• 締切済み

USB Hddをフォルダ下に

2台のUSB接続HDD A,Bが在るとします。 c:¥下にA、BそれぞれのHDDを置くにはどうすればよいでしょうか。 よろしく、お願い致します。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記参照 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/024reparse/reparse.html ただし、ドライブ文字の無いHDDに対応してないソフトでは、HDDを指定できない場合があります。 (デフラグソフトやバックアップソフト等)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝VARDIAのUSB・HDD増設に関する質問

    VARDIAのRD-X9を使用しています。 USBのHDD(ハードディスク)を現在、1台接続していますが、もう1台増やす予定です。 HDDは、8台まで登録できますが、ハブを利用しての同時接続はできないため、 使用するHDDを変える度に、USBケーブルを抜き替えなければいけません。 USB切替器を利用して、ボタンひとつで替えられるようにしようと思いましたが、 現在、市販されているUSB切替器は、 1つのAコネクタ(HDDに接続)に、切替える2つのBコネクタ(VARDIAに接続)を つなぐ形式のものしかなく、逆方向の製品は見つかりません。 スイッチひとつで、使用するHDDを切り替えるような接続方法は、ありませんか?

  • USB外付HDDの共有化が外れてしまいます。

    LAN接続した2台のPCの1台の方にUSB外付HDDを接続して、ドライブのプロパティよりその外付HDDを共有化しました。USB外付HDDは接続しっぱなしです。 ところが、この2台のPCの電源をOFFにし、再度立ち上げると、電源OFFまえに共有化した外付HDDの共有化が外れてしまいます。 外付HDDを接続しているPCの内蔵HDDについては共有が外れません。 何が悪いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 OS:WinXP Pro (2台とも) USB外付HDD:HD-WLSU2/R1 バッファロー

  • HDDやUSB接続機器が正しく認識されません

    デスクトップPCで2台のHDDを積んでいます。 1台目(A)はシステム領域としてcドライブを割り当てており、2台目(B)はワーク領域として使用しています。 BのHDDをパーティションコマンダー8をインストールしてパーティションを切ろうと思いましたが、動作が急に不安定になってきたので前述したソフトをアンインストールしました。 その結果BのHDDがエクスプローラ画面から消えて、AのHDDしか表示されなくなってしまいました。 デバイスマネジャー上にはBがあるのですが、エクスプローラ画面上にはない状態です。 一応デバイスマネジャーからはBのHDDを削除して再起動等行ってみましたが、一向にエクスプローラ画面に表示されない状態になっています。 また、再起動を行うとUSB接続で使用しているキーボードが急に使えなくなってしまいます。 この場合OSの再インストールが必要でしょうか。また、もし再インストールを行う場合、BのHDDにあるデータも一緒に初期化されてしまうのでしょうか。 使用しているOSはWindowsXpProfessionalsp2です。 お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • HDDがあまりました。USBケースにいれてUSB HDDにするには?

    自作PCです。 HDD120Gが1台余りました。 IDE接続のものです。 外付けのUSB HDDにしようと思うのですが、 そのやり方がわかりません。 なにかキットがあるのでしょうか? また、おいくらくらいの費用がかかるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • USB3.0のHDDについて

    Win7を使用して、HDDは1TBを2台USB(3.0)でそれぞれPCに直接接続しています、パソコンの動作があまり遅くなったので、再インストールを行ったところ、PCのエクスプローラー画面から外付HDDのフォルダーが表示していません(この時デバイスマネージャのデスクドライバーには内臓用のdeskのドライバーのみ表示したいました)、試しにHDDのUSB端子をUSB2.0端子に付替えたところ、エクスプローラの画面に、内臓のHDDと、2台の外付けHDDのフォルダーが出ました、この時のデバイスマネージャのデスクドライブは、それぞれ内臓1台、外付けHDD2台のデスクドライブの表示が有りました。外付HDD本来のUSB3.0で使用するためには、デバイスマネージャのデスクドライブを、USB3.0に認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • USB外付HDDの共有化が外れてしまいます。

    ※質問のカテゴリを間違いましたので、再度質問させていただきます。 LAN接続した2台のPCの1台の方にUSB外付HDDを接続して、ドライブのプロパティよりその外付HDDを共有化しました。USB外付HDDは接続しっぱなしです。 ところが、この外付HDDの接続されている一方のPCの電源をOFFにし、再度立ち上げると、電源OFFまえに共有化した外付HDDの共有化が外れてしまいます。 外付HDDを接続しているPCの内蔵HDDについては共有が外れません。 これらのPCでない、同じWinXPのPCでは共有化したUSB外付HDDは電源リセット後も問題なく共有化が継続されます。 何が悪いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 OS:WinXP Pro (2台とも) USB外付HDD:HD-WLSU2/R1 バッファロー

  • USB HDDのNAS化について

    こんにちは。当サイトを初めて利用させて頂きます。 現在以下による接続を行っております。 PC(Windows7)→(有線)→無線LAN(AtermWR8750N)→(有線)→LANコンバータ(MZK-SC300N2)→USB HDD(GW3.5MX4-SU2) PCから末端のHDDにアクセスはできているのですが、4台のHDD中1台しか同時に見れません。 4台同時に接続する方法はないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • TeraStation に接続した USB HDD が USB2.0 で認識しない

    BUFFALO 製 TeraStation にバックアップ用として USB HDD を2台接続しましたが、1台は USB2.0 として認識するのですが1台は USB1.1 で認識されてしまいました。 ギガ単位の容量をバックアップするのに USB1.1 だと当然非常に時間が掛かるため、USB2.0 で認識させたいのですが、どなたか同じ症状になった方、解決策と思われる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したく宜しくお願い致します。 (構成)  TeraStation:TS-1.6TGL/5R x1台 .. RAID1  USB HDD  :HD-HC500U2 x2台 .. XFSでフォーマット (やったこと)  ・FAT32でフォーマットしてPC(WinXP)に繋ぐとUSB2.0で認識される(アクセスランプでも確認)  ・TeraStation のディスクをフォーマット/出荷状態に初期化してみ×  ・2台のUSB HDD を入れ替えても×  ・2台のUSB HDD のケーブルだけを入れ替えても×  ・USB HDD をフォーマットしても×  ・TeraStation 管理画面から USB HDD 割当解除しても× 現在BUFFALO に問い合わせていますがなかなか回答が無いため何か情報を得られればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • DIGA DMR BZ710のUSB-HDD・・・

    DIGA DMR BZ710を2台使用しています。ディーガ対応ハードディスク アイ・オー・データ2TB AVHD-UR2.0Bをそれぞれ一台づつUSB接続して使用しています。 一台目のDIGA(A)が故障したので、取り溜めていたUSB-HDD(A)の番組をもう一台のDIGA(B)で見る方法(裏技)をご存知の方はいませんか。 通常、USB-HDDはフォーマットを掛けたDIGAでしか認識せず、接続ても「フォーマットをかけて下さい」と表示され、複数台のDIGAで外付けハードディスクを共有する事は出来無い事は承知しています。 しかし、以前故障・修理した際、使用していたUSB接続していたハードディスクは認識しなくなっていて、取り溜めていた番組は見れなくなりました。 今回も同様で2TB中、録画した約800GBの番組は、修理から帰ってきたDIGA(A)では視聴できなくなる可能性は大です。 故障・トラブルで、過去に失くした番組は合計3回、およそ4TBにのぼります。 録画したDIGA以外で認識出来れば、これまでのトラブルは回避出来るのですが、誰かご存知の方はいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • USB_HDDで…

    外付け(USB)の初期設定の時「xpの、デスクの管理」で、2つの選択が出来ますが(1-プライマリーパテーション)と(2-拡張パテーションで論理ドライブ作成)とが有りますが「外付け」の場合どちらにすれば良いのですか?←(どちらでもOKですか?) (ATA用HDD)←をUSBで使う場合ジャンパーピンの設定は(Master)と(slave)のどちらが正解ですか? ------------ USBのプロパテーを見ると「帯域幅を消費しているデバイス」←と言う項目が有りますが、USB-HDDを複数使用した場合、帯域が足りなく成る事は無いのでしょうか? ------------ USB.ver2基板(ポートは5つ)をPCIにて増設、←5ポートから、4ポート用ハブ(電源供給型)を2台接続「ハブは2台で合計8ポートと本体側の残り3ポートが使える」←11のポートが使える。 外付けHDDとか外付けDVD等を何台位まで使えますか? ↑ IRQ等のリソース(自動で割り振られて居ますが…) USBの帯域は? 以上 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • AQUOS sense5GのデータをPCで読み取る方法についての質問です。スマホとPCを接続してもデータが読み取れない問題について相談しています。
  • スマホとPCを接続する際に、「USBの管理」という画面が表示されます。接続済みのデバイスを切り替えることができず、ファイル転送もできない状態です。
  • スマホで何か許可が必要な操作をしなければならないようですが、具体的な方法が分かりません。また、75歳の方で最新機器に慣れていないため、Androidのマーク表示なども理解できない状況です。
回答を見る