• ベストアンサー

親が事故に遭いました

先日、夜に自転車に乗った親(高齢)が交差点の無い道路を横断後、左車道(路側帯外側)を走行中に車に後ろからぶつかられ、交通事故によるクモ膜下出血で緊急入院しました。 当時、本人は意識が朦朧としており、警察は加害者の聴取のみに留まり、今現在、本人の主張は聞いていない状況です。 事故証明など一切出ていない数日後に加害者と保険会社が現れ、保険会社が診断資料などを閲覧する事へ同意する為の書類を持ってきたのですが、加害者の「いきなり飛び出してきた」の主張にあわせて信じられない60対40という過失割合の判例コピーを同封してきてありました。 後ろからぶつかられ、交通弱者ということで当然100対0と思っていたのにびっくりです。 加害者は保険会社に委任しているのですが、こちらは個人なので、どう応対してよいか?足元を見られはしないか?が心配です。 理不尽な対応であれば、弁護士など専門家の依頼も検討したいのですが、お願いした場合、費用の全額が先方にみて貰う事ができるのか? 無料で弁護士さんを手配する方法があるか? また、アドバイスなどあればご教授ください。 あと、病院への支払いの関係も心配になっています。 長文になりすみません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

最初に調べて欲しいのが、被害者の同居の親族でお車をお持ちの方がおられるかどうかです。 おられれば任意保険に加入で人身傷害保険の特約に加入しているか。 オールリスクタイプの人身傷害保険では今回の事故は人身傷害で対応できます。 次に治療は健康保険を使用して治療をすること。 過失がある事案となれば治療費を抑える効果があり、また、人身傷害を使う場合健康保険の使用を要請されます。 加害者の刑事罰か確定した後、警察に出かけ、加害者の送致先、送致年月日、送致番号を聞きます。 送致先の検察庁記録係に出向き、刑事記録の開示を求めます。 このとき免許証など身分を証明するものが必要です。 手続きをして2~3週間で閲覧・謄写日の連絡がありますので出かけて閲覧・謄写をします。 この刑事記録には実況見分調書、供述調書が含まれており、これらの調書で過失割合を分析します。 問題は衝突した場所ではなく、自転車や自動車の破片がある場所をよく確認してください。 衝突場所は加害者の供述のみで書かれている場合があるからです。 破片がある場所が路側帯外側であれば被害者は路側帯を通行していたと推測されます。 加害者は被害者が飛び出したと証言しています。 であれば破片は車道に無ければなりません。 私はこの方法で20:80の過失割合を0:100にしています。 経験からの回答です。

t28high
質問者

お礼

丁寧にお答えいただき有難うございます。 残念ながら人身障害の特約はありませんでした。 次は健康保険ですね。 最後は知っているのと知らないのでは大きな差がありそうです。 まだ大変な日が続きそうですが、頑張ります。 いろいろと有難うございました。

その他の回答 (3)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

弁護士の費用は裁判の勝敗に関わらず自己負担だったような気が・・・。 ご家族でどなたかの自動車保険に弁護士費用特約で、 日常生活の損害にも対応したものが付いていませんか? (この特約がある保険会社は結構少ないので、望み薄だと思いますが) ところで、弁護士については、市町村のやっている無料相談が あると思います。 無料なので、あまり親身には聞いてもらえないことが多いですが、 とりあえずの参考にはなると思います。 その上で、改めて正規に弁護士を依頼するというのも手かも 知れません。 後、市町村には、無料交通事故相談をやっているところもあるので そちらも調べてみてはいかがでしょうか?

t28high
質問者

お礼

お調べいただき有難うございます。 当方の保険について色々調べてみたのですが、 残念ながら、そういった特約はついていませんでした。 費用の話を含めて一度、無料相談に行ってみようと思います。 有難うございました。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

過失割合ですが、60:40ということはありえません。 先ずは現段階では示談に応じないという姿勢で、親御さんの回復を待った上での警察を通しての現場検証、そして相手の車についてはぶつかった箇所などを写真に残してください。 参考URL(最下部) http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html ↑上記サイトより抜粋 歩行者×自動車 条件          歩行者の過失割合 車の過失割合 歩道や路側帯を通行中      0       100 ※ご高齢とのことなので、5~10%ほどの過失をとられることはあるそうです。 前方不注意と、危険な場合に停止できる法定速度を守っていたかなど、強気の姿勢でいくことが良いと思います。 弁護士費用は裁判にて勝訴した場合は、相手に請求できます。 交通事故相談のサイトがありましたので、こちらも貼っておきますね。 ▼交通事故相談 http://www5f.biglobe.ne.jp/~isa502/ とにかく親御さんの一日でも早いご回復をお祈り申し上げます。

t28high
質問者

お礼

夜遅くに色々とお調べ戴き有難うございます。 幸いにも今は意識がはっきりしており、聴取にも明確に自分の状況を説明できるかと思います。 話がつまづいたら上記のリンクへ相談してみるのが良いかもしれませんね。 本当に有難うございました。

  • gampsaki
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.1

こんばんは。 自転車で追突を食らうとなると、ひとたまりもありませんね。 一つ勘違いをされているようなのですが、自転車というのは立派な車両です(軽車両)。なので、飲酒をしての運転は×、夜の無灯火での運転は×、歩行者との接触で怪我おわせたら大変などなど、道路交通法に沿って運転しなくてはいけません。よって、場合によっては今回のように60:40といったことは十分にありえます。また、自転車の場合、多くの人が保険に加入していないため、事故にあったときに大変な目にあいます(かく言う私も加入していませんが・・・)。 さて、事故の状況ですが、 >左車道(路側帯外側)を走行中に車に後ろからぶつかられ と書かれていますが、これはどなたか目撃者がいらっしゃるのでしょうか??  それとも車の運転手の話でしょうか?? もし、車の運転手の話だとするのなら、随分と様子を見ていたように思います。その状態でぶつかるというのは一体どういうことかな??・・・と疑問に思います。 被害に会われてしまった親が意識を取り戻して聴取をしたとしても、6:4という提示が覆るかどうかは微妙なところです。人通りの多い場所でしたら、目撃者がいらっしゃるかもしれませんので、そういった方の証言があれば覆るかもしれませんが、長引く可能性もあります。 当面のアドバイスとして、相手は保険会社でプロですから、こちらも何らかの対策をとっておいたほうがいいのかと思います。まずは自動車などで保険に加入している場合はそちらに相談してみるのもいいかと思います。もしかしたら相手にしてくれないかもしれませんが、もしそうなったら弁護士さんかどこか無料の相談所を探しましょう(知り合いに弁護士がいたり、知り合いが弁護士を知っていれば、その人に相談してみるのもいいかと思います)。一応、斡旋と書かれているので、弁護士費用が発生するかと思われますが、こういったところもあるようです。http://www.jcstad.or.jp/ 以上、参考にしていただければと思います。

t28high
質問者

お礼

夜遅くにご返事いただき有難うございます。 幸いにも本人は現在回復傾向にあり、事故の事をぽつりぽつりと話しています。一般病棟に移るのをまって聴取などがあると思いますが、頑張りたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の損害賠償請求訴訟

    交通事故加害者の家族です。最近被害者から突然訴えられました。 訴えられたのは、加害者本人、車所有者、保険会社です。 訴状を見ると、被害者は交通事故で以前から患っていた病気が悪化したと主張しているが、保険会社は認めていないようです。 3000万近い金額を請求してきましたが、わからない事だらけなので教えてください。この場合全て弁護士にお任せしたほうが良いのでしょうか?請求命令が出た場合、保険会社が支払ってくれるのでしょうか? とても個人で支払える金額ではありません。 また、こういう裁判は通常何回位開かれますか? 教えてください。

  • 交通事故に、「100:0」はないのでしょうか。

     交通事故の被害者です。「85:15」を認定されている。でも自分は、「100:0」を主張しています。自分のどこに過失があるのか、未だに分からない。理解できない。  悪徳弁護士は、「確認の訴え」を起こすと言っている。または、自分から訴えるかもしれない。但し、訴訟費用はない。  自分は、悪徳弁護士に正当性を主張している。「判例タイムス」の無効も、主張している。  しかし、悪徳弁護士からは一切、反論の通知がない。法廷に立てば、主張するであろう。「100:0」は、絶対にありえないのでしょうか。  「100:0」を保険会社が安易に認めると、加害者との関係で問題が発生するらしい。裏があるみたいだ。問題が発生しても、被害者には関係ない。  「100:0」を主張してくれる、弁護士や裁判官はいるであろうか。  保険会社の関係者であれば、裏事情を教えて下さい。  

  • 並進からの車線変更事故

    なにとぞよろしくお願いします。 1・並進状況からの車線変更の場合、責任割合は10:0とのことですが  この判例はなにを調べれば載っているのでしょうか?  別冊判例タイムズNo.16には並進状況について触れられておらず  事故関連の本は読みましたが前方から割り込んだ形しか載っていません。  判例の調べ方もわからず困っています。 2・責任割合が「保険会社9:加害者1:被害者0」で対応しますと  加害者から直接連絡を頂いたのですが(保存してあります)  時間の経過とともに保険会社や弁護士にまかせているという対応に  変化して困惑しています。  交渉中の弁護士による書式では保険会社8:こちら2となっています。  保険会社から弁護士に交渉の相手が代わると  今までの交渉(保険会社9)をリセットされてしまうものなのでしょうか?  また以前に加害者から連絡頂いた内容を弁護士は無視できるのでしょうか? 保険会社や弁護士といった専門家を相手に1年、かなり疲労しています。 一日も早く納得いく形で終わらせたいと願っています。 どうかご協力をお願いします。

  • 交通事故に合い弁護士を探しています

    交通事故に合い、よくある話ですが両者の意見が合わなかったので両方の保険会社が共同でリサーチ会社を雇い事故状況が判明したのが5月初めでした。 凡例タイムズの状況と照らし合わせ基本の過失割合で話したところ相手がそこから1割引いたら示談すると言い、私がそのままを主張して2週間経ち、、、(私の)保険会社が状況を投げました。 (過失は9対1か8対2と言った細かい物で私が被害者側です) 私の保険会社が私に向かって「こちらの任意保険には弁護士費用特約が付いているのでこれを使い弁護士を雇い話を進めたらいいじゃないか」と言いました。 おかしな話です、何の為の保険だ?と思いつつもこれ以上この保険会社では話が進まないので保険会社に「弁護士費用特約は使っても等級の変化が無い」「弁護士はこちらで選んでも大丈夫」という事を確認し、まずは弁護士に相談することにしました。 交通事故専門の弁護士を選ぶにあたり私はあまり詳しくは無い為、インターネットで調べたのですが「日弁連交通事故相談センター」という所で弁護士を紹介してもらうのかもしくは直接弁護士事務所に電話すべきか迷っています。 調べている時に弁護士にも良し悪しがあり話が進まないという事もありうるという事も考えてしまい踏ん切りがつきません。 当方事故直後から右手に痺れが出ており治療費などにおいても相談したいのですが、どういったところに連絡をすべきでしょうか? また、おすすめな弁護士さんはいませんか?

  • 事故の訴える相手は誰になるのですか?

    現在、交通事故の訴訟に向かって準備しています。 車対車で、お互い任意保険に加入しています。 過失は3:8で物損は示談済み、人身の示談でモメています。 これから訴訟になるのですが、 1.私の弁護士が訴える相手は、加害者本人になるのでしょうか? 2.加害者には、『被害者が訴えてきました』という報告はするのでしょうか? 3.ちなみに訴訟から和解まで、順調にいけば、どのくらいの期間になるでしょうか? 相手の方は感じのいい方で、怪我も私よりも酷く、正直訴訟はしたくなかったのですが、あまりにも示談額が少なく、弁護士が訴訟に踏み切りました。 『被害者があなたを訴えました、期日に来てください』という書類は、加害者にも届くのでしょうか?

  • 交通事故で示談しない場合

    3ヶ月前に追突事故にあいました。加害者からは反省も誠意も全く感じないし相手側の保険会社からも誠意を感じられない対応をされてます。もちろん現状示談はしません。 このままだと当然こちらは保険金を受け取れないのですが、加害者側はどうなのでしょうか? 相手は9対1、こちらは9対0を主張しています。加害者側も受け取れないのなら時効までいこうと思ってます。保険金はもらえなくてもいいと思ってます。

  • 交通事故の過失割合について。

    先日、子供が交通事故に遭いました。相手側の保険会社の担当は、過失割合は85(加害者)対15(被害者)という事でしたが、加害者が納得していなく損害リサーチ会社が入り面談もして、その結果、過失が80対20になったとの電話がありました。詳しいは上席を連れて説明するとの事でした。 こちらもこの結果はまったく納得きません。このような場合、相手の保険会社に対してどのような対応すればいいでしょうか? まだ、事故から1ヶ月、入院、手術、退院をして現在はリハビリの毎日です。 過失を翻すためのは、やはり弁護士を頼んだほうがいいのでしょうか? 何卒、アドバイスのほどお願い致します。

  • 交通死亡事故 10対0で被害者です

    先日、父が交通事故で亡くなりました。 居眠り運転で、センターラインを越してきた車と衝突、即死でした。 加害者は、衝突して初めて事故に気付いたと言います。 父は即死、目撃者もナシでしたが、事故の状況から 警察も加害者側の保険会社も10対0で父の過失がなかったとしています。 加害者側の保険会社との交渉が始まりました。 加害者の勤務する会社が保険も取り扱っている会社だったので、担当者は加害者の同僚です。 任意保険の方は、現在計算に基づいて金額を出しているところだそうです。 自賠責に付いての話が昨日ありましたが、最高額が3000万円で、そこから父の年齢だとか事故の経緯などを算出して、引かれた額が支給されるとの話でした。 父に過失がないとのことで、全額支給されると思っていたのですが、違うのでしょうか? 担当者が加害者の同僚なので、相手の良いように持って行かれそうで怖いです。 母は、弁護士にお願いしようかと検討しているようです。 事故や保険に詳しい方、お願いします。

  • 消滅時効を援用させない方法は?

    3年以上前に交通事故にあいました。 相手はタクシー会社で任意保険に加入しておらず過失を否認し、事故当時相手の自賠責に被害者請求しました。経済的に余裕が無かった為訴訟は当時起こせませんでしたが、今年になって民事で本人訴訟を起こしました。現在加害者と係争中で加害者は時効の援用を主張しています。  事故発生時からは訴訟提起まで3年経っていますが、自賠責支払いと最後の通院からは訴訟提起まで3年経っていません。 自賠責支払いがあった事を債務の承認あったと主張しょうと思いますが、何人かの弁護士に相談しましたが主張として弱いようです。また後遺症傷害の認定まで通院を続けておりません。 いい主張があればお教え頂けませんでしょうか?(参考になる判例などあると非常に有難いです)

  • 交通事故

    交通事故について。親戚が歩行中に車にひかれ、後遺症が残る大怪我をしました。通勤途中なので労災を申請しました。加害者の保険会社へは慰謝料を請求するつもりです。弁護士をたて保険会社へ請求をお願いした方が良いですか?通常なら加入保険の弁護士特約を利用するのでしょうが、保険には入ってません。どの位の割合で弁護士へお願いしているのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい!