• 締切済み

一生ものの小説

tokyowaveの回答

回答No.7

初めまして。 質問者様の愛蔵書が、私のよく読む小説のジャンルと非常に似通っていたので、質問者様がどのような小説を求めているのか大体分かります(笑)。 今回、私がお薦めするのはタイムトラベル物、サバイバルサスペンス物最高峰です。 ◎広瀬 正 『マイナス・ゼロ』 有名な作品ですが、愛蔵書の方になかったので‥。 日本のタイムトラベル系小説最高峰です。 この小説が出て30年近く経ちますが、全く色あせていないどころか、これを凌ぐタイムトラベル系小説はまだ現われていません。 ◎ボブ・ラングレー  『北壁の死闘』  質問者様は、冒険小説も大好きなのでは?と推察し、これも推すことにしました。 それから、小説ではなくノンフィクション物なんですが、番外として一応挙げておきます。 サバイバル・ノンフィクション最高峰になります。 ◎アルフレッド・ランシング著 『エンデュアランス号漂流』 実在の事件なんですが、日本では余り知られてはいないようです。 なので、これを初めて読んだ時は、こんなサバイバルが100年近く前にあったのか!と驚くとともに、主人公達の壮絶な死闘はまるで映画を見るようでハラハラドキドキの連続、ジェットコースターノベルのようでした。 当時の、この遭難事件には、写真家が同乗していたのでサバイバル時の写真が鮮明な白黒写真で見ることが出来、感情移入がしやすいです。 出来れば、単行本ではなく、ハードカバーでの購入をお薦めします。 (単行本だと、繰り返し読むとすぐボロボロになってしまうので) 以上、3作品挙げてみましたが、内容に関しては質問者様の方でググッて見てください。 どの作品も神扱いされている作品ですので、すぐに大体のことは分かると思います。

rudosebu
質問者

お礼

>冒険小説も大好きなのでは? 残念ながら、どちらかというと守備範囲内では中位~下位です。 (SFと冒険両方あわせても、90冊中10冊に満たないような気が) ジャンルで選ばずに、こうピピッとくる作品を選んで、面白かったらなおのこと良いのです。 それで結果的に一層気に入ったものを愛蔵に入れるので、一概にはどのジャンルが大好きかは自分でも傾向が知れません。 あえて言うなら、ライトノベルと外国文学だと思います。 読んでみるまでは分かりませんが、確かに面白そうですね。 どれもページ数が多いので、とりあえず1作品だけいつか読んでみます。 なにかと参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一押しの小説を紹介してほしいのです

    自分は小説の読書が趣味です。 それで、じっくり熟読再読をする場合があります。 しかし、最近それにふさわしい素晴らしい小説にめぐり合うことができません。 そこで皆さんにお願いがあります。 “出会えて本当によかった”と思える小説を紹介してほしいのです。 形式は文庫。ジャンルは、不問(官能系以外の方向で) (文学、ミステリー、ホラー、SF、ファンタジー、冒険、恋愛、時代、ライトノベル、等) 和書なら、国内外問いません。 できれば最近の作品の方向で、もしくは新品ならば古い作品でもかまいません。 さらに1冊完結ものの作品でお願いします。 (シリーズ物でも初刊できれいに一区切りついていれば、それでも大丈夫です) 諸々こだわりというか条件が多くてすいませんが、よろしくお願いしたいのです。

  • 小説の読書が好きな人に質問させてください

    小説の読書が好きな人は、文芸や娯楽小説など300ページ位の小説を読むのに、どのくらいの時間がかかっていますか? また、その時間の読書で、記憶を頼りにあらすじを書けますでしょうか? 細かい描写やセリフなどはザックリ大まかにて、あとは要点を押さえたあらすじです。 もし書けないのでしたら、精読すればできますか? ふと、みなさんはどうなのだろうと、気になりましたので質問させていただきました。 お答えいただければうれしいです。

  • 仮に将来小説家になれた時、ラノベと一般文芸の両方を書きたいのですが……

    仮に将来小説家になれた時、ラノベと一般文芸の両方を書きたいのですが……可能でしょうか?  タイトルのとおりです。分かりにくくてすみません。  僕は小説家を目指して、新人賞投稿用に小説を書いているのですが、書く小説がライトノベルだったり、一般文芸だったりします。  詳しく言えば、書く小説のジャンルが、ファンタジーな異世界を題材にしたライトノベルだったり、とある中年刑事が主人公の推理小説だったりと、まちまちなんです。  そこで、質問なのですが。  果たして、仮に将来小説家になれた時、ライトノベルと一般文芸の両方を書くことができるのでしょうか?  ライトノベルの新人賞でデビューしたら一生ライトノベル作家、何てことがあるのでしょうか? たとえそういうことがなくとも、デビューして暫くの間はライトノベルを書き続けなければならないのでしょうか?  それともやはり、ライトノベルか一般文芸のどちらかに統一したほうがいいのでしょうか?  どうかご回答よろしくおねがいいたします。  できるだけ早く回答していただければ幸いです。

  • 小説についてです。

    小説についてです。 ライトノベルのバカとテストと召喚獣は完結していますか? していなかったら最新巻の発売日を教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 面白い小説、笑える小説探しています

    面白い小説、笑える小説…。 そんな小説を探してますε` 出版社などにはこだわりません。ですがライトノベルは遠慮させていただきます(´Д`;) 因みにThe MANZAIは、笑えるので全シリーズ持ってます^^ 面白い小説、笑える小説が ありましたら、教えて下さい! なるべく笑える小説の方が 嬉しいです∩^ω^∩ ご協力お願いいたしますε`

  • 小説大賞への応募

    こんにちは。 高校の文芸部で物書きをしている、風揺美月と申します。 私の小説は、(先輩から見ると)「ライトノベルよりも重く、純文学より軽い」小説だそうです。 そこで、そのような小説が募集されている(入選している)ような小説のコンクールを、ご存知ないですか? できれば、webからでも応募できるものだと嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 時代小説の主流

    時代小説って一話完結のものって多い方ですか? 最近になって一般文芸のを読み始めたので十何巻もあるシリーズものは手を出すのに躊躇しているんですけど一巻だけや歯抜けでも問題なく読めるなら読んでみようと思うんですがどうなんでしょう?

  • ライトノベルも書いてて、一般的の小説を書く作家さんはいますか??

    文章がわかりにくて申し訳ないのですが、ライトノベル作家さんはライトノベルしか書かないのか?ということです。 私は将来小説家になりたいと思っていて、ライトノベルのようなファンタジーやSFも書きたいし、一般的な少年少女の小説も書きたいのです。私に向いている出版社のシリーズもよく分かってなくて、混乱中なのですが、とにかく、両立させたいと思っています。 そんな私のお手本になるような作家さんは乙一さん、桜庭一樹さんの他にいますか??

  • 憂鬱になる、切なくなる小説。

    読んで憂鬱な気分になったり、切なくなったりする小説を探しています。一般文芸でもライトノベルでもかまいません。バッドエンドでも全然ありです。 最近読んだものでは、桜庭一樹の「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」と、遠藤周作の「沈黙」がツボにはまりました。 皆さんのオススメの作品を教えていただけると嬉しいです。

  • お勧めの小説教えて下さい。(オタク系

    最近、小説を読むのにハマってしまいました 何かありましたらライトノベル(?)のお勧め小説を教えて下さい。 私の好きな小説などは ・アスラクライン ・蟲と眼球と~シリーズ ・半分の月がのぼる空 ・Missing ・今日からマ王 グロイ系の小説は好きです。 BLも好きなのでそちらの方でお勧めがあれば教えてくださると嬉しいです。