• 締切済み

グラフィックボードの選び方

今現在オンボードのままなんで3Dゲームやってるんですが今後のためにマザボを買おうとおもってます。 だんだん推薦あがってきてるきがして・・ 色々調べたのですが今GeForce7シリーズか8600位にしようかまよってます。 ただ熱や電源供給、宝の持ち腐れにならないか心配です。 PCショップの方も色々すすめてくれるのですがやっぱ趣味でやってる方のほうが相性や実体験豊富なので アドバイスお願いします。ケースはミドルで余裕もってます。ファン後部×2です。 どうせなら8600にしたいんですがなんか色々いわれてるんで・・ とりあえず3~4年もてばいいかなって考えてます。 スペック Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP) AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ 5200+ /2.6GHz/L2キャッシュ 1MB x2 AMD (R) RS690G チップセット DDR2 667 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル] 320GB 7200rpm Serial-ATA II 18倍速スーパーマルチドライブ ATI Radeon X1250 (AMD 690Gオンボード) あとほかのやつの方がいいよとかもよろしくお願いします。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 > PCはパソコン工房のLibrage MT535X2-GT と言うやつです。 400W 出力の電源と、PCI-Express×16 スロットが備わっている機種ですので、 それなりのグラフィックボードが取り付けできます。 仮に、予算が 15,000円前後であれば、ご希望の GeForce 8600GT がベターです。 ただし、このグラボの性能は「中の中」あたりですので、 最新の「重い」ゲームでは、既に、力不足で快適なプレイは望めません。 > とりあえず3~4年もてばいいかなって考えてます。 今年5月に、GeForce 8800Ultra というグレードのグラボが発表されました。 これは現状では最速のグラボですが、つい先ごろ発売された Crysis という3Dゲームを、 「最高」の画面設定(要するに重い設定)でプレイしようとすると、 ゲーム内の動作でスムーズではなく辛い場面もあるそうです。 ここまでのゲームはプレイしなくとも、中堅どころの 8600GT ならば、 2年も使えば、その性能としては相当厳しくなると思います。 よって、将来云々ではなくて、今使用する入門用のグラボとしては、 8600GT は適度で良いグレードだと思いますよ。 ところで、ゲーム用途であれば、長時間の使用になりがちですので、 ファンレスの仕様は避けて、冷却ファン付き仕様のグラボを選びましょう。 また、「玄人志向」製は下記の主旨のブランドですので、 初心者さんは避けた方が無難です。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

BTO などのショップブランドパソコンをお使いならば、 そのショップ名と型番を記して下さい。 スペックの一部抜粋ですので、全体の仕様が分かりません。 自作(他作)パソコンならば、電源容量を記して下さい。 そして、肝心のプレイしているゲームの、略称ではない正しい名称を記して下さい。 ゲームそれぞれで求める動作環境が異なります。 そして、予算も合わせて記して下さい。 また、「相性」はパーツを組み上げてみて初めて分かります。 「○○のマザボと△△のグラボの組み合わせはダメ。」と事前に分かっていたなら、 それは「相性」ではなくて「機知の不具合」です。

nanakiiiii
質問者

補足

返信有難うございます。PCはパソコン工房のLibrage MT535X2-GT と言うやつです。 ゲームなのですが今やっているのは問題なくできるので今すぐこのゲームがやりたいから増設ってわけじゃなく 色々探してやってみたいと思っています。すいませんなんだか要望がアバウトで・・・ 増設していたほうが後々便利かなくらいに考えています。 最初は自作PCにチャレンジしようと思ったのですがショップの人に 組まれてる方が今は安いよといわれ購入いたしました。 当初自作PC予算で15万想定していたのでグラボの予算は特に考えてませんが購入したPCのスペックがいかせるものがいいかなと思います。 すいません意味わかりませんよね^^; 必要じゃないんだったら付けるなといわれたらそれまでですが 予算が浮いたので付けようかな程度です。熱がきびしいようだったらクーラーも購入しようかと・・・ ただいじりたいだけなのかもしれません・・・ 今となってはやはり失敗してでも1から組めばよかったかなとすこし後悔しています。 こんな意味の分からない自分ですがどうかご回答の方よろしくお願いします。 乱文ですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUとグラフィックの事で教えてください

    (1)どちらの方が性能がよいのですか?  AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ QL-62 (2)どちらの方が性能がよいですか? ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵) ATI Radeon(TM) HD 3200 (チップセット内蔵) どなたかよろしくお願いします。

  • グラフィックボードを載せようと思います。

    グラフィックボードを載せようと思います。 自作PCを作ったことは何度もありますが GPUを載せるのは初めてなので教えて下さい 値段がお値打ちのRadeon5750を買おうと思っています いまは5770の方が売れ筋ですがそんなハイスペ 求めてないのでミドルクラスにしてみました。 最近はM/BとGPUの互換性はないとのことなのですが (例えばM/Bがギガバイト製ならGPUもギガバイト製) 同じHD5750でもいろいろなメーカーがありどれがいいのか わからないので5750シリーズでよい商品を教えて下さい また悪い製品もあったら教えてください。 <使用環境> OS; Windows 7 Profecional 64bit CPU; AMD Phenom II X2 550 BE (3.1GHz) M/B: GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 電源; ZUMAX ZU-500WX 500W メモリ: CFD W3U1333P-2G DDR3 PC3-10600 2GB*2 いまのところ、 MSI R5750-PM2D1G GIGABYTE GV-R575D5-1GD SAPPHIRE HD 5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP

  • グラフィックボードを変えてみたのですが・・・(・-・)?

    PCはあまり詳しくありません。どうぞ宜しくお願いします。 ネットゲームのリネージュ2をしているのですが、 グラフィックボードを変えると綺麗になると聞いたため 近所のPCで早速購入し、つけてみました。 が、目に見えるような変化があるようには思えません・・? こんなものでしょうが??(つ~・)? windowsXP homeedition SP2 AGP pentium4 2,8G メモリ2G マザボ ギガバイト GA-8iG1000-G グラボを ATI REDEON9600XT から Aopen7600GS-DV256S に変えました。

  • グラフィックボードでAMD(ATI)かnVIDIA

    グラフィックボードでAMD(ATI)かnVIDIAで迷ってます。 nVIDIAだとGainward GeForce GTX 760 2GB FFXI4 [PCIExp 2GB] AMDだとSAPPHIRE DUAL-X R9 280 3GB GDDR5 OC WITH BOOSTにしようと思っています。 AMDにしようと思っているのですが、自分だけでは決められないので意見やアドバイスをください。 使用用途は、Direct X 9.0cに対応した3Dアクセラレータチップを搭載という条件のゲームやマインクラフト、3D CG,CAD、動画(TV)編集などに使おうと思っています。画質がいいものにしたいと思っています。 マザーボードは決まっておらず、金額は25000円程度にしようと思っています。上記以外にありましたら教えてください。

  • グラフィックボードを購入しようと思うのですが・・・

    現在オンボードのATI Radeon X1200 が 入っています。 グラボ導入経験がないのでアドバイスお願いします。 スペックは acer Aspire M1100 OS VISTA CPU AMD Athlon™ 64 プロセッサ 3500+ チップセット AMD 690V メモリ 512MB DDR2 HDD 80GB Serial ATA 本体サイズは183×455×370mm(幅×奥行き×高さ) 増設スロット PCI Express x1 ×1 (空き1) PCI Express x16 ×1 (空き1) PCI ×2 (空き2) お願いします。 参考URL http://www.tsukumo.co.jp/acer/aspire.html

  • グラフィックボードを換えたいのですが…。

    現在、「WinFast PX6800 TDH」を使用していて 新しく「GF9500GT-E1GH」に換えたいなと思っているのですが、 正常に動作するのかわからないので書き込みさせていただきました。 現在のPC環境は、 OS : WinXP CPU : Pen4 660(LGA755/3.6G/L2-2MB) メモリ : CORSAIR DDR2 1GB×2 マザーボード : ASUS P5WD2 PREMIUM(i955X+ICH7R) 電源 : GW-02 Middle White 500W です。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボード

    グラフィックボードを少しグレードアップしたいのですが、何が良いでしょうか?現在InnoVISION 8600GT 256kbDDR3使ってます。予算は1万前後ぐらいで買いたいですが。。 EN9600GT/DI/512MD3←例えばこれ買ったら性能上がりますか? 自分のPCにどれくらいのグラフィックボードが乗るかさっぱりわかりません。すみませんこんな素人に教えてください。 ゲームはサドンアタックなどやりますが、ほかのAVAとかだとおもい。。 PCは、ドスパラのPrime A Lightning X2A マザボ ASUS M3A(AM2/AM2+ 770 GLAN ATX DDR2) CPU Ahlon64 X2 5000+デュアルコア/2.6/512KB×2/AM2 メモリ 4G HDD 250G・320G2つ 電源 SlentKing4 550W改w/S-ATA  このスペックにのせれるグラフィックボード教えてください

  • グラフィックボードについて

    1週間程前にDELLでデスクトップPCを買って、warrockをやろうとしたのですが、ラグが酷くてまともにプレイ出来ませんでした。 グラフィックボードをなし、にして注文したのがいけなかったのでしょうか? 買ったときのスペックなどはコチラ↓ ○Inspiron 530s ○Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 ○インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB) ○2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ ○インテル (R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100 機能 最後のグラフィックコントローラーですが、ほかの選択肢として↓ ○ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDR(DVI/TV-Out付) ○ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付) がありました。 もしもグラボを積むことでゲームが出来るようになれば、購入をしたいと思っています。(売っているところが分かりませんが^^;) あまりハードに関しては詳しくないのですが、どうかよろしくお願い致します。 初めての質問なので、ちょっとドキドキ・・;

  • グラフィックボードについて

    今自作PCを使っているのですが、少々スペックに不満があります。 10万円前後で1年ほど前に作成したものなのですが、スペックを評価していただけないでしょうか? また、改善すべき点等も教えていただければ助かります。 (現在金欠なので、比較的安価で大幅にスペックアップできる点があれば教えてください。) OS:Windows7 Professional 64bit CPU:AMD AthlonII X2 250 3.00GHz (OC後 3.45GHz) メモリ:4.00GB(3.75GB 使用可能) グラフィックボード:ATI Radeon HD4250 256MB HDD:1.6T これくらいでしょうか。 後必要な情報があれば補足致します。

  • どのグラフィックボードを選べばいいか。

    本体の買い替えと共に周辺機器の構成も色々検討してるのですが 以下のグラフィックボードの選択で悩んでます。悩むと言っても大した 知識もないので詳しい方にご回答頂ければと思い質問しました。 選択肢は以下の4種、選ぶとすればどれがいいでしょうか? NVIDIAR GeForceR GTS 450 1GB ATI Radeon HD 5770 1GB NVIDIAR QuadroR 600 1GB AMD Radeon HD 6770 1GB 値段は一番上が約1万5千円。順に約2万5千円代~3万弱です。 現状は「NVIDIAR GeForceR GT9500」を使用中です。 主な用途はMMOプレイや動画鑑賞程度で基本趣味の範囲内です。 特に最先端の性能が必要なMMO等はプレイしません。ただ値段が 高くCAD等に適していても、3Dゲームに適さなかったりする物も あるらしいので一応参考程度にご回答頂けると幸いです。それと 単品で値段を検索したのですが上に書いた値段は若干高い気が しますが相場はどんな物でしょうか? OSはWindowsR 7 Home Premium 64bit。インテルR Core i7-2600 メモリ8Gになる予定です。