アコギのブリッジピンについて

このQ&Aのポイント
  • 1967年製のギブソンJ-45を持っている方が、ブリッジピンの交換を考えているようです。
  • 現在のブリッジピンは相当年季が入っており、へしゃげている状態で弦交換が困難です。
  • 木製(エボニー)のブリッジピンに交換することで音の変化が気になると言われています。購入時のブリッジピンの材質や、象牙や金属のブリッジピンについても知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アコギのブリッジピンについて

1967年製のギブソンJ-45を持ってる者です。 ブリッジピンなんですが、相当年季が入っており、もうグニャグニャにへしゃげている状態で、弦交換もやりづらいのでそろそろ交換しようかと思ってます。 現在のものは、購入時のままでプラスチックか牛骨なのかわかりませんが、木製(エボニー)に交換しようかと考えています。 しかしやはり、直接弦に触れている部分だけに音がかなり変わってしまうのではないかと言うのがあって、少々考えてます。 調べてみると象牙や金属などもあるようですが、音の違いなどはわかりません。 実際に交換された方の感想などお聞きしたいです。 あと、オススメのものがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • takuu
  • お礼率78% (11/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monte2004
  • ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.1

自分は角、骨、エボニー、ローズウッド、ボックスウッド、人工べっ甲、プラスティックなど持ってます。 最初は「ナットやサドルなら分かるけどブリッジピンでそんな音が変わる訳ないじゃん」と思ってましたが、実際には予想以上に変わりました。 木製にすると音の艶がなくなりキラキラ、シャリシャリ感が抑えられるので、乾いて泥臭い音にしたい人にはいいと思います。 高価な骨に交換したときは、艶が出て最初はすごくいいなあ思ってしまう(いいと思いたいというのもあるんだと思います)のですが、よくよく聴くと高域の情報が多くなってるものの低域の出方が弱く上品過ぎる音になってたりします。 どの素材も換えた瞬間に「お、これもいいなあ!」と思ってしまうのですが、結局プラスティックがバランス的に一番良かったりします。 やってみると面白いですし、気に入る音が見つかるかもしれません。 J-45にエボニー、ボコボコっとした音になって好きになるかもしれませんよ。

takuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・やはり素材によってそれだけ違いが出てくるんですね。 プラスチックが一番バランスがいいんですか、意外でした。 以前に市販されているピンを買ったら、緩くて使えなかったことがあったんで、それ以来ずっと換えないままでいたんですよね。 結局、ギターの方の穴が磨り減って緩くなってしまったせいだと言うことが、色々調べてみてわかりました。 そういうギター用に太めのピンとかも売られているようなので、そちらを購入しようと思ってます。マーチン用なんですけどね。笑 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アコギのブリッジについて。

    ブリッジピンを入れる場所が、大きくなった?削れてしまったようでブリッジピンを入れて弦を巻いていくとピンが出てきてしまいます。 ピンはプラスチックなのでしょうがない気もしますが・・・。 一応強くピンを抑えて弦を巻くことは出来ました。 ですが、少しピンが上に出てきた状態になっています。 問題はないのですが、次に弦を交換するときが心配です・・・。 なにか対処法はありませんか? プラスチックではなく、エボニーのブリッジピンを一応購入しました。 プラスチックだと滑りやすいようなので・・・。 また、状態が酷い場合は修理に出す必要があるんですよね・・・? これは、音の変化など何か変わってしまうことはあるのでしょうか? 教えてください><

  • アコギの弦が取り付けられない・・・

    今日中古のアコースティックギターを購入しました。HeadwayのHCD-40Sです。ほぼ新品同様です。弦を交換しようと思ったのですが今までエレキのしかしたことなかったのでかなりてこずってます。ブリッジピンというのもの?がいくら差し込んでもちょっと引っ張ったら取れてしまいます。いろいろなサイトをみて先を折って入れるとあったのですがそうしても軽く引っ張るだけで取れてしまいます。もういいや、と思ってそのまま弦を取り付けたらブリッジピンが取れなくなりました。笑 よかったーと思っていざ鳴らしてみると音が鳴りません。泣 よく見てみると弦がフレットに当たっているんです。買った時についていた弦では普通に弾けました。全く理由が分からないので分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 西洋ではスプーンはなぜ金属??

    日本で箸は、木製のものが多いですが(プラスチックもありますが) それは日本人が、 口に触れるときに温もりを感じるからだと聞きました。 なるほど、と思ったのですが、では西洋では、なぜ金属なのでしょうか。 見栄えがするからでしょうか? ナイフフォークは金属製なので、音が出てしまうのは当たり前なのに、音を立てるのはマナー違反となっていますが それなら木製のものにすればいいと思うのです。 それとも、木製のものも流通しているのでしょうか・・。 食文化の違いなど、わかれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ギター■メンテナンス■基礎

    現在、アコースティックギターを持っているのですが メンテナンス(クリーニング)というものをしたことがありません。 一応、Gibsonの3点セットみたいなものを持っているのですが どう使えばいいか分かりません。 ギターポリッシュはボディにやるのはわかったのですが 指版と弦に使う2つがどう使えばいいか分かりません。 指版用はフレット(金属部分)も拭いていいんですか? 指版って木製だけど水分が入っちゃっても腐ったりしないのですか? 全てクロスに含ませてやるの?? お金を貯めて買った大切なギターなので色々不安です。 色々教えてください。

  • アコースティックギターのサドルの隙間

    私はオークションでエレアコYAMAHA L-10ESを落札したのですが、ブリッジがピックアップ内蔵になっていてブリッジの溝の幅がサドルの幅より広いのでブリッジが斜めに倒れている状態です。 これでは音響的にもよくないのでしょうか?サドルを適したものに交換しようにもピックアップ内蔵なので多分交換できないと思います。どのような方法で対応したらいいのでしょうか?隙間に詰め物をするとしても何かかたい真鍮板のようなものでもいいのでしょうか?それからもしピックアップをあきらて普通のサドルをつけるとしたら、サドルの材質はなにがいい音がするでしょうか?プラスチック・牛骨・人口象牙などがあるようですが・・・。それからナットも音響に効果が大きいと聞いたのでナットも同時に交換したほうがいいのでしょうか?またその場合接着剤は何がいいのでしょうか? いろいろと質問が多くてすいませんが皆さんよろしくお願いいたします。

  • 二胡の糸巻きのことで 迷ってます。

    二胡を買おうと思っています。糸巻き部分が木製のものにするか、 金属製のものにするか、迷ってます。せっかく買うのだから、後悔しないものを買いたいので・・・ 木の糸巻きと、金属の糸巻きでは、どちらが、使いやすいですか? 弦の交換はどちらのほうがしやすいですか? 演奏中に緩んできにくいのは どちらですか? 木のペグでも、小さい微調整器を取り付ければ、調弦のしやすさは、 金属のペグと変わりませんか?  その他糸巻きについて なんでもいいので、いろいろ教えてください。 それを参考にさせていただいて、どちらにするか 決めたいと思ってます。

  • ヴァイオリンのチューナーとサイレンサー

    ヴァイオリンを習っているのですが、音がうまく合わせられないので、チューナーを買おうと思っています。 お勧めの物とかありますか? それと、消音器(サイレンサー)も欲しいなと思っているんですが、教室の先生が樹脂製(プラスチックみたいなので出来ている)の物が使い易いとおっしゃいました。 木製の物や金属製の物が、あるみたいなんですが何か違いがあるのでしょうか?

  • エレキギターの生鳴り改善について

    エレキギターの生鳴り改善について 生鳴りについてのいろいろな方のご回答を見ていると、 ・生鳴りが良ければ、アンプを通しても良い派 ・生鳴りが良く(大きく)ても、アンプを通しては関係ない派 に分かれているみたいですが、実のところはどうなんでしょうか? 所有しているギブソンレスポールとエピフォンジャパンレスポールの生鳴りでは、ギブソンの方が生鳴りが(大きいというよりは)綺麗に響き、歪ませずにクリアーな音の設定でアンプを通すと明らかに音の響きが良いのです。エピフォンジャパンも非常に気に入っており、ギブソンに近付けたいのですが、ブリッジ交換とかで何とか改善できないでしょうか?それとも生鳴りは関係なく、ピックアップの問題が大きいのでしょうか? (2台のギターを同時に弦交換し、ギブソンとエピフォンのABR-1ブリッジを交換して試してみようとも思っているのですが、インチ規格とミリ規格の違いで無理かもしれません。) 使用ギター ・2005年製 Epiphone LTD ED Les Paul Standard LQ  ラッカー塗装、ピックアップは純正、ブリッジはABR-1(弦溝有、深め) ・1991年製 Gibson Les Paul Classic  ラッカー塗装、ピックアップネック側純正・ブリッジ側ダンカンJB、ブリッジはABR-1(弦溝無) ちなみに以前、2003年製と2009年製のGibson Les Paul Studio、1997年製のGibson Les Paul Classic も所有していましたが、程度は若干異なりますが、エピフォンジャパンより生鳴りが綺麗でアンプを通しても同様の違いがありました。

  • ベースのステンレス弦のフレットへの影響

    初めて質問させていただきます 先日ベースを購入したのですが初めてステンレスの弦を張っています 弦高が低いからか弦の特質なのか 指で弾いた際に生音で弦とフレットがぶつかるような金属音が出ます アンプからは出音はしていません 新品で奮発して購入したベースなのでフレットがガンガン削れる心配がある様なら弦交換か弦高調整を考えています 特に心配するような事ではないのでしょうか よろしくお願いします

  • エレキギターのピッキングについて

    エレキギターの弦をピックで弾くとき、ピキッという音がします。言葉ではうまく伝えにくいのですが、巻き弦を弾いたときの音がピック・スクラッチの雰囲気(?)に似ているように感じます。 自分的に、ピックが弦に対して斜めにヒットしてるから擦れてスクラッチのような音が出るのかな、とも思ったのですが、いくらピックの向きを調整してもいっこうに直りません(調整できてないだけかもしれませんが…)ちょっと速いオルタネイトピッキングしただけで、弾きたい音を掻き消すような音量でピキピキなりまくるので、だんだんイライラしてきます…(-_-;) いったい何が原因なのでしょうか?ちなみに自分のギターについて思いつくだけ書いておくと、 ・epiphoneのLPカスタム ・ピックはGibsonのHeavy ・練習は週2~3日程度で、思いついたころに一時間ほどしかしてません ・弦交換は、去年3月に買ってから一度もやってません …自分としては、先ほど述べたようにピックの向きか、弦交換してないのが原因かな、と推測してます。何か思い当たることがあれば、よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう