• 締切済み

レグナム マフラー配線 パイロットエンドについて

H9年式レグナム 1.8ST4WD 150,000kmに乗ってます。 マフラーに穴があいたので、友人に溶接してもらいましたが、外すときに中央部の配線(4本)を切断し、そのままマフラーを取付ました。 とりあえずエンジンはかかりましたが、これってかなり危険でしょうか。 パイロットエンドが寿命らしく、ジャッキアップして押すと前輪が少しがたつきます。(運転中は気になりません) これも、危険でしょうか? あと一年で廃車にしようと思っているので、それまで持てば…。という感じです。 どなたか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

あ!O2センサーじゃないでしょうね。

unidon_196
質問者

お礼

回答者をよく見たら全部santana-3ですね。 気にして頂いてありがとうございます。 O2センサーとは、酸素を感知するものですか? 名前聞いただけで、やばそうな気がしてきました。

unidon_196
質問者

補足

質問者のunidon_196です。下のお礼を書いた後、ネットで調べました。 いろんな写真をみましたが、やはりO2センサーでした。 役割もわかりました。 近いうちに燃費が悪くなり、エンジンが壊れるかもしれません。 車屋さんにマフラー直してもらえばよっかた…。 反省します。 いろいろありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

レグナムには、と言うか今の車には「排気温センサー」は殆どありません。 メーターの下の各種警告灯にも「排気温度警告灯」はありません。 ですから切断した配線は別のものですね。レグナムの排気管周辺にむき出しの配線があったかな?

unidon_196
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の車は「排気温センサー」などはないのですか。 あると思ってました。(ど素人ですいません。) 配線はむきだしではなく、4本まとめて黒いカバーがかかってました。 マフラーとつながっている部分は、カバーの先にナットがついていて、ジョイントするようになってました。 それがまわらず、とれなっかたので、切ってしまいました。 説明が悪くて申し訳ないです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

パイロットエンドってなんだ? タイロットエンドなら知っているが。 FFの前輪のガタ付きは別の部品の寿命。 中央部の4本の配線? それが何かわからなければ、かなり危険。

unidon_196
質問者

補足

santana-3さん、回答ありがとうございます。 santana-3さん言うとおり、タイロットエンドでした。 中央部の配線は、マフラーが高温の時に点灯する警告灯の線だと思いますが…。 いずれにしても、危険なのでしょうね。 車が壊れるにしても、前兆があれば危険回避ができるかな?なんて、思っています。

関連するQ&A

  • レグナムEC1Wの安い車外マフラー

    こんにちは。 99年式レグナム1.8ST4WDに乗っています。 最近、マフラーに穴があいてしまし、交換しなければいけません。 エキゾストなるところと、中間部の細い管の所、先端付近の太くなっているところに穴が開いていますので、全部総とっかえです。 ディーラーで見積もってもらったところ、工賃こみで7万円といわれましたので、安い車外品を探しています。 子供がいるので純正なみとは言わないまでも静かで安いのを探しています。 何かないものでしょうか? N1マフラーはうるさいと聞きましたが、全部品そろっているようです。

  • レグナムのアンダーカバーは・・・??

    ご覧頂ありがとうございます。 当方、9年式のレグナム ST 4WDに乗っています。 昨日、車の修理工場に持っていったら「アンダーカバーが無くなっているね。このまま走るのには問題ないけど、雨の日とか電装系に水が下から入って危険だね。」と言われました。 そこで取り付けようと思ったのですが、話を聞くと自分でも出来そうです。 なので、今パーツを探しているんですが、ST以外でもアンダーカバーは取り付けれるのでしょうか?また、フロントが一緒なギャランもいけるのでは??と考えています。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 原付のノーマルマフラーの材質 

    YAMAHA チャンプCXに乗っているものですが 溶接をしてマフラーを加工してみたいと思っています。 なので、マフラーの材質がわからないといけないと思うので教えてください。お願いします。 溶接手順はマフラー切断。とりあえず、中を清掃。ウールなど巻いたほうがいいのであれば巻く。効果があるのであれば、マフラー全体を見て中間あたりのパイプ?を切断して、鉄パイプとかステンパイプなどを代用して溶接で取り付け。 こんなことを考えています。 溶接用具は持っていないので、ホームセンター等で売っているバーナーを利用してはんだづけの要領でやろうと思っています。 その他マフラー加工に関してのアドバイスをお願いします。

  • 三菱 レグナム サスペンション交換方法

    三菱レグナム(EC5W 25ST-R)のサスペンション交換方法(リア側)についてですが、車体から取り外した時に、ロアアームが跳ね上がってしまい取付時にジャッキでアブソーバを縮めながらロアアームの根元に角材を差し込んで無理やりアームを押下げてショックを取り付けたのですが… ショック上部のボルト(2本)と下部のボルト以外に取外す場所があったのでしょうか?又この方法で問題無いのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日産エキスパートに取付できる社外マフラーについて

    日産のH16年エキスパートに取付できる社外の マフラーはないでしょうか? 性能などにはそれほどこだわりません。 ポン付けできなくても、多少改造などが必要でもいいんですが 、溶接はできません。 流用できるとしたら、アベニール用かとは 思うのですが、自信がないので教えて下さい。 ガソリン1800ccの4WD、 型はVNW11です。 回答には最初からアベニールに乗れ ってのだけは遠慮下さい。

  • 三菱レグナムVR-4 MT車。

    三菱レグナムVR-4 MT車。 自分の話で恐縮ですが、 エコカー補助金の件もあり、愛車を廃車にすることにしたのですが、 今となっては勿体なかったなーと思う日々でして… 売ったら25万円以上の値は付いたでしょうかね? 1996年製レグナムVR-4 MT車 ・修復歴なし ・走行距離8万km ・ホワイト色 ・ルーフレール ・サンルーフ ・純正フルエアロ ・オプションBBSホイール こすり傷もなく、綺麗な状態で、 マフラーをラリーアート製のに替えた程度で、他はノーマル仕様のままです。 自分で言うのもアレですけど、希少価値の高い車だとは思うんですよね…

  • 日産ステージアのマフラー

    12年式日産ステージアの25t RS4V に乗っています。マフラーを換えようと思い、色々オークションを見ていて思ったのですが、4WD用に2WD用は取り付けは無理でしょうか?あと、前期と後期とでは形状は変わるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 車のマフラーについて

    同じ車でも排気量で違うマフラーが売られてますが、違いはパイプ径と取り回し等だけなんでしょうか? 今3LのNAに乗ってますが、以前に乗っていた別の2LのNA用の純正片側2本出しマフラーがあり 現在の純正一本出しをそれに換えたいと思ってます。 タイコのブラケット位置とパイプのフランジ形状はまったく同じですが、パイプ形状が違うので フランジからタイコまでのパイプを切断して自分で溶接しなおすだけで取り付けは問題ないです。 タイコ部分だけ2L用になるのですがその場合、パワーダウンとかすることはあるのでしょうか?

  • 最高速時のマフラーの音について

    こんばんは。 先日、ゼロ サイレントハイパワーマフラー ZOOMER用を購入し、 ZOOMER(08年式・4st)に取り付けを行い、テスト走行したところ、 低中速時は問題がないのですが、最高速度時(60Km超)になると、 マフラーからの音が途切れ途切れになってしまいます。 「ブーン」→「ブ、ブ、ブ」のような感じ。 これは正常な状態なのでしょうか。 純正マフラーのときはこのようなことはなかったと思います。 マフラーを交換したのは初めてなので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • コタツの配線コードの修理について

    コタツの配線でコントローラー出口付近(至コンセント)が切れかかっていて、 バチバチ音を出していた為、危険と判断し、コントローラーを買おうと思ったの ですが、10年前の商品で直ぐに入荷できそうに無かったので、自分で修理しま した。 修理方法が正しいのか、不安でしたので教えてください。 コントローラーの配線出口は、配線が固定され、取り出すことができなかったの で、一旦全ての配線を切断し、またコントローラーを分解してコントローラーの 中の配線を切断して、同じ色どおし(至コンセントの線は黒2本で太さが違う) の銅線を出して結びました。その後、結んだ箇所を一本づつ、厚めのビニールテ ープで何重にも巻き、コントローラーを組み立てて完了しました。 今のところ、問題なく使えていますが、配線の結合箇所をビニールテープで巻い てある点が特に不安です。熱で溶けて、ショートするとか、最悪な場合、火事に ならないか心配です。 よろしくお願いします。