• ベストアンサー

会話の仕方を知らずに育った私向けの「話し方」の本

長文になりますが、以下のような私にとって役に立つ「話し方」の書籍がほしく質問いたします。 今こころの障害を持っていて、障害者枠で地元の会社で事務として働いています。33歳女性、もちろん独身です。 私が勤める会社では、私ともうひとり、障害者が働いているのでぜひ取材させてほしいとのことで、とある新聞社のインタビューを受けました。本音を言わせてもらえば、もっと障害について知識のある人が来るのかと思っていましたが。 それはともかく、私が病症故に長くて3年、短くて1年以内で転職を繰り返していて、同僚はまだ若く作業所を除いて今の会社が2社目と、社会人経験の差があったため、私が聞かれて話す内容は前の2社のことばかりになりました。 が、どちらも良い辞め方をしていないので、つい悪いことばかりになってしまったようです。こんな私でも、忙しい接客業を続けられたのは、初めは理解のある上司だったから、でも人事異動で風向きが変わってしまったので、会社さえ理解があれば、ということを伝えたかったのですが、言いたいことがだんだん逸れてきてしまい、結局今の会社ではよくしていただいているということも話したつもりでしたが、言葉が足りず、悪い面ばかりが目立ってしまったようです。 翌日、つまり今日ですが、同席していた上司にそのことを指摘され「あなた自分が酷い目に遭ったか、自分はこんなことができるんだとかしか話せないの。自分に悪いところもあったんじゃない。話すことが極端すぎると長続きしない」と言われてしまいました。 話が極端、というのは前にも指摘されたことがあり、そうそう簡単に治るものでもないということも自覚しています。というのも、物心ついた時から両親がケンカをしているのを聞いたことしかなく、仲良くしていたと思ったらわずか10分後には激しい喧嘩が始まっていた。幼少時小児アトピーで普通の子供のように外に遊びに行けなかった私は、それを見て育つしかなかったんです。そして(特に母が)「私はおまえたち(父や私)のせいで人生をめちゃくちゃにされた」と言って、過去のいろいろなことを続けるのです。現在進行形です。現在33歳なので、そんな会話を30年ほど聞いて育った、といっても過言ではないです。 子供は親が話すのを聞いて言葉を覚える、と私は思っているのですが、その両親がこうで、他の子供と接する機会が少なかった(4歳離れた兄がいますが、兄は健康だったので家にいたことがないです)ので、小学校中学年で担任の先生に指摘されるまで、自分の言動がおかしいことに気がつきませんでした。 自分が喋ると揉め事になるなら部屋にこもって口を利かなければ良い。 それが当たり前のままきてしまったので、今日も発作的に言葉が喋られなくなり(声を出そうとしても出ない)、しばらく筆談になりました。 自分の存在自体が誤りだと思って育っているので、つい出てしまう「すいません」を「ありがとう」に変えることは良いことだ、というのは解ります。なかなかうまくいきませんが。 しかしそれ以外の会話がどうしてもできません。幸いなことに、似たような障害を持つ9歳下の同僚が、逆に危険なほどコミュニケーション上手な子なので「だったらもっと私と話せば良い」と言ってくれていますが、時間が限られます。 ちなみに多少どもりがちのつっかえがちにはなりますが、基本的なビジネスマナーの話し方は心得ているつもりです(この件に関しては注意されたことはないです)。 このように、どうしても文章が長くなってしまうのもいけないことだというのは自覚しているのですが…。 世の中にあがり症や口下手の方向けの本は数多くあれど、私のように根本的に人と会話する方法を矯正するのに向いている本は少ないと思います。自己啓発本とかではなく、といって営業でもないのでビジネス向けのは違う気がするし、一体どんな本を手にとって良いのかがわかりません。 収入が低いため、話し方教室や通信教育は難しいです(というか、私の場合効くとは思えない)。主治医は「あなたの場合40代頃になれば落ち着く、それまでは薬で抑えるしかない」と言われています。 私のような人間で、自分のこともちゃんと伝えつつ話し上手聞き上手になるコツがわかる本でお勧めがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

こんにちは。 育った環境に恵まれなくても、自分で自分を育て直すことはできます。 少なくとも今よりも成長することはできます。 人間、死ぬまで成長できるんですから(ということは死ぬまで未熟で不完全で普通だということです) いろいろと大変でしょうけれども、気づいたなら半分は目覚めているということでもありますよ。 気づかない人だっているんですから。 本のご紹介。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%95%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/4931317014 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/476082586X/ref=pd_sbs_b_img_1 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101359512 人付き合いを100%理想どおりに出来る人はいないと思います、だからこそこういう本を時々読むと役立つことがある・・・・。 ビジネス本より、心理学系の本のほうがいいんじゃないでしょうか? yuko0401さんがお書きになっている内容は分かりやすいと思います。 喋るより書くほうが得意なんじゃありませんか? 私も書くほうが説明しやすいんです。ゆっくり考えられるので。 喋るより書くほうが表現できる、そういうタイプなんでしょう。 通院はなさっていますか? 薬やカウンセリング、心理療法など(まぁお金かかっちゃうんですが・・・・) 気の合う専門家(気が合わないとなかなか良くならない)にサポートしてもらえると役立ちます。 うちも若干、機能不全家族っぽい気がします。 アダルトチルドレンってやつですね。 ACというのは親が悪くて親のせいにしてずーっと生きていくのとは全然違います。 そんなしみったれて甘ったれたものではない。

参考URL:
http://www.family21.jp/
yuko0401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お言葉、とても身にしみました。質問文で主治医に「40代くらいになったら落ち着くだろう」と言われた後に「でも、そのままか別の方に行ってしまう人もいるけど」という言葉を思い出しました。 リンク張って下さった本、興味深いですね。おっしゃる通り心理系の方が良いと思います。今までも何冊か買ったんですが、なかなか…。 医療系に強い書店ならたやすく見つかるかな、と思ったんですがその書店がついこの間撤退してしまったんですよね…本屋で見つかるといいんですけど。 3冊目は小説家と専門家の対談ということで、普通の読み物として読み応えがありそうですね。 >喋るより書くほうが得意なんじゃありませんか? 実は、家庭がこんな感じですので現実逃避のためか小学生の時から本を読み漁った末に、自分で小説を書くようになりました。部活や同人誌もやっていたことがあります。途中ブランクはありますが現在進行形なので20年以上趣味で小説書いてます。 それを買われたか、今では会社のblogを担当しています(不動産会社なので物件や地域情報などの内容です)。「長いけど読み応えがある」と、とりあえず社内では評価をいただいてますし、アクセス数もそこそこいってます。向いていると言えば向いてると思います。 でも文章も「長過ぎる」のを気にしています…。 もちろん通院はしていますが、カウンセリングは効果がないだろうと言われています。大学病院なので1年ごとに担当は変わりますが、今の医師はよく話を聞いて下さいます。 私もACだろうとは思ってますが、認めたくないという気持ちがあります(ので、その手の本は一切手を出しません)。親は選べないのはわかってるし。 2回ほど独立しましたが2回とも入院。貯金も使い果たし、今は医者に止められています。今は37歳の兄とともに実家ですが、今日からほんの些細なことでついに夕食が出なくなりました(カテ違いですが)。 ありがとうございます。紹介された本、ぜひ読んでみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

>私もACだろうとは思ってますが、認めたくないという気持ちがあります(ので、その手の本は一切手を出しません)。親は選べないのはわかってるし。 では、親のことはあれこれ言わないことですね。 おっしゃるとおり親は選べません。 (江原さん曰く、生まれる前に実は選んでるそうですが、もしそうだとしたら私はずいぶんチャンジングな選択をしたみたいです) 選べないんだったら、その環境の中でどうにかするしかないですからね。 そのためには心理学も多少は役立ちます。

  • hana7
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

インタビューというのは答えるのが難しいんですよね。 特に聞き手が意図した方向の回答を引き出そうとしているとつい引っかかってしまいがちです。 質問文から少しそんな印象を受けました。 大変でしたね。 私は話しことばの講師をしております。 よりよいコミュニケーションのためにと精神分析も今学んでいます。 直接話ができればいろいろなアドバイスができるかもしれないのですが、とりあえず質問に対する回答ということで2点紹介いたします。 書店で探して実際に見て共感できるようならよいのですが… 『聴き上手はコミュニケーション上手』          井原伸允編著/ビジネス教育出版社 \1,800  精神分析の観点から述べています。 『声が生まれる』 竹内敏晴著/中公新書 \740  耳が聞こえなくて話せなかった著者ののことばをめぐるドラマ。 一応プロの私でも伝えるということは難しいです。 (まだまだ勉強不足なだけかもしれませんが…) 「ことばはこころ」であることを常に意識して相手の立場で話すように心掛けてみましょう! yuko0401さんに明るい未来が訪れますように祈ります。        

yuko0401
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そう正直難しかったです…事前に大雑把でも良いから何を聞かれるか教えて下されば、簡単に今までのことを整理しておけて、もっとまともなことが言えたと思うんですけど…。 (就職面接会ではそうしました) 今日本屋に行ってきましたが、時間があまりなかったこともあり、どのコーナーに行って良いかわからず…Amazonでも両方とも在庫がわずかでした。もっと時間がある時に、じっくり探してみようと思います(幸い、よく利用する書店には著者名などで検索できるシステムがあるので)。 「ことばはこころ」…良い言葉ですね。意識して人と接することができるように務めます。

関連するQ&A

  • 会話・・に関する本を探しています!

    会話・・に関する本を探しています! 以前、TVで「会話が上手になる」「会話が楽しくなる」などの本を紹介していたのですが、 その時は関心がなかったので、どんな本だったか思い出せません。 同じ本でなくてもいいので、会話に関することを書いてある本でおすすめがあれば 教えて下さい!! 私は、聞き上手だとよく言われます。 自分のことを話すのが苦手なので、聞くのは苦ではありません。 ただ、そんな私でも、じゃっかん疲れる人がいます。 例えば、その人の悩みを親身に聞き、「信じられないわね。どうしてそんなこと言うのかしら」 と、その人の肩を持った言葉に対して、「さぁ知らない」と軽くあしらい、会話の流れを止めたり、 「そんなこと知らないわよ!」とイラついた態度になる人がいます。 おそらく、私ではなく、ムカついた人を思い浮かべて、イラッとして出た言葉にも見受けられます。 ただ、意思の疎通が出来ない感じで、正直、私は楽しくありません。 その人と、もう一人のお友達(Aさん)と三人で会話していた時も、 Aさんに対して同じことを言っていたので、私はAさんの反応を見守りました。 すると、やはりAさんも一瞬驚いて、眉を曇らせたというか・・不快な表情をしていたんです!! 気付かない人もいると思いますが、気を使って聞いているだけに、繊細な部分に気付いてしまいます。 私だったら、「ホント、理解できないよね」と相槌返ししますが・・・。 そんなこんなで、会話について勉強してみようかな♪と感じました! 長くなりましたが、参考になる本があれば教えて頂けませんでしょうか!?

  • 親とまともに会話できません。

    私は自分で言うのもなんですが、性格がキツイほうです。 可愛い女の子からはほど遠いです。毒舌というほどではありませんが、友達や家族に対してもスパッと厳しいツッコミをいれてしまいます。こんな自分に付き合ってくれる友人たちには感謝しています。 さすがに言ってはいけないことまでは言いませんが、嘘をつくのは嫌いなのでお世辞なんかも言いません。お世辞を言わなきゃ上手く付き合えない関係なんて所詮まやかしの関係だとすら思っています。 ただ言い方とか口調はキツイですが、人に優しくしようとは思っています。目の前で転んだ子供を助け起こしてなだめる程度には…人として最低限の優しさは持っているつもりです。 しかし、私の兄に対する態度はかなりキツイです。その自覚があります。 兄は子供の頃から世渡り上手というか、ずる賢いというか、裏で卑怯なことをしても表で上手くいけばOKのような考え方をしています。 母は昔から兄に対して甘いです。(父は私が7歳の時に亡くなったのでいません) 私と兄が喧嘩をすれば原因や理由もきかずに私が悪いと決めつけていました。「女の子なんだから云々、妹なんだから云々、お兄ちゃんに対して云々」という感じです。 兄に財布からお金を盗まれていた時期も母に訴えましたが気のせいで済まされていました。母の財布にまで手を出した時にようやく兄を叱ってくれましたが… 兄は結婚して家を出ましたが、安月給だからお金がない可哀想だ仕方ないと母は色々な形で援助しています。 お嫁さんがうつ病なので、兄はお嫁さんのケアで色々気を回していて、そちらの面でも母は「なんであの子(←兄のこと)がこんな目に…可哀想に」と言っています。 私は、「兄が好きで義姉を選んだのだからすべて兄の自己責任だし、安月給ならそれなりに節約生活をすればいいのにその努力すらしない、努力をしない者に援助の必要はない」と思っています。 ですから、兄の顔を見るたび、母が兄に援助するたび、イライラしてしまいます。 そして兄に直接キツく言ったり、母に対しても兄に関してはキツく言ったりします。 自己分析では、兄との価値観の違いからくる反発心と、昔から何でも私のせいにされてきた恨みや嫉妬などが蓄積されているからではないかと思っています。 先日もひと悶着あり、母から「あんたはお兄ちゃんに対してキツイ!おばあちゃんも、あんたはキツイって言ってるよ」と言われました。 そんなこと言われなくても自覚しています。 私は正論をキツく言っているだけで、間違ったことは言っていないと思っています。 でも、改めて「キツイ」と言われると、自分でももっと優しく言えるようになりたい大人になりたいと思っているのにやっぱり自分にはできないんだと思い知らされました。 そして「人とどうやって話せばいいんだろう」と根本的なところを疑問に思ってしまい、急に上手く会話ができなくなりました。メールなどは文を考えながら作れるのでいいのですが、会話となると瞬間的に考えて言葉を出さなくてはいけません。でもどんな言葉で言えばいいのかと詰まってしまいます。 今回の件があってから、まだ友達には会っていないので、友達に対しても同じ状態になるのかは分かりませんが、母に対してはここ3日ほど会話が成り立ちません。 もう自分でもどうしたらいいのか、自分がどうしたいのかわからなくなって頭の中が堂々巡り状態です。 何かアドバイスをいただきたいのですが、この質問内容で何をどうアドバイスすればいいんだと思われるかもしれません。すみません。自分でもよくわからなくなっているんです。 とりあえず、親と会話がちゃんとできるようになりたいのと、兄に対する態度を改めたいです。兄への考え方は変わりませんが、言い方だけでも直したいです。 私はどうすればいいでしょうか。いい年してこんなことで悩むなんて恥ずかしい限りですが…よろしくお願いします。

  • 人との会話力を鍛えるための本

    自分は口下手で、人と会話するのがあまり得意ではありません。 ですので、誰かと会話するときに「今このタイミングで、口にすべき言葉」といったものを自分に身に付けたいのです。 手っ取り早く、会話力を鍛えさせる本があったら紹介してください。 よろしくお願いします

  • 英会話の本を探しています(古い本)

    お世話になります。 表題のとおり、古い英会話の本を探しています。 およそ15年ほど前、小学校高学年~中学校時分の私が、 近所の図書館から借りて読んだ本です。 図書館内はこども向けと一般向けに分かれていましたが、 その本は一般向けの書架にありました。 『やさしい』『はじめて』『かんたん』『英会話』『旅行英会話』 などといった単語で探してみたのですが、見つかりません。 ただ、同時期に読んだ本を見つける事はできました。 ■まんがで覚えるやさしい英会話■ http://www.amazon.co.jp/dp/4405010528/ 本の内容もろくに記憶に残っておらず、 けれど何度も繰り返し借りた覚えがあり、とても気になっています。 冒頭が綺麗な漫画で始まるという事以外、 はっきりとこの本の内容だと言い切れる内容がないのですが、 当てはまりそうな本があれば教えていただけないでしょうか。 綺麗な…と言うと主観の問題になりそうですが、 デフォルメや上に挙げた本のような絵ではありませんでした。 また、飛行機に乗ってサービスを受けるシーンがあったので、 旅行英会話という単語でも検索してみました。 ローティーンの自分が選んだ本なので、 英語文法のような堅苦しい本ではないと思います。 本の情報をあまり出せず申し訳ないのですが、 回答いただければ幸いです。

  • 敬語の学習と会話パターンの本

    私はコミュニケーション能力と敬語に自信が無く、特にビジネスの場での会話の運び方がうまく掴めないでいます。 そこで、敬語を使った会話パターン集の本を探しています。 (会話はパターンではなく、自分の頭で考えて発言しろといった声もあるでしょうが、私はまず、型を知ってからの工夫をしたいと考えています。) 良い敬語学習本や会話パターン集の本をご存知の方は教えてください。

  • 言葉や単語、ことわざを知らない。 本を読めと言われます どんな本を読めばいいのでしょうか?

    僕は社会人ですが、恥ずかしい事にあまり言葉を知りません。自覚有り。 理系出身で国語は苦手。言葉なんて知らなくても、相手に意味が通じれば良い、漢字なんて必要無くひらがなを書ければ文字を書くことができ、それを見た相手が文章を読み自分の言いたい事も伝えられる。等と思っていました。 余談ですが、逆に数学や物理や化学などは私生活等でも必要な事があり、生活の中での疑問等を解決できる。理数の方が必要と思っていました でも、社会ではそうも言ってられないと実感してきました 社会では学生時代には使わない言葉や単語が出てきますよね。 それによって相手の言っている単語がわからず理解できにくい時や、 理解できず恥ずかしい思いをする事もあります。 先輩からも「お前は言葉を知らないなー。」と言われます。 今までの自分を振り返ると付けが回ってきたのかなと感じます。 これは会社ではなくこのOKWAVEで知ったのですが、例えば「咎める」という言葉。僕は知りませんでした。国語辞典で調べると。注意して責めたり、怪しく思うことのようですね。この言葉を知っているのと、知らないのとでは、会話中では違ってきますよね。  以前の僕は「わざわざ咎めると言わなくても、怪しく思うと言えばいいじゃないか」と思っていましたが、やはりビジネスでは”咎める”と単語で言いますよね。 言いたいのは、こういった言葉や単語を覚えたいのです。また、ことわざとか。 先輩からも「本を読め」と言われます。 でもどんな本を読めばこのような言葉を知ることができるの?と思いました。 どんな本を読めばいいのでしょうか?またこういったものは”覚える”のではなく、”自然と身についた”なんでしょうか? どんな本を読めばいいのか?またどう覚えればいいのかアドバイス宜しくお願いします

  • 会話上手になるためのオススメ本を教えて下さい。

    人から「何を話そうとしているのか分からない」と度々非難されます。 原因は主語などが多く抜けること、話す順序が逆になったり、何か抜け落ちることが多いんです。 気をつけて相手に説明しようとするのですが、何度も「え?誰が?いつ?どこで?・・・・」と聞き直され、疎通するまで大変時間がかかりストレスが溜まります。(T_T) (自分の会話相手が一番ストレスでしょうが・・・) こういう自分を直したくて勉強しようと思っています。 説明上手、会話上手になるような本をご存知であればタイトル、著者、出版社など御教えください。 難易度の高い本意外で宜しくお願いします。

  • 韓国語の本で、フランクな(友達同士で使う言葉など)会話が書いてある本は

    韓国語の本で、フランクな(友達同士で使う言葉など)会話が書いてある本は無いですか? 知っている人が居れば教えてください。 自分的にはもう少しスラング的な口語を覚えたいです。 その本も敬語になってしまっていて…。

  • こんな本を探しています

    本を探しているのですが、書名も著者も何もわかりません。以下のような内容だったと思うのですが、知っている方いましたらお願いします。 ・会社員が病気や障害のある妻・子供などがいて家事もしなければなら ない中、しっかり仕事をして実績を残しているというような本 ・実際の企業に勤める実在の日本人の方が作者だったと思います。 ・数ヶ月前、新聞の広告にけっこう大きく載っていた。 ・たぶん、ビジネスのカテゴリーに属す本だと思われる

  • 会話のしかた。何かもうわからない。

    最近社会人になり、色んな場面で飲み会などがたまにあります。 ジャンルが同じ人とは会話はできるんですが、どうも違うジャンルの人だと上手く話せません。 自己紹介して、何とか共通の話にもっていこうとしても限界がある。 しかし周りの人はどんなジャンルのひとでも楽しく冗談いっりと楽しく飲んでます。 それは色んな経験知識が、あるからできることかのかなと。 自分は本当言葉の引き出しもないし、このまま人生やっていけるか不安でしかたごないです。 面白く楽しい人になりたいですが~簡単にはできません。 なのでバラエティー番組や本を買って色々と違う世界も見るようにしてます。 本当に、最近誰と話しても色々考えて話してるんでたのしくないし、精神的にもきつくなってきます。 俺って言葉の返しも同じような言葉しかないし、つまらん人間だなって。 皆さんはどうやって上手くこなしてるんですか?