• ベストアンサー

コードを聞き取る

J-POPの曲、例えば中島美嘉やケミストリー等の曲のコードの流れを自分で聞き取ろうとしようとしているのですが、何かコツとかありますか?VOCAL入りだとどうしてもメロディーに耳がいってしまいベース音を聞き取るのさえ難しい状態です。オケだけのを聞けばといっても、オケだけのが無い場合もありますよね。 皆さんどうやって、コードを聞き取っているのですか?何かコツがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

自分で演奏するためなどで楽器の出している音を全部聞き取るような場合は別ですが、コードだけを聞き取るなら「音」は聞き取りません。 「響き」と「一つのコードから別のコードへ移るときの『感じ』」を聞き取ります。 メジャー、m、7、△7、m7、sus4、などいろいろな種類のコードがありますがそれぞれ固有の響きがあります。それらを自分で鳴らしてみてその響きを覚えます。 また、コードの進み方もいろいろあります。キーが C か Am に限定しても、 C-G7, C-Am, C-Dm, C-Em, Dm-E7, Am-A7 などそれこそ数え切れません。そしてそれぞれコードが移り変わるときの「感じ」があります。これは自分で闇雲に組み合わせるのは数が多いですから実際に使われている例から感じを覚えていきます。移り変わり方には一定のパターンがあります。自分はコードの載っている歌本や楽譜などを見ながら曲を聴いて次々と覚えていきました。 なお、コード移り変わるとは正確に言うと C とか G とか絶対的なものでなく I - III とか I - IV のようなものです。だからハ長調で C-Em, C-F という進行はト長調の G-Bm, G-C と「移り変わる感じ」は同じです。 ですから絶対音感もなく楽器も手元にない場合はとりあえず適当なキーでコードの流れを聞いておき後から楽器などを使って正しいキーに書き直すこともできます。 いろいろと書きましたが自分の場合はこんな感じです。理論書にはコードの聞き取り方で分かりやすいものを見たことがありません。難しすぎたり逆に基本的過ぎてちょっと複雑な曲には使えなかったり。感覚による部分は文章にしにくいのかもしれません。

HIDE3901
質問者

お礼

コードが移るときの感じですか。コードの進み方もパターンを覚えないといけないですね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

どうしても聞き取りにくければ、 イコライザで中高域をカットして、低域を強調すれば、簡単に聞けます。 (結構昔のアプリですが)耳コピにかなり便利なソフト http://www.shakemid.com/lab/wpak/wpak.html フィルタを1にして、ピッチを×2、とかにすると、ベース音があっという間にとれます。

HIDE3901
質問者

お礼

すごいソフトですね。有難うございます。

noname#46899
noname#46899
回答No.2

>ベース音を聞き取るのさえ難しい状態です。 最低限、ベース音は聞き分けられないと、コードをつかむのは無理でしょう。現状では「曲そのものがわからない」状態ということになってしまいます。慣れれば難しいことではないので、もう少し努力してください。 通常の曲は複数の楽器が鳴っているので、あるタイミングの一つ一つの音を聞き分けるのは難しいです。ひとつの音の塊として、コードの響きとその音程(キー)を確認することでわかってくると思います。一般に使われるコードの種類はmajor、minor、7th、m7、maj7、9th、dim、sus4などごくわずかで、あとはそれがキーによって平行移動しているにすぎないので、楽器が手元にあればすぐ検証できるでしょう。 まず音程を確認してベース音を特定し、後はそのキーでの色々なコードの形を試してみればコードは見つかると思います。 http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm

HIDE3901
質問者

お礼

やはり、慣れですかね。これから少しづつ努力していきます。参考になりました有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう