• 締切済み

アコギのブリッジについて。

ブリッジピンを入れる場所が、大きくなった?削れてしまったようでブリッジピンを入れて弦を巻いていくとピンが出てきてしまいます。 ピンはプラスチックなのでしょうがない気もしますが・・・。 一応強くピンを抑えて弦を巻くことは出来ました。 ですが、少しピンが上に出てきた状態になっています。 問題はないのですが、次に弦を交換するときが心配です・・・。 なにか対処法はありませんか? プラスチックではなく、エボニーのブリッジピンを一応購入しました。 プラスチックだと滑りやすいようなので・・・。 また、状態が酷い場合は修理に出す必要があるんですよね・・・? これは、音の変化など何か変わってしまうことはあるのでしょうか? 教えてください><

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

原因は、99%回答者No.1さんのおっしゃるとおりだと思います。 穴にボールエンドを入れるときに、エンドボールの向きを考えて挿入しなければボールがピンを押し上げます。ボールのドーナツリングがフレットと平行になっていれば押し上げることは少ないですが、直角になっていれば押し上げる事が多いです。穴に入ったドーナツが正しい向きになるように、あらかじめ弦に曲げグセを付けておかなければいけません。 穴に挿入されたときの、「ボール」・「穴」・「ピン」の関係を想像してください。要は、どうなっていればキチンと収まるのか?という想像力です。 上記正しい挿入方法をされているのに上がってくる場合は、穴とピンのサイズの不適合ということもあり得ます。 質問者の楽器のピンが出ているのは、よくないので一度弦をゆるめてセットをし直す方が良いと思います。いったん、穴から抜けば判りますが、ドーナツがフレットに対して直角になるような曲がりグセが付いている確立が高いです。この場合は、ラジオペンチなどで、クセを正しく直さないといけません。

回答No.3

#1です。 太いものも売っています。 下記サイトには種類は少ないですが、SCUD、PICKBOYなどは色々販売しているかもしれません。 他の店でも検索してみてください。 http://www.bf-music.com/bridgepin-endpin.html

papikokun
質問者

お礼

今度買ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

弦交換の際に、弦を巻き上げたらブリッジピンが浮いてきたとのことですが、ブリッジピンの先で弦のボールエンドを押し込むような形になったりはしていませんか? もしそうだとしたら、チューニングをして弦を巻き上げると、弦のボールエンドがブリッジピンを押し上げる形になるのが自然です。もしそうしたことに思い当たるのであれば、弦のセットの仕方を見直すのが良いでしょう。 弦のセットの仕方についてですが、ボールエンドをブリッジピンの先で押し込むような形になっているとしたら、それは不適切なセットの仕方になっています。その状態では、ブリッジの穴が削れていなくても、弦が強く引っ張られる力を受けてブリッジピンが押し上げられることになります。 弦をセットする時には、まず少しボールエンド部分を曲げ、先に弦を十分に押し込んでから、ブリッジピンを差し込みます。この時は、ブリッジピンの先でボールエンドを押すような形にならないようにしてください。ボールエンドがブリッジピンの先に乗らずに、その横に設置されるような形になればOKです。このような状態になれば、弦に張力を加えた場合でも、ボールエンドはブリッジピンの先を横に押す形になり、浮き上がる方向に押すことはなくなって、ブリッジピンが浮いてくるということも起こらなくなるでしょう。 文章ではわかりにくいと思うので、わかりやすく図解されているページをいくつか紹介しておきます。 http://www.player.jp/pol/lab/maint_gen3.html http://www.ishibashi.co.jp/academic/guitar_manual/f-guitar.htm http://www.ariaguitars.com/jp/05suppo/02manual/manual_guitar.html もし、ブリッジピンの先でボールエンドを押し込むような状態になっていることが思い当たるのであれば、弦のセットの仕方を改めることで問題は解消するでしょう。ブリッジ周りのパーツ交換の必要はありません。 もしこれが原因でなければ、ブリッジの故障と考えるのが良いでしょう。 ブリッジ周りのパーツ交換などについては、音に影響が出る可能性はあります。ブリッジは弦の振動をボディに伝える役割を持っていますので、ブリッジが変わることで音質が変わる可能性は十分に考えられるでしょう。 参考まで。

papikokun
質問者

お礼

ブリッジピンを押さえつけながら弦を巻いたため多分ボールエンドを押し込むような形になってしまっていると思います。 今度弦を交換したいと思います。 ブリッジの交換で音がどう変わるかわかりません。 前者の方が言うとおり交換は結構高いようです。 でも、まだ交換するほど酷くはないと思うので大丈夫ようです。 ありがとうございました。

回答No.1

ブリッジの交換をしたほうがよいでしょうが結構な値段になってしまうので、現在より太いブリッジピンに交換するとよいでしょう。 ボディ内側も削れてしまっているように思います。 > これは、音の変化など何か変わってしまうことはあるのでしょうか? プラスチックをエボニーに変えただけで音は変わりますよ。 エンドボールをブリッジにしっかり固定出来ていないために、振動がきちんと伝えられずモヤッとした音になると思います。 ボディの鳴りが悪くなります。

papikokun
質問者

お礼

ブリッジの交換は結構高いですかぁ・・・。 太いブリッジピンは売っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • アコギのブリッジのことで・・・

    ブリッジピンが上がってきてしまいます・・・。 http://okwave.jp/qa3581676.html 以前の質問で色々注意して弦交換して1~4弦は確りと出来ました。 ですが、5・6弦のブリッジピンだけ上がってきてしまいます。 http://www.player.jp/pol/lab/maint_gen3.html こちらのサイトのようにボールエンドを折って弦交換時には全弦確認しています。 自分が思うに原因はブリッジに弦をかける溝が狭すぎるため、5・6弦が溝に確りと入ってないからではないか・・・と考えています。 サンドペーパーなどで溝を大きくした方がいいのでしょうか? あと、弦のボールエンドから数センチだけ弦が太くなっていますよね? それが、出てきてしまっていますがこれは別に大丈夫なのでしょうか? 一応携帯で撮影した画像をアップしときます。 画像が荒くて申し訳ないです・・・。 (1):5・6・4弦を。 (2):1・2・3・4弦を。 (3):6弦を横から。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5093.zip.html PW:aa ブリッジピン SCUD : F-3605 (エボニー) サウンドハウスで購入 http://www.soundhouse.co.jp/

  • 祖父の形見のアコギを修理したいです

    祖父の形見のアコギを修理したいです 高校3年生です 昨日、実家から祖父の形見であるアコースティックギターを貰いました 初めて見た時は、1弦と2弦のブリッジピンが割れていて、 他の3~4弦は錆びた弦が張りっぱなしでした(多分10年くらい張りっぱなしだったと思います) しかも一弦の折れたはピンには弦の金具のようなものが引っかかっており弦をはずすことが出来ませんでした。 (弦の金具だけがピンに埋まっている感じです) もともとエレキギターをしていたので、はずせない1弦を除いては、弦をはずすのは割りとスムーズにいきました 全てのブリッジピンがもろくなってきていたようなので、全て交換することにしました 3,5,6弦のブリッジピンはうまく取れたのですが4弦のピンが割れてしまいました なので、初めから割れていた1、2弦のピンと4弦のピンの取り外しの作業に入りました サウンドホールに手を入れて押したりしましたが、固くで抜けません ネジを刺して引き抜こうともしましたが。ネジが刺さらず、ピンが削れていきました どうにかして自力で直すことは出来ないのでしょうか? もちろん、お店にもっていくことが一番だとは思いますが 形見でもあるので出来れば自身の手で直したいと思います もちろん自分では治せず、お店で修理して直るのなら、修理に出したのですが 修理費がいまいちピンと来ません バイトもなにもしていないので出せる金額もたかがしれています お年玉の残りややお小遣いの前借りで今すぐに3万円は用意出来ます。 この金額で果たして直せるのでしょうか? また、自分で治すことが出来るのでしょうか? 経験者の方や知識のある方、ご回答お願いします

  • アコギの弦が取り付けられない・・・

    今日中古のアコースティックギターを購入しました。HeadwayのHCD-40Sです。ほぼ新品同様です。弦を交換しようと思ったのですが今までエレキのしかしたことなかったのでかなりてこずってます。ブリッジピンというのもの?がいくら差し込んでもちょっと引っ張ったら取れてしまいます。いろいろなサイトをみて先を折って入れるとあったのですがそうしても軽く引っ張るだけで取れてしまいます。もういいや、と思ってそのまま弦を取り付けたらブリッジピンが取れなくなりました。笑 よかったーと思っていざ鳴らしてみると音が鳴りません。泣 よく見てみると弦がフレットに当たっているんです。買った時についていた弦では普通に弾けました。全く理由が分からないので分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • アコギのブリッジピンについて

    1967年製のギブソンJ-45を持ってる者です。 ブリッジピンなんですが、相当年季が入っており、もうグニャグニャにへしゃげている状態で、弦交換もやりづらいのでそろそろ交換しようかと思ってます。 現在のものは、購入時のままでプラスチックか牛骨なのかわかりませんが、木製(エボニー)に交換しようかと考えています。 しかしやはり、直接弦に触れている部分だけに音がかなり変わってしまうのではないかと言うのがあって、少々考えてます。 調べてみると象牙や金属などもあるようですが、音の違いなどはわかりません。 実際に交換された方の感想などお聞きしたいです。 あと、オススメのものがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • アコギのチューニングでガッと変な音が鳴ります

    いつもどうり弦変えをしていたのですが、急にガッという音が鳴ったと思えば音が下がってしまいます。 ペグを回しても回してもそうなってしまうため切れそうで怖くなり 緩めて放置している状態です。 どこがおかしいのかもさっぱりわかりません。 どなたか対処法や、なぜそうなるのかなどを教えていただけないでしょうか・・・。

  • アコギに詳しい方、ご回答お願いします。

    弦を張り替えてからかは分からないんですが、5弦の8フレット辺りから弦をハンマリングすると弦が少し掠れた?様な音がします。弦の音を極力鳴らさないように音をハンマリングをしても7フレットまでは他の弦同様にそのフレットの単一音だけが出ます。でも、8フレット以降は弦の音よりも「カスン」と変な音が出ます。何が原因なのでしょうか?一応弦自体の音は出ていても、その「カスン」と音の方が若干大きめで聞こえて来ます。 使用している弦はマーチンのXTRA LIGHT(0.10mm~0.47mm)で、サドルはアコギを初めてすぐに無くしたので、自分で買って調整しました。 自分で思い当たる不安要素は以上なんですが、何か原因があるのでしょうか?また、それは対処が可能なのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 見つけたアコギのネックが

    こんにちは 最近アコースティックギターをはじめようと思い、 家にあった父の30年ほど昔の古いギターをひっぱりだしてきました ギターといってももうかなり埃をかぶっていてすごく汚い・・・ 弦がもうぼろぼろだったのでやり方も何も知らないのに、 とりあえずネックのところのねじ?みたいな物を緩めて弦をはずそうとすると 「バキッ」っという音がしてネックが折れてしまいました 折れる・・・といっても一応まだつながっているのですが・・・ これって修理に出したほうがいいのでしょうか? どなたかお願いします それとももう新しいものを買ったほうがいいのでしょうか? なるべくならお金をかけたくないので、どうかよろしくお願いします

  • アコギの修理

    別に、どこかが破損したりしてるわけではないのですが もう購入して10年くらいたっていて、一度もフレット交換とかネック調整など ギターの修理はしたことがありません。 ギターはこの1本しか持っていないので修理自体したことがないです。 フレットが磨り減っているのか、ネックが反っているのかはわからないのですが、音が出にくく カポを付けてもしっかり弦を押さえてくれません。 例えば、フレット交換とネックを直した場合、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか? そして、横浜市中区周辺でいいギター屋があれば教えていただきたいです。 フレンドリーな感じがいいのですがどういう店に行けばいいでしょう?

  • アコギ、弦の交換、微妙な感じに・・・

    独学でアコギをやって1ヶ月ほどです。 こないだ1弦が切れたので交換しようとしたら 一応音がちゃんと鳴るようには交換できたのですが ペグにまく部分が1.5回転ほどしか巻けていません。 ショップに購入時にやってもらったのはもっとガッチリ巻いてあります。 何が悪かったのでしょうか。。。アドバイスいただけないでしょうか。 次に生かしたいです。

  • アコギ弦の触れ幅が、5弦だけおかしい

    つい先日、アコースティックギターを初めて購入しました。 (といっても、ヤマハサイレントギター SLG100S フォークギタータイプです。) 1日2日目は特に問題はなかったのですが、 しばらく使っていると5弦が非常にビビリやすくなってきました。 他の弦は特に問題がなく、弦が悪いのかと思い 新しいものに交換もしたのですが、改善されません。 抑え方も工夫したのですが、 フレットの真上を押さえるくらいでないとビビリが出ます。 また、開放弦で弾いたとき、よく見ると他の弦と比べて 触れ幅がバタバタした感じになっています・・・。 なにか、考えられる原因や対処法などはございますでしょうか? 楽器店が家から遠いもので、できる限り自宅でできるなら 対処しようと考えています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう