• 締切済み

裏千家 初釜の招待状

現在裏千家の茶道を学んでいる者です。 初釜に来ていただきたい方に招待状を出さなければいけないのですが形式的な書き方がわからなく困っています。ご存知の方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • suzumesan
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.2

茶席の規模等によって、常の手紙でもよい場合もありますし、きちんと形式に沿ったものが必要な場合もあるでしょうから、先生に伺ってみるのが確実だと思います。 また、淡交社から『茶の湯の手紙文例集』という題名で書籍が出ていますので、参考になさっては如何でしょう? 購入しても今後も役立つでしょうし、図書館などにも置いてある場合もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

確か本が出ていたと思います 本屋に茶道のコーナーがあれば置いてあると思います 本のタイトルは忘れてしまっているので申し訳ないですが 裏千家に関する招待状やお礼状はその本を見れば 参考になると思います

yull
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!一度本屋にて探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏千家と表千家について

    茶道をはじめようかと思っています。 流派がたくさんあると聞きました。 その中でも表千家と裏千家というのがあると聞いたのですが、これから始める人にとってどちらの流派がいいとかありますか? お茶道の教室を見ていると、裏千家の方が多いように感じるのですが。。 メリット・デメリット…といったら少し言葉は悪いですが、 そういったものはありますか? ぜひ教えてください!!

  • 茶事 表千家と裏千家の違い

    自分は今学校で裏千家の茶道を習わせていただいている者です。 今お茶事について調べているのですが、表千家と裏千家では茶事(正午の茶事)の作法にどのくらい違いがあるのか気になったので調べているのですが、今のところ欲しい答えに行き着きません。 自分の調査不足であることは重々承知しているのですが、お力添えをいただけたら、と思いこちらに投稿させていただいた次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか私にご教授いただきたいのです。 お願い致します。

  • 表千家?裏千家?

    私は茶道に関してまったくの初心者なんですが、よく茶道で「ここは表千家で~」や「私は裏千家をやっていました」ということをよく聞くのですが、これらは何が違うのですか?(流派の一種というのは分かるのですが) また、茶道は具体的にどのようなことをするのか(基本的なお作法の流れ)も教えてください。

  • 初釜でのお祝儀について

    今週末に昨年より通っています茶道教室(裏千家)での初釜が催されます。参加に際しわからないことばかりですので、お教え頂ければ幸いです。 1.参加案内状に費用について記載されていませんでした。この場合参加費は無用と考えてよろしいのでしょうか? 2.参加費がない場合はお祝儀としてどのくらいお包みすればよいのでしょうか? 3.またお祝儀を入れる袋は、一般的なのし付きのものでよろしいのでしょうか? 社中の方との交流が少なく、今週末の開催であるだけに非常に困っております、どなたかご存知の方がおりましたら、どうかご教授ください。よろしくお願い致します。

  • 裏千家と表千家の違い?

    茶道を習おうと思っているのですが、 同じ施設内で裏千家と表千家のお教室があります。 どちらがどう違うのですか? 考え方だけなのでしょうか? 作法はどう違うのですか? 流派が違うと何がどうかわるのですか?

  • 表千家か裏千家か

    茶道を始めたいと思っているのですが、表千家と裏千家の違いがよくわからず、どちらにするか迷っています。 私が知っている範囲は、お家元が違うということやお点前が違うということくらいです。 他には何がどのように違うのでしょうか? また、双方のメリットデメリットやオススメなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 茶道の裏千家とは?

     茶道で裏千家とは、何を意味しているのでしょうか?  裏があるなら、表もあるの?  流派のようなことを指しているのでしょう?

  • 茶道の初釜について

    質問お願いします。 茶道を始めて浅いのですが、初めて初釜に出ることになりました。 あまりにも無知で聞くのも恥ずかしく、一人で困っています。 客側とのことですが、持ち物など教えてください。 あと御礼などするのでしょうか? ちなみに表千家です。

  • 裏千家 茶道について

    裏千家の茶道を8月17日から習い始めました。月に2回から3回通うつもりです。始めたきっかけは、人前にでた時に失礼のないような振る舞いが出来るようにしたかったからです。 茶道に使われる道具の種類や、歩き方、飲み方、言葉のかけ方など、詳しく載っているビデオなど販売していたらお勧めを教えてください。 裏千家の茶道にお詳しい方、初心者向けのひととおりの流れや手順を詳しく教えていただけますか。(ふすまの開け方から最後まで) 次回は8月31日に習いに行く予定です。

  • 裏千家のお教室

    裏千家を習い初めてまだ3ヶ月の者です。 茶道を習いたくて気軽に個人の先生に入門してしまったのですが、思ったよりお金がかかってしまいこのまま続けようか、辞めようかとても悩んでいます。 先日、許状というものを申請するよう言われました。申請金額がわたしにとっては大金で、今回は支払ったとしても、今後またこのような万単位での支払いが頻繁に続くようでしたら、お稽古を続けることも困難です。 また、先生へのお祝い(お中元等)、同じお教室の方(会ったこともない人)へのお祝い(出産祝等)色々と万単位での出費がかさみ、このまま続けていく自身がありません。 でも、茶道自体は楽しいので続けたいと思っておりますが、お教室を変えても同じように出費がかなりかかるものなのでしょうか? また、裏千家での許状の申請というのはどこの教室でも金額は一律なのでしょうか? よく下調べもせずに気軽に入門してしまった自分が悪いのは重々反省しておりますが、他のお教室はどうなのか聞いてみて、裏千家そのものががわたしにとって続けることが可能なのか考えたいと思います。 お金の話ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。