする必要もありますが,速度アップした12Mbpsですと関係がなくなってきます。また回線タイプも下り12Mbpsは『Annex A.ex』という従来の下り8Mbpsと1.5Mbpsの『Annex A』よりもISDNの干渉に強くなっているタイプです。 また下り12Mbpsサービスを提供予定のADSL事業者はYahoo!BB以外にeAccess,ACCA NETWORKS,T-comなどもあるので今契約しているプロバイダー対応事業者として検討する価値はあると思います。 「Yahoo!BB」 http://bbpromo.yahoo.co.jp/ 「eAccess」 http://www.eaccess.net/jp/ 「ACCA NETWORKS」 http://www.acca.ne.jp/ 「T-com」 http://www.t-com.ne.jp/ ADSLの総合料金で非常にわかりやすいHPがあるので下記HPを参考にしてください。 「\価格.com ブロードバンド\」 http://www.kakaku.com/bb/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

YBBユーザですが、微妙ですね。私からはどちらとも言えません。 ただ、条件的に厳しい様ですから、YBB-8MよりもYBB-12Mの方がいいと思います。 (サービスエリアなら) これは、YBB-12Mは、アップロードで使用する低い方の周波数帯域をダウンロードでも使用しますので損失に対して有利なためです。 YBB-8Mだとリンクするかどうかわかりません。もし駄目だった場合は、ReachDSLというタイプに代えてくれるようです(これだと多分大丈夫だと思います)が、結構時間がかかるようです。 いずれにしても、最高1Mbps程度と考えておいた方がいいと思います。 うまく行くともっと高速に接続できるかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 12Mは可能?

    YAHOO BB 12Mの申し込みをしようか迷っています。以前に NTTのフレッツADSL 8Mの申し込みをしましたが不可能と言わ れました。YAHOOのHPを見ると可能の様に書いていますが実際 のところ如何でしょう? OSはWIN98SE、ルター使用。ISDN回線です。一戸建てですが、 隣りの家でもISDN回線を使っています。ノイズが入る可能性 も有るでしょうか? 路線距離長(エンドユーザー~NTT収容ビル)5970m 伝送損失  54dB よろしくお願いします。

  • 回線速度(?)について

    初めまして。早速ですが質問させて下さい。 現在ヤフープロバイダで50Mの契約をしているのですが、あまり速度が出ず、12Mに変更するべきか迷っています。 調べてみたところNTT局との距離は約4キロ。 伝送損失は46dBでした。 ただ来年には沖縄に引っ越す予定なので、そちらでは距離が2キロ。伝送損失は29dBとなっており、このまま50Mを使い続けた方がいいのかなと思っていたりします。 詳しい方、どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • リーチDSLから50メガに変更可能?

    現在yahooリーチつかってます 距離4.8キロ損失42dbです 他社のADSLではつながらなくて現在のリーチ 使用してます yahooの50メガに変更したいんですが リーチ→50メガに変更して繋がったかた おられたらアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 距離5050m・損失53dbでADSL

    距離5050m・損失53dbでADSLは、 やはりヤフーBB 12M が最適なんでしょうか? 今はOCNでフレッツISDNにしています。 ナンバーディスプレイとFAX電話なのですが その機能は果たすでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 通信速度、速くなりますか?

    現在、ヤフーBB12メガです。 ヤフーBBの45メガに変更するか、フレッツADSLの40メガに変更すれば、速度速くなりますか?  今のヤフー12メガでは、以前フレッツ1.5メガを使っていた時と同じくらいの速度しか出ていません。 距離3.6 伝損失51 です。  どちらに変更したほうが、速くなるんでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 12MB アッカ又はイーアクセスどちらがいいの?

    質問です。私は現在プロバイダーがDION8メガを使用しておりますがこの度、12メガに変更する予定です。通信関係は難なくとても快調ですが12メガの移行にあたりDIONではアッカ又はイーアクセスの12メガの選択ができるようになりました。NTTから2キロ、損失39dbですがこれから先どちらがいいか迷っております。PPPOEまたPPPOAの違いなどもわかりません。詳しくわかる方、お返事お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひとり暮らし YahooBB 50M接続希望 NTT加入権なし

    Yahoo BB 50Mを無線LANで繋ごうかと思っています。 近くにある店とホテルでNTT局舎との距離を測ったら 3430m 伝送損失34dB でした。 NTT加入権がないので、NTT回線セットで申し込もうかと思っています。 実家と兄弟がYahooでBBフォンを使いたいので、Yahoo以外は考えていません。また、できるだけ、初期費用を安くしたいです。インターネットにあまり詳しくありませんが、メール、ホームページ閲覧で一日2時間ほど利用します。 実際にYahooBB ADSLでネットが繋げるでしょうか?距離が遠いのでスピードが出ないとか不安定とかあるのでしょうか?とりあえず繋いでみて無理なら、簡単に解約できるのでしょうか?解約の際、加入権はどうなってしまうのでしょうか?加入権セットとなしどちらがお徳でしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ、DIONとYahoo!BBの繋がりやすさ

    今までフレッツ(NTT)とDION(KDDI)のADSLを使ってきました。Yahoo!を試してみたいのですが、すぐ隣に住んでいる友人はYahoo!で繋がらなかった(リーチでも)ようです。 線路情報でも距離、損失ともに条件が悪い場所に住んでいます。正確な数値は今わからないのですが、距離が4000m以上、損失が45dbくらいだったと思います。 Yahoo!BBは繋がるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo BB 50M Revo

    Yahoo BB 50M Revoに契約してるのですが上り約1M 下り17Mしか出ないのですがなにが原因だかわかりません。知ってる人いれば何が原因か教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。ちなみに線路距離長は460M 伝送損失は6dBです。

  • フレッツADSL 47Mについて

    はじめました、インターネット初心者です。 今日、引越しに伴い NTTのフレッツADSLの47メガを申し込みました。 先ほど自分で調べてみたら 距離1370m 伝送損失19dBです。 (自分では、この数字だけではさっぱり理解できません(^^;) この距離で、47メガは問題無いですか? なんか、接続中に切れたり、問題等が起こらないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL