• 締切済み

国立大学の入学時学部後援会費について

子供が国立大学に受かったのはいいのですが、入学案内のに中に各種納付金額が書いてあったのですが、その中に賛同と記載がありましたが学部の後援会費用として五万円を超える金額が書かれていました。納めるべきなのでしょうか?

みんなの回答

noname#96559
noname#96559
回答No.1

経済的に余裕がないのでしたら払わなくていいでしょう。 しかし、それほど負担にならない金額なら、結果的に「後援会からの利益だけ受けてお金は払いたくない」にならないかどうかもよくお考えください。 学部後援会の使途は大学によりさまざまですが、うちの子の行っている大学の場合、学部独自の学友会(部活)や学部で行う講演会、留学費の補助、卒業生との会合(就職セミナー)等、国庫の対象にしにくいもので、学生にとって利益のあるものでした。 また、大学によっては、入学時にさらに「学部同窓会費」4年分ないしは6年分前納するところもあります。入ったばっかりなのに同窓会?とは思いましたが、同窓会が学部学生のためにしてくれる援助、行事企画もあります。ボッタクリの印象はありませんでしたが、それぞれ考え方は自由でしょう。 ただ、一言言わせていただきますと、今手続き中ということは推薦やAOだと思いますが、これからセンター受けてどうなるのか、前期後期場合によっては私立の受験料も払わなくて済んで、受験費用がかなり安上がりに済ませれたのではないですか。また、国立志願者でも私立の滑り止めを用意してその入学金を捨てます。少しはそのあたりにも考えをめぐらしてみてください。

yamaneko77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 色々と考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国立大学です。後援会・同窓会には入っておくべき?

    このたび子どもが、地方の国立大理工学部に合格することができ、入学金30万弱を振り込んだのですが、子どもがこんなのがあったよと、後援会費・同窓会費の振り込み用紙を持ってきました。 よくよく読んでみると、強制ではなく任意のようです。49,000円とあり、不況のさなか、かなり厳しい額面で、とても無理というわけではありませんが、できればパスしたいのが本音てす。当人も別に要らんのじゃない?とドライですが、未加入で何か不都合があるのか、実際わからないので、アドバイスをお願いします。明日朝一番に振り込んで、控え用紙を入学手続き用紙一式と同封して速達で送りださなくてはなりませんので、取り急ぎ質問させていただきました。 ちなみに地元ではなく、隣の県の大学で、通学の予定です。

  • 名城薬学後援会への加入

    この春、名城大学薬学部に入学する予定のものです。 過日、合格通知とともに、入学金始め各種の金銭の振込用紙が送られてきました。 この中に、見出しの「名城大学薬学後援会」への入会&振込用紙がありました。 金額を見てびっくり! 50万円もの入金依頼でした。 名城大学薬学部の全学生に加入をさせているとの文書がありましたが、学校本体ではないところへの振り込みはどうしても納得がいきません。 名城大学薬学部に入学するためには、この「名城大学薬学後援会」へどうしても加入する必要があるのでしょうか? 入金は必須なのでしょうか? どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 大学の自治会費・後援会費について

    娘が国公立の薬学部に合格したのですが、入学金案内書と同封で、自治会費、学生後援会費の納入のお願いが入っていました。 趣旨に賛同していただき、納入をお願いします。と書いてあります。 学校に問い合わせをしたら、「強制ではないが、よければ納入してください」との事でした。 「入らない事により差別など被る事はありますか?」と聞いてみると「そのお金は国家試験の時の援助や部活動などの活動費に充てる」との回答で、少しわかりづらいものでした。 支払わない事によって、当本人が不利益になる事は一切ないのでしょうか。 又、趣旨に賛同すれば納入すればよい…それはその通りなのですが、こういう会費は支払うのが慣例・常識なのでしょうか。 親として初めての体験になります。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 後援会

    4月から 私立大学に入学しますが、 後援会費、校友会費、体育会費等で、約20万円振り込みの 請求がありますが、  これらの会には、必ず入る必要があるのでしょうか?

  • 国立大学の入学時の諸経費について

    4月から国立大の経済学部に入学する者です。 入学時の諸経費として、 ・後援会費 ・学会費 ・学友会費 ・同窓会費 ・ゼミナール協議会費 を振り込むよう指示されているのですが、入学時には何かと出費がかさむため、寄付的なものであればできる限り支払いたくはありません。 全て支払わずに卒業できるならそうしたいのですが、さすがにそうも行かないでしょうから、どれが必要でどれが必要でないか分かる方や、これらの会のメリット・デメリット等ご存知の方、是非これら経費について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国立大学の入学について、事務に詳しい方お願いします

    地方国立大学に入学手続きをしていますが、「入学金」とは別に「諸経費」がありその中で同窓会準会員費4年間で¥4万と言うのがありました、これって支払わなければj入学を取り消されるのでしょうか。同窓会名簿でセールスの電話なども考えれば入会したくないのですが・・・

  • 後援会費って払わなくてもOK?

    僕は関西の私立大学に在籍している貧乏人なのですが、後援会費や校友会費っていうものは払わないと退学になったり、卒業資格を剥奪されたりするものなのでしょうか?できるだけ無駄な費用は削りたい次第です。

  • 後援会費って払わなくてもOK?

    僕は関西の私立大学に在籍している貧乏人なのですが、後援会費や校友会費っていうものは払わないと退学になったり、卒業資格を剥奪されたりするものなのでしょうか?できるだけ無駄な費用は削りたい次第です。

  • 国立大学の入学制度

    お世話になります。国立大学の入学制度についてお尋ねします。  私は今まで、国立大学に入学するにはまず、進学校に通うのが半ば必須条件と捕らえてきました。そして私自身もそのような道を歩んできました。  しかし私の知っている地方の某国立大学では、例えば工学部なら工業高校から、経済学部なら商業高校から、農学部では農業高校からの推薦入学者が少なからず存在するということを知り、愕然としました。というのも私の中では、こういった実業系の高校は決して進学校という認識ではなかったことと、こうした制度があることで高校時代に受験に費やした努力が無になったように感じたからです。私立大学ならまだしも、国立大学でこのような制度が存在することに、どうも納得いきません。 入学してくる者がどんなに優秀であったとしても、この制度は私にとって理解し難いです。  大学に進学する気があるのであれば、高校もそれなりの高校(進学校)に進学すべきだと言うのが私の考えです。このように感じているのは自分だけなのか気になり、他の方の意見も伺ってみたくなりました。    そこで質問ですが、こうした入学制度に対する皆さんの意見を是非伺ってみたいと思います。また、このような入学制度は地方の国立大学では、普遍的に行われているものなのでしょうか。ご鞭撻の程、どうぞ宣しくお願いします。

  • 国立大学から国立大学への編入

    私はある国立大学に通っている一年生です。自分の学部では心理学を学べます。しかし、肝心の心理学の講義があまり面白くないのです。その他の講義もさえません。唯一面白いと感じているのが社会学です。カウンセラーになろうと強く決心して入学した大学ですので、二年次まではこの大学で勉強するつもりです。その間に自分の進路をよく見据えて考えたいと思いますが、社会学が学べる学部がある国立大学への編入(希望を言うと、都会にある)という道が候補にあがっています。ぜひその辺の詳しいアドバイスをお願いします。