Psapi.dllのGetModuleBaseNameについて

このQ&Aのポイント
  • vb6のアプリを.net2005に移行中、GetModuleBaseNameの呼び出し箇所でエラーが発生しています。
  • アプリを移行する前のvb6では問題なく動作していたため、Psapi.dllの使用方法が変更された可能性があります。
  • WindowsServer2003でのPsapi.dllの使用方法に関する情報が不足しており、解決方法を見つけることができませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

psapi.dllのGetModuleBaseNameについて

OS:Windows Server 2003 開発言語:visual basic 2005 vb6で作られたアプリを.net2005に移行しています。 その中で、下記のコードの「GetModuleBaseName」が呼び出される箇所がエラーになり、移行することができません。 ----------------------------------- 【コード】 If EnumProcessModules(hProcess, hModules(0), UBound(hModules), lNeeded) <> 0 Then    'モジュール数を取得する    lModules = lNeeded / 4    'モジュールベース名を取得する    lRetValue = GetModuleBaseName(hProcess, hModules(0), tModuleBaseName(0), UBound(tModuleBaseName))    ~~~    ~~~ end if ----------------------------------- 【エラー内容】 AcccessViolationExceptionはハンドルされませんでした。 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。 他のメモリが壊れていることが考えられます。 ----------------------------------- 「GetModuleBaseName」自体は下記のとおり定義しています。 ----------------------------------- Declare Function GetModuleBaseName Lib "Psapi.dll" Alias "GetModuleBaseNameA" (ByVal hProcess As Integer, ByVal hModule As Integer, ByRef lpBaseName As String, ByRef nSize As Integer) As Integer ----------------------------------- 移行前のvb6のアプリでこの箇所がエラーなく通ることを確認しました。 Psapi.dllの使用方法がWindowsServer2003になって変更になったのでしょうか? 使用方法が変更になったのか調べたのですが、WinAPIの知識不足で・・・。 お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

GetModuleBaseNameのlpBaseName引数には文字列を確保しておいてから呼び出すように思います その確保したサイズがnSizeだろうと思います nSizeは単なるDWORDなのでByRefではなくByValなように思いますよ VB6でしたら dim ss as String * 256 といった固定長文字列を使うか dim ss as string ss = Space(256) といった具合で確保してから呼び出すのでしょう VB.NETの場合は 固定長文字列の宣言はVBFixedString属性をしてしない場合は出来なくなっています <VBFixedString(256)>dim ss as String といった具合に宣言するのだろうと思います 固定長文字列でないなら StringBuilderクラスを使うといいのかもしれません

sarah_pico
質問者

お礼

ありがとうございました。 ByRef→Byvalで無事に通ることができました。 元々のVB6のソースが、  ByRef As Any だったもので、  As Any → As String と修正しただけだったのです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • VBAでDLLが見つからないエラー

    CADのVBA(6.0)ですが、DLLが見つからないエラーが出ます ' こっちはエラーが出ない Public Declare Function SearchVBApath Lib _ "C:\Program Files\AppliTool\VB\DDDD.dll" (ByVal env As String, ByVal s As String) As Integer 'こっちだとエラーが出る Public Declare Function SearchVBApath Lib "DDDD.dll" (ByVal env As String, ByVal s As String)    As Integer VBAプロジェクトファイルとDLLは同じフォルダにおいてあります 上記のようにフルパスだとエラーが出ないのですがDLL名だけだとこの関数のところでエラーがでます このDLL関数宣言行の前の方には他のDLL関数も同じようにパス省略で記述しているのですがそちらにはエラーが出ません どなたかヒント下さい、よろしくお願いします。

  • RegQueryValueExwでエラー

    お世話になります。 Declare Function RegQueryValueExString Lib "advapi32.dll" Alias _ "RegQueryValueExA"(ByVal hKey As Integer, ByVal lpValueName As String, ByVal lpReserved As Integer, ByRef lpType As Integer, ByVal lpData As String, ByRef lpcbData As Integer) As Integer RegQueryValueExString(hKey, ValueName, 0, intType, strValue, intSize) この時、ValueNameに2バイト文字が含まれているとエラーになります。 VB 6.0の時は問題なく動いていました。 ご存知の方ご教示お願いいたします。

  • VB .NetのDLL参照について

    名前付パイプの処理をしているのですが、DLLが参照できません。 Public Class ClsJi01   Public Declare Function MakePipe Lib "\DLL\Point.DLL" (ByVal pipe_name As String, ByVal buf_size As Integer, ByVal max_instances As Short, ByVal hpipe As Integer, ByVal err_code As Integer) As Integer  Public Sub M_Pipe()   Dim r As Integer   Dim rpipe As Integer   Dim err_code As Integer   r = MakePipe("\\.\pipe\RS04", 255, 16, rpipe, err_code)  End Sub End Class Point.DLLは以前VB6.0の時に使用していたDLLで自作です。 これで実行すると「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」と出ます。 どうしたら良いのでしょうか?

  • VB.netの配列とVB6の配列の違い

    VB6で画面を作成し、演算処理を行うDLLをVC6で作成しています。 下記のコードでVB6でSingle型の2次元配列を宣言しま、VCのDLLでエクスポートしている関数に渡 します。 VC6DLL側のコード---------- EXPORT void __stdcall TESTFUNC (float *pfData,long nSize{ } VB側のコード---------- 宣言 Declare Function TESTFUNC Lib "TEST.dll" (ByRef pfData As Single, ByVal nSize As Long) As Long 配列宣言 Public sngDat(999,1) as single 呼び出し TESTFUNC sngDat(0,0),1000 このように呼び出した場合、VC6のTESTFUNC にブレークポイントを設定し、停止するとpfDataの ポインタをインクリメントした場合、sngDat(0,0),sngDat(1,0),sngDat(2,0)と、1次元目の添え字を インクリメントした状態になるように、メモリに格納されています。 この動作を前提として、VB.net側でも同じように呼び出してみました。 VB.net側のコード---------- 宣言 Declare Function TESTFUNC Lib "TEST.dll" (ByRef pfData As Single, ByVal nSize As Integer) As Integer 配列宣言 Public sngDat(999,1) as single 呼び出し TESTFUNC(sngDat(0,0),1000) VC側は全く同じコードを利用するとします。 同じように、VC6のTESTFUNC にブレークポイントを設定し、停止するとpfDataの ポインタをインクリメントした場合、sngDat(0,0),sngDat(0,1),sngDat(1,0)と,sngDat(1,1)、と1次元目の添え字を インクリメントせず、2次元目の添え字をインクリメントした状態になるように、メモリに格納されています。 VB6→VC6のDLLの場合の配列渡しと、VB.net→VC6のDLLの場合の配列渡しで違いがあるのは 何故でしょうか?また、VB.net側の配列渡しの仕様を、VB6側の仕様に合わせる方法は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VB.NET DLL 参照型String読込み

    VCで作成されたDLLの参照型Stringの読込みに困っております。 ご存じの方、お教え下さい。 VB6では次のような定義で、問題なく実行できます。 Private Declare Function VcToVb _ Lib "xxxxxxx.dll" Alias "VcToVb" _ (ByVal Input_DATA As String, ByVal Input_DATA_Cnt As Long, _ ByRef strData As String, ByRef Err_Cnt As Long, ByRef Err_DATA As String) As Long ------------------------------------ Out_Str , Err_Str の領域を確保 iRent = Check_VcToVb1(Input_STR, Input_Cnt, Out_STR, Err_Cnt, Err_STR) これを VB.NETで実施 Private Declare Ansi Function VcToVb _  Lib "xxxxxxx.dll" Alias "VcToVb" _ (ByVal Input_DATA As String, ByVal Input_DATA_Cnt As Int32, _ <MarshalAs(UnmanagedType.LPStr)> ByRef strData As StringBuilder, _ ByRef err_cnt As Int32, ByRef Err_DATA As StringBuilder) As Int32 (テストのため、strDataのみ) -------------------------------------- Out_Str , Err_Str の領域を確保 iRent = Check_VcToVb1(Input_STR, Input_Cnt, Out_STR, Err_Cnt, Err_STR) ******************************************* 調べた結果、VB.NETでは参照型は簡単にはいかないみたいで、StringBuilderを使用するとか、色々な方法を試しました。 結果は戻ってくるのですが、問題は DLLが文字列を返すときに、文字列内の項目区切文字として chr(0)を設定します。 このため、結果は Chr(0)の前までしか設定されません。 (VB.NETが Chr(0)を文字列の最後と判断する?) これを解決する方法はありますでしょうか。 現在は VB6で呼出す DLLを作成し、VB.NETはこれを使用していますが、 C#.Netならできるのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • VB2003で レジストリを格納する

    レジストリを格納するために、以下のように宣言し、 Private Declare Function RegCreateKeyEx Lib "advapi32.dll" Alias "RegCreateKeyExA" (ByVal hKey As Integer, ByVal lpSubKey As String, ByVal Reserved As Integer, ByVal lpClass As String, ByVal dwOptions As Integer, ByVal samDesired As Integer, ByRef lpSecurityAttributes As SECURITY_ATTRIBUTES, ByRef phkResult As Integer, ByRef lpdwDisposition As Integer) As Integer Private Declare Function RegSetValueEx Lib "advapi32.dll" Alias "RegSetValueExA" (ByVal hKey As Integer, ByVal lpValueName As String, ByVal Reserved As Integer, ByVal dwType As Integer, ByRef lpData As String, ByVal cbData As Integer) As Integer Private Declare Function RegCloseKey Lib "advapi32.dll" (ByVal hKey As Integer) As Integer 以下のようなコードで、ユーザーエージェントをmozillaからoperaへ(またはoperaからmozilla)書き換えようとしていますが、うまくいきません。 問題点1.同じuser agentの下に”(既定)”が2つできてしまう 問題点2.データが正しく(operaと)書き込まれず、文字化けしたものが書き込まれている。 C言語用のサンプルやVB6.0のサンプルは見ますが、VB2003ではどのように指定するのか、わかりませんでした。 Dim ret As Long Dim hKey As Long, lngDisposition As Long Dim udt As SECURITY_ATTRIBUTES Dim myroot_key As String, mysub_key_user_agent As String, myName As String,StrValue As String myroot_key = &H80000002 '"HKEY_LOCAL_MACHINE" を指定している mysub_key_user_agent ="Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent" myName = "(既定)" strValue="Opera" ret = RegCreateKeyEx(myroot_key, mysub_key_user_agent, 0&, vbNullString, _ 0, &H4 Or &H2, udt, hKey, lngDisposition) If ret = 0 Then ret = RegSetValueEx(hKey, myName, 0, 1, strValue, Len(strValue) + 1) RegCloseKey(hKey)

  • dllを使用しVB側に文字列を返す2

    No.280310の質問の続きになってしまいますが 「VCで作ったdllを使用し VBに文字列を返すことはできますか」 でVCで作ったdllをVBを呼び出す事ができるようになりました。 Declare宣言で疑問に思ったのですが Declare Function TxtCnt Lib "hoge.dll" (ByVal a As String) As Long aはなぜ値渡しなのでしょうか? 変数が書き換えられて戻ってくるので、byrefで指定していました。 それが問題が起こしていた原因一つでした。 ちなみにint型の数値をポインタで渡した場合はbyrefでうまくいきます。 ご教授願います。

  • DLL VBとC++

    VBAからVC++2005のDLLを呼び出すプログラムを書いています。 VB側で作成したcpp_proc関数を呼ぶとVBアプリ自体が落ちました。 DLLのreturnの直前に以下のMessageBoxで表示させるとそこまでは表示され、 リターンを押すと、落ちました。 VB側の引数の値 String * 8192が悪いのでしょうか? return直前まで動作していたので、DLLの戻り値に何か原因があるのでしょうか? ついでの質問ですが、DEFの @1は無くても動くのでしょうか? 意味が知りたいです。 // ----- C++ (DLL側) ----- int __stdcall cpp_proc(LPCSTR inp, LPSTR out) { ... 省略 MessageBox(0, "ここまで通過", "debug", MB_OK); return 0; } // ----- DEF ----- LIBRARY "example" DESCRIPTION 'テスト' EXPORTS ; 明示的なエクスポートはここへ記述できます cpp_proc @1 '----- VB側 ----- Public Declare Function cpp_proc Lib "example.dll" _ (ByVal inp As String, ByRef out As String) As Integer Public Sub Test() Dim ret As Integer Dim inp As String Dim out As String * 8192 ret = cpp_proc(inp, out) MsgBox("ret=[" & Cstr(ret) & "]"); End Sub

  • ユーザー名の取得で

    ユーザー名の取得がうまくいきません。 どなたか教えて下さい。 環境はVB.net 2003です。 '宣言部 Declare Ansi Function GetUserNameByDeclare Lib "advapi32.dll" _ Alias "GetUserNameA" (ByVal lpBuffer As String, ByRef nSize As Integer) As Integer 'ソース内   Const UNLEN As Integer = 256   Dim tusr As String   Dim ln As Integer   tusr = Space(UNLEN)   ln = Len(tusr)   GetUserNameByDeclare(tusr, ln)   strdir = "C:\Documents and Settings\" & tusr & "\My Documents" 上記、ユーザー名(tusr)は取得できるんですが、strdirのtusr以下の部分 "\My Documents" が削られてしまいます。 どこが悪いんでしょう? よろしくお願いします。

  • 特殊文字含むdll参照方法

    こんにちは visual studio 2010 vb環境で開発を行なっているのですが 本当は、 Private Declare Function AqKanji2Koe_Create Lib "AqKanji2Koe" _ (ByVal Koe As String, ByVal pint As Integer) As Integer としたいのですが、 これだと、エントリ ポイントが見つかりませんでエラーが出てしまい、 検索したところ、下記情報があり http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256891532 これになぞって、試しに@8を入れてみたのですが、 Private Declare Function AqKanji2Koe_Create@8 Lib "AqKanji2Koe" _ (ByVal Koe As String, ByVal pint As Integer) As Integer @は使えないとエラーが出てしまいます。 何か対応する方法はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう