• ベストアンサー

多数の音楽CD をまとめたいのですが・・・

bluetoothの回答

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

「あまり圧縮しないで」と、あるのでPCでの管理は、お勧め出来ません。 CDケースを廃棄すれば収納も楽に成りますよ。 見出し付きの不織布(歌詞カード収納可)とCDボックスを利用しています。

eichiyan
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとう御座います。 一応希望としてスペースを空けることと、チエンジャー的な使い方を、 したいな~~というのが最初の発想でした。 bluetooth さん的な方法も良いとは思いますが、その日の気分で数枚のCD をセットしてBGM 的に使いたかったのが本音です。 ご親切なアドバイスに感謝致します。

関連するQ&A

  • FOMA SH903iTVで音楽を聞きたいのですが・・・!

    こんばんは! パソコンでiTunesにてAACに変換した曲をSDカードに書き込み 携帯で聞きたいのですが、聞けません iTunesよりSDカードにドラッグアンドドロップするだけではダメなのでしょうか 書き込みを見ておりますが、今1つ理解出来ません おわかりの方ご指導お願い致します FOMA USB接続ケーブル・SD-Jukeboxは持っておりません。

  • 音楽投稿サイトを教えて下さい。

    登録すればアマチュアの曲を載せられたり聴いたりできる 音楽投稿サイトを教えて下さい!(載せるのは有料でも可です。) 私が知っているのはmy space muzie GarageBandUsersClub ぐらいですが、他にこのような感じのサイトがあれば紹介してください。 (ピアプロのようにMP3を更に圧縮して音質が悪いところは結構です。) よろしくお願い致します。

  • 圧縮したい!

    皆様の経験と知恵をお貸し下さい。 引越しにあたり収納スペースがとても狭くて困っています。 かなり処分しましたが、どうしても必要な衣類はどのように収納したら効率が良いでしょうか? 布団のように圧縮袋に入れてセーター等の冬物衣類(コート除く)を片付けようかと思いましたが、型崩れしそうで怖いし…。 何か良い方法がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • PCでCD再生うまくいかない

    お世話になります。下記について御指導いただけませんか? PCにCDをインストしました。(できたと思っています。) 再生リスト画面の▶をクリックしても音が出ません。 下の枠内に   「でこの再生リストを聴くまであと1ステップです。いくつか曲を入れてみまし    ょう(現在、リストに曲がありません)」 との表示が出ます。 初心者でどこがどうなっているのか困っています。 CDを直接セットすると音が出ます。youtubeの音もでます。 初歩的なお願いですみません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メディアプレーヤーでCDを焼いて、後で追加できない。

    初歩的な質問ですみません。 最近やっと音楽CDを焼けるようになったのですが、一度焼いたCDに後からまた曲を追加で焼こうとすると、たっぷり容量はあるのに出来ません。 「このディスクにはデータがすでに書き込まれています。別のディスクを挿入し再度実行してください。」 「再生リストは大きすぎるためCDに収納できません。」などとでてきて、追加が出来ません。 74分CDに1曲だけ入れて、それでもう追加できなかったCDが3枚になってしまいました。 後からまた曲を追加できるようにするには何か前もってしておかなければいけないのでしょうか? 出来れば容量いっぱいになるまで何度でも追加していきたいと思うのですが。 あまり詳しくないので出来るだけ分かりやすく教えていただけると助かります。 ヨロシクお願します。

  • MP3ファイルが変

    MP3ファイルで困っています。 Musicmatch Jukebox 6.0を使って音楽CDから作成したMP3ファイルなんですが、一部の曲が変なんです。 Musicmatch Jukeboxで再生すると、曲の長さの表示が短めに出て、その時間まで来ると曲の長さの表示が長く(正しく)なります。 例)0:00/3:18 → 3:18/3:18 → 3:19/4:03 Musicmatch Jukeboxで再生する分には音自体は普通に出ているのですが、他のプレーヤーでうまく再生されません。 CDに焼いてケンウッドのカーステで再生するとそれらの曲が飛ばされてしまいます。 また、コンパクトフラッシュにコピーしてザウルスのMP3再生機能で再生しようとすると、短めに表示されていた時間のところで再生が途切れてしまいます。 他のプレーヤーでもきちんと再生されるようにするにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに音楽CDにコピーガードがかかっていないことは確認済みで、大部分の曲については問題がありません。 OS=Windows me CPU=Pentium500MHz メモリー=128MB です。

  • MS-Wordの表示に関する質問です!

    初歩的な質問ですみません。 Word2010の「印刷レイアウト」の表示において、スペースの箇所に四角形(⇒□)が表示されてしまいます。これを無くして真っ白にするにはどのようにすればよいでしょうか? よろしくご指導お願い申し上げます。

  • usbメモリーの基本的な使い方

    usbメモリーの基本的な使い方を教えて下さい。 例えば、 アドレスをusbメモリーに書き込む方法や、再度挿入しての使い方。 マイドキュメントやお気に入りをメモリーに書き込む方法、再度挿入しての使い方。 上書きも出来るのでしょうか? アドレスとお気に入りなどを同じメモリーに空きスペースがあるときは 書き込む事は出来ますか? メモリーの初歩的な使い方から知りたいと思います。 更に、使い方の解説書など有りましたら、お知らせ頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • CDを入れると、かたまってしまう

    まず始めに環境を記します。 東芝 Dyna Book DB65P/4MC  OS Me  HDD 20GB MEMORY 320MB さて、CDを挿入すると、まもなくPCが、かたまってしまい、 それからまた、まもなく 「Wmplayerが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。 Wmplayerは終了します。問題が解決しない場合はコンピュータを 再起動してください。」のメッセージが出現してきます。 ゆえにCDをつっこんだら、いつも強制的に電源を落として、終了 (大半の場合がctrl+alt+delも効かないため) と、わずらわしい思いをしております。 ご指導のほど何卒宜しくお願い致します。

  • MEDIAPLAYERの取り込みについて

     お世話になります。 MEDIAPLAYERについて今勉強中です。今回は取り込みについて教えて下さい。私は、音楽カセットテープをデジタル化して音楽をCDに移しています。一枚のCDに20~25曲の曲が入っていますので、1曲当たり20M程度の容量があります。所がこの曲をMEDIAPLAYERで取り込んで別のCDに整理しようと思った所、MEDIAPLAYERで取り込むと圧縮されて一曲当たり1~2M程度に圧縮されます。元々アナログの曲をデジタル化したので元々音質は良く有りません。圧縮しないで取り込む方法はあるのでしょうか?更に既に取り込んだ曲を圧縮の反対の膨張(?)と言うか元の容量(20M程度)に調整する事は出来るのでしょうか? 以上MEDIAPLAYEWRの機能としては、初歩かも知れないが宜しく教えて下さい。御願い致します。