- ベストアンサー
大学入試の勉強に教科書は必要?
こんばんは、いつもお世話になっております。m(_ _)m 高卒認定(旧大検)を取った後、大学入試にチャレンジしようと考えています。 しかし学生だったのはもう6、7年前で教科書が一切残っていません。 最近は参考書もたくさん出ていますし、塾・予備校などに通おうかとも考えているのですが、教科書がないとまずいでしょうか? 近くの書店で教科書の型番や出版社は聞いてきているので、買おうと思えばすぐにでも買えるのですが…参考書にしても予備校にしてもお金がかかるのでもし教科書がなくても大丈夫であれば節約したいと思っています。 ご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には教科書は広く浅く、参考書は狭く深く記述されています。教科書の理解なくして参考書のみに頼るのは冒険すぎます。
その他の回答 (4)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
科目にも依ります。 英数国は、問題の解答もなければ詳細な解説もないので、教科書での勉強は通常不適当です。 買うのなら教科書と教科書ガイドか。 希に数学で教科書が自分に合っているという人がいるようですが。 まぁ数1か2辺りを買ってみて、合うかどうかやってみれば良いと思います。 社会はあった方が良いかと。特に歴史は。 まぁ無くても良いのかも知れませんが、あった方が良いのではないでしょうか。 物化生も、うーん、あった方が良いかなぁと。 無くてもできるとは思います。 特に物理は参考書でも良いかも知れませんが、まぁ一応持っておいて、一度は読んでみても良いのではないかと思います。 で、教科書レベルが本当に身に付いていないのなら、まともな大学向けの予備校は難しいかと。 行くのであれば基礎とついたところか。 自分で勉強していられるのなら、独学で教科書レベルをやっていく方が効率が良さそうですが。 できることなら四月までに基礎レベルをどうにかして...。 可能か不可能かは知りませんが..。 大事なのは、教科書その物の有無以上に、教科書レベルのことをまず身に付けることだと思います。 教科書レベルを身に付けるには、教科書が良いとも限らず、教科書レベルを良く解説してある参考書の方が良い場合も良くあります。 なお、参考書が教科書の内容を端折るということはないでしょう。 特に英数理ではそうでしょう。 一般に受験では、教科書くらいはできて当たり前で、もっと難しいことが出されますので、教科書程度のことに穴があるようでは対応できません。 ただ、出題難易度については大学のレベルによって、教科書より易しいような所から遥かに難しいところまであります。
お礼
お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。 >教科書程度のことに穴があるようでは対応できません。 そこなんですよね、やはり最低限教科書程度のこと…をするためにも教科書は必要ですね。(^-^;) まずは歴史など記憶する系の物から手に入れてみます。 ご回答ありがとうございました☆
- hihakyo
- ベストアンサー率0% (0/1)
どのレベルの大学を受けるにせよ、教科書が必須になることはまず無いでしょう。 基本的に教科書は「書かなければならないこと」が決まっていてそれを書いています。 解説の詳しさや、入試への配慮はありません。 教科書は、教える先生が居るから力を発揮するモノです。 独学で勉強するのであれば、市販の参考書のほうが遥かに良本です。 質問者さんが難関大学を受験されるとしても、比較的入りやすい大学を受験されるとしても、そのレベルにあった解説の書かれた参考書が沢山ありますので、それを使用されたほうがよいでしょう。 教科書は基本的に解説不足なので教科書だけでの勉強のほうが無理があります。 理系or文系? 数学と理科に関しては教科書も参考書のひとつとして使用されるのはいいと思います。 定理の確認などに使えます。 社会科は、覚えることが多すぎるので、要点をまとめている参考書が良いと思います。 教科書は逆に余裕が出てきたら見てみるというほうがいいと思いますよ。
お礼
おはようございます。 教科書を買わないで勉強するのが不安だったのは、参考書をぱらぱらと書店で眺めても、それが内容を端折ってあるのか、それとも教科書より緻密に書かれているのかがわからなかったためです。 ちなみに志望は理系です☆ お答えを伺って参考書での勉強も改めて必須だと感じました。 ご回答ありがとうございました!
- akiaki444
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学入試といいましても、受験する大学によりかなり問題の質・求められるレベルが必要が異なることと思います。 センター試験程度や、それより容易なところですと、 難しい参考書よりも教科書や基礎を固める参考書を繰り返し詰めることが重要ではないかと思われます。 一通り目を通されているようですが、 もしまだ習得できていないと感じられるようであれば、 まずは教科書を基盤に学習を進められるのが良いかと私も思います。 しかし、国公立大学や難関私立を受験されるおつもりでしたら、 教科書では到底間に合いませんし、教科書レベルの問題が出題されることは少ない・・・のではないかと思います。 が、もちろん基礎があっての応用だと思います。 質問者様の学力がわからないのでどうすべきとは言えませんが、 ご自身の今の段階を踏まえて考えてみてはいかがですか。 がんばってくださいね。
お礼
おはようございます☆ >もちろん基礎があっての応用だと思います。 そのとおりなんですよね、基礎があっての…ですがわたしには基礎すら備わっていないと感じます。(笑) 今の自分にはやはりベストは教科書+参考書かなと思いました。 教科書注文してみることにします。 ご回答ありがとうございました。
- eva1115
- ベストアンサー率50% (4/8)
教科書に載っている内容を理解しているか(覚えているか)の確認作業は必要かと思います。 入試についていえば、相当な悪問でもない限り教科書に載っている知識や考え方が理解でき身についていれば解答できるはずです(ただそれが大変なのですが)。 それを確認するには教科書があった方が目安としてわかりやすいと思います。一度に全科目を揃えるのではなく、とりあえず苦手科目だけでも購入してみたらどうでしょうか。
お礼
おはようございます。 やはり教科書がベースですものね。 必要かなぁとも思うのですが、参考書より教科書の方が手に入れるのに時間がかかるのと、あともし全教科買うときの金額に少し躊躇しておりました。 しかしお答えを聞いて、教科書は必要だと感じてきましたのでおっしゃるとおりまずは一部の教科でも教科書を手に入れてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。 少し言葉足らずだったのですが、教科書の内容は一通りは学習し終わっています。 しかし内容をしっかり覚えているかと聞かれると自信がない状態ですが…(汗) このような状態ではやはり教科書は必要でしょうか?