• 締切済み

最近のエアコンの空気清浄機能は数年前と比較して

dontakuの回答

  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.2

エアコンもですがシンプルがベストです。 メ-カ-の下らん策略に乗って無駄な役立たずの機能の多い機種を選定 しても後で後悔します。基本的な性能重視でいきましょう。空気清浄機 能が欲しければ空気清浄機を購入しましょう。フィルタ-の目について はエアコンにとって何が大事か考えると自ずと分かると思います。 空気清浄機能付きエアコンの所有者の殆どが購入後一度も同フィルタ- の交換をせずに空清フィルタ-が目詰まりの状態で使用しています。 エアコンの能力が50%近く落ちているのではと思います。折角の省エ ネエアコンも反って浪エネになっています。 いろんな機能が付いても全て中途半端なので、あくまでオマケ程度に考 えましょう。 以前、加湿機付きファンヒ-タ-や電気スト-ブなどとふざけた製品が 販売されていましたが数年すると水を入れて使用するので本体が腐って しまい使い物にならず数年で消えてしまいました。現在もメ-カ-の手 口は相変わらず変わっていませんね。

osiete_tyo
質問者

お礼

空気清浄機能を重視するのであれば、専用機を買った方が良さそうですね。 数年前までは色々無駄な機能が付けられていた気がしますが、 最近のは自動掃除で初期状態が続き省エネなので 本来あるべき姿になってきたのかもしれませんね。 一つの機械で全てをまかなおうとする考えは控えたいと思います。 このたびは有難うございました。

関連するQ&A

  • 加湿空気清浄器を探しています

    寒くて乾燥した時期が近づいてきています。 去年は加湿をするだけの目的で加湿器を1台購入したのですが ここ最近のウイルス被害報道でこの加湿器で乗り切れるのか不安が残ります。 そこでウイルス除去方法は自由なのですがウイルスを除去して加湿機能、 空気清浄機能がついた加湿空気清浄器のオススメ機種を教えて下さい。 出来れば価格、電気代などのコストパフォーマンスが優れているもの。 その他、フィルタの掃除が自動的に機械が行うものやメンテ不要なものが望ましいです。 アドバイスお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • ダイキンのエアコンの加湿・空気清浄機能について

    ダイキンのエアコン(AN40JRS-W)をリビングダイニングで使っていますが、加湿機能、空気清浄機能の性能はそれぞれどの程度なんでしょうか?エアコンですべてまかなえると思って、上位の機種を購入したのですが、効果があまり実感できません。もし、性能が不十分であれば、加湿空気清浄機を併用しようと思っています。体験談等、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • エアコンの空気清浄機能

    家庭用のエアコン(富士通)に付いている、空気清浄機能はどれくらいの効果なのでしょうか。 雨で締め切っているため、部屋の空気がこもっています。 床置きの空気清浄機もあるのですが、梅雨明けに片付けたので、エアコンでまかなえるなら使いたいと思っています。 空気清浄機能といっても、送風だけなら意味ないような気もしています。 詳しい方からのコメントお待ちしております。

  • エアコンは空気清浄機がわりになる?

    エアコンのフィルターをたまに掃除しますが、ホコリがたくさんついています。あれは空気清浄機代わりになるのでしょうか。ちなみに、家のは空気清浄機機能はありません。 あと、室外機ですがあれは冷房の時は熱を出すと聞きますが、暖房の時は何をしているのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • エアコン 自動クリーニングや空気清浄機能について

    新しくエアコンを買うのですが、 自動クリーニングと空気清浄機能がついているものに興味があります。 しかしどの程度効果があるのか疑問です。 1.自動クリーニングがあればカビは生えなくなり、エアコンクリーニングを頼まなくてよいのか。(今使ってるものは2年に1回クリーニングしてます) 2.空気清浄機能があれば花粉やウィルス、アレルゲンの軽減は普通の空気清浄機と似たような効果があるのか。 以上、なにか知ってる方がいましたら回答お願い致します。

  • エアコンの空気清浄機機能の実力とは・・?

    現在、6畳ほどの部屋で空気清浄機能付(プラズマ何とかという本体上部に吸気工が付いている機種)のエアコン機を使っています。 が実際のところこの手の機種の実際の空気清浄機能はいかがな物なのでしょうか・・? もちろん縦置きのいわゆる”空気清浄機”のようにタバコの煙も臭いもぐんぐん吸い込むとはいかない?と思うのですが・・実際に埃や煙を吸い込んでいるのでしょうか? 窓際で喫煙しても気になり窓を開けてしまいますし、それでも外から部屋に入る瞬間、臭いが全く取れていないように感じてしまいます。 消臭と集塵の違いも有るかとは思うのですがそのあたりを素人にも分かりやすくアドバイス頂ければ幸いです。

  • 空気清浄機のえらびかた

    こんにちは、 家族のものがたばこを吸うので空気清浄機の購入を考えています。 もちろん、一般のものではせいぜい、ニコチンタールを除去するくらいでしょうが、それでもエアコンの汚れ具合が随分違うのではと思っています。 で、一言で空気清浄機といってもいろんなタイプがあって迷っています。 お使いのかたで、こういう機能はあったほうがいい、これはなくてもOKといいうものがあれば教えてください。 また、メーカーによって、空気をきれいにするシステムに違いがあると思います。みなさんのおすすめをおしえてくださいますか? ちなみに、部屋は10畳ほど、値段は5万円以下、空気清浄機能に優れていれば、ほかの機能はなくてもいいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 空気清浄機能でエアコン内部は汚れますか?

    プラズマクラスターエアコンを1年間使った場合、 空気清浄を行うことで埃をすい、汚れるということはありますか? 汚れて掃除が面倒なのであれば買うのを控えたいとおもうのですが? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • エアコンか空気清浄機か?

    今では空気清浄機能付きのエアコンが主ですが、 エアコンで送風するか、空気清浄機を使うか どちらも同じようなものなのでしょうか? また、電気代はかなり違うのでしょうか? そんなに変わらないのなら、部屋の上部についている エアコンのほうが空気がきれいになりそうな気がするのですが・・・

  • エアコンと空気清浄機

    昨年6畳の部屋にダイキンのエアコン S22PTCXS を設置しました。 また別な8畳の部屋に P28NTV(ツインエアコンの片割れ)を設置しています。 家族に花粉症の症状が出て来て、今まではエアコンのストリーマ空気清浄機能を利用していましたがこれから先暖房機能が不要となったときにエアコンのストリーマ機能を利用すべきか新たに空気清浄機を購入すべきか迷っています。 清浄機能の能力・電気代を含むランニングコスト・定期的な清掃に掛かる手間・製品の寿命 などを考えた場合エアコンで空気清浄機能を利用した方が良いのか、空気清浄機を別途購入した方が良いのかアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに空気清浄機の設置はどちらか片方の部屋だけを考えています。