• 締切済み

グリーンカード保持者で日本にいる方・・

you-goの回答

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.1

  グリーンカードと表現されていますが、日本国内では永住ビザに相応するものかと思います。ので、永住ビザと言う事で回答させて頂きます。   Rentry Permit と書かれているのですが、恐らく再入国ビザの事かと思います。再入国ビザは、日本国内に滞在する外国籍の方が日本国外から再入国する際に手続きを簡略する目的もあって発行される物だったと思います。もちろん再入国ビザを受けずに日本国外へ行く事は出来ますが、それまでのビザのステイタスを失う事になります。質問者さんのケースですと、永住ビザを失い、定期的にビザ更新の為に入国管理局に出向かないといけなくなる訳です。それを避ける為に再入国ビザを受ける訳です。ここら辺をご存知でしたら、ご容赦下さい。   さて、再入国ビザですが、日本を出入国する際に必要なものでして、出入国の予定が無ければ恒常的に持たなくとも生活は出来ます。つまり、期限が切れるからと言って直ぐに申請しなくてはならない物でもありません。ので、出国予定がある様でしたら申請下さい。   別のフォームとの話ですが、当方が知る限りでは考えられません。日本国内に滞在する外国籍の方で、永住ビザを持っている以上のステイタスは帰化する事になるかと思います。つまり日本国籍の取得となります。そうなれば再入国ビザの申請の必要もなくなります。当方、知り合いに長年日本に住居している外国籍の友人が多くおります。皆さん、時期が来るとビザの更新が必要となるか、永住ビザ申請の要件を満たして永住ビザに切り替えられるかをしています。時々の里帰りの為に、再入国ビザも併せて申請し、必要があれば再入国ビザの更新を行っています。お一人だけ、帰化された方がおり、その方は日本国籍となったために、日本人同様の出入国となっています。   専門家でなく、周囲の人から聞いている話なので、やはり詳細は入管に直接に尋ねられるのが間違えないかと思います。他にも詳しい方の回答が寄せられると良いですね。何かの参考になりましたら。

update12
質問者

お礼

ご丁寧に色々と教えていただいて有難うございます。 ちなみに、当方は日本人で、アメリカの永住権保持者で、現在アメリカを離れて2年目となる状況です。 取り急ぎ、ご連絡まで。

関連するQ&A

  • グリーンカード保持者の日本へ一時帰国の際のビザ

    グリーンカード保持者が日本へ一時帰国(36日滞在)の際にビザなど何か必要なことはありますか? またアメリカへ戻る際estaの申請が必要なのでしょうか? おかしな質問をしているかもわかりませんが、グリーンカード取得後初めての何年振りかの帰国で考えれば考えるほど混乱しています。 そのほか書かなければいけない書類ややらなければいけないことなどいろいろ教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • アメリカのグリーンカード保持者です。

    アメリカのグリーンカード保持者です。 国外に2年ほど滞在することになったので「再入国許可証」を取ろうと思っていますが、申請する時にパスポート申請時と同じような写真は必要なんでしょうか? 「U.S. Citizenship and Immigration Services」のサイトでは写真を同封するようには書いてないのですが、サイトに寄っては2枚必要と書いてあるところもあります。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • グリーンカードを剥奪された後の再申請について

    グリーンカードを剥奪された後の再申請について グリーンカードを保持しております。 日本に5年以上は滞在しないといけなくなりましたので、グリーンカードが剥奪されるかと思います。 剥奪された場合、アメリカに戻る際は、 主人と子供は市民権を持っていますので、グリーンカードを再度申請して取得することは可能なのでしょうか? それとも、一度剥奪された経験があると、再度グリーンカードを申請しても却下されたりするのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら参考までに教えて頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アメリカ合衆国グリーンカードについて

    私自身は日本国籍ですが、配偶者がアメリカ人の為、グリーンカードを保持しています。 通常はアメリカ在住なのですが、現在、主人の長期出張に伴って日本にしばらく戻っています。 タイミングの悪いことに、日本滞在中にグリーンカードの有効期限が10年目で切れてしまいます。 更新の手続はWeb Siteでできるので日本からもでき、その後アメリカで面接を受ければよいらしいのですが、 帰国時に有効期限が切れてしまったグリーンカードでアメリカに入国することができるのでしょうか? 有効期限が切れるまでに、更新の手続きを始めていれば、大丈夫との情報もあるのですが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • グリーンカード保持者との結婚について(F-1ビザ経由)

    私は現在アメリカに滞在していて、グリーンカードを保持しています。ただ、もうすぐに日本にいる彼女と結婚することになっており、彼女の今後のアメリカに滞在するためのビザのことで悩んでおります。現在グリーンカード保持者との結婚でグリーンカードを申請すると3-5年かかるとのこと。新婚後5年も離れ離れになるのは辛いです。 私はグリーンカードを保持して5年以上経ちますので、アメリカ市民になることができますが、その際は私は日本の国籍を手放さないといけなく、それに付随したデメリットもあるので、この方法は取りたくありません。 なので、彼女に学生ビザ(F-1)でアメリカに来てもらい、結婚、そしてその後、グリーンカード配偶者として彼女のグリーンカードの申請を出すという方法を考えています。ただ、その際は彼女は英語をあまり話せないので、語学学校からになります。語学学校だと、最近学生ビザが厳しく、期間は1年ぐらいだと聞いています。1年だと少し短く、5年かかる内の1年だとあまり意味がありません。。。ただ、この方法だと、私は日本の国籍とグリーンカードをキープできるので、一番いいです。もしこの方法でグリーンカードをゲットできた人は是非どのようにしたのか質問があります。 1)彼女がF-1ビザを取る際は入籍はしていない方がよろしいんですよね?入籍していると学生ビザはおりにくいと聞いています。 2)彼女のF-1ビザが取れたと過程して、彼女が入国して、その後、3ヶ月後ぐらいに知り合ったという感じで私と入籍し、グリーンカードを申請する場合はどのような問題があるでしょうか?彼女はステータスチェンジをしないといけないとどこかで読みましたが、それはどのようなものでしょうか?また彼女のF-1ビザが切れた後、またF-1ビザの再申請はできるのでしょうか? 込み入った質問ですが、どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • グリーンカード保持のための渡米。

    日本に住んでいますがアメリカのグリーンカードを保持するためにアメリカにたとえ1週間の旅行でも1年以内に戻ればそれは大丈夫なのでしょうか? 私のある友人は日本国籍でアメリカのグリーンカードを保持しています。 グリーンカード保持者は実質上1年以上アメリカを離れられない事は知っていますが、いまその友人は日本に来ておりまだ一年は離れてはいません。 日本に住んでいますがアメリカのグリーンカードはキープしたい状態です。 要はたとえ短期の旅行でも、一年以内に一回でもアメリカの地を踏めばグリーンカードは問題ないのでしょうか? また、アメリカの植民地(グアム、サイパン)に日本から行き、グリーンカードを見せ、入国した場合、アメリカの国とみなされ、「1年以内にアメリカに戻った」 ということになるのでしょうか? どなたか分かる方、回答を宜しくお願いします。

  • アメリカグリーカード保持者の日本国入国ビザ

    アメリカグリーンカードを保持する中国人ですが、日本に一週間滞在する場合、 日本国のビザが必要でしょうか。どなたご存知の方がいらっしゃるなら、教えて 下さい。

  • 親が帰国した場合、子供だけグリーンカードの保持は可能でしょうか?

    親が帰国した場合、子供だけグリーンカードの保持は可能でしょうか? 在米10年の駐在家族です。家族全員グリーンカードを持っていますが、夫が日本に帰任になってしまいました。上の子がハイスクールを来年卒業するため、私と子供たちはその卒業まで残るつもりです。 21歳以下のは「子供」とみなされるようですが、両親が日本に帰国し、子供だけこちらに残って大学生活を続ける場合、グリーンカードを保持する事は可能でしょうか? 今も10年以上住んでいるので出来るならレジデンス料金で大学に行かせたいですが、それは両親が帰国してしまうと無理でしょうか? またその際、どのような手続きが必要か、教えてください。よろしくお願いいたします。 また下の子は日本の高校を受験する予定ですが、Re-entry Permitをとっても3年はグリーンカードを保持できないと聞きました。更新方法等でもし3年以上、延長なさった方がいたら、手続き方法を教えてください。

  • 日本帰国中に米グリーンカードが失効します。

    現在在米で10年もののグリーンカードを所持しています。 日本の家族の健康状態が良くないため、 数ヵ月後に1~2年の予定で子供を連れて日本に帰ることになりました。 ちなみに子供は米国籍を持っています。 そこで気になることがあるのですが、私のグリーンカードは日本滞在中の 今年の秋には有効期限が切れます。期限切れ間近のため再入国許可証の取り様もなく、 更新をするにも手続きができる有効期限の6ヶ月前ぐらいからちょうど日本に行く事になるので アメリカでの更新の手続きもできません。 その場合、 (1)日本滞在が長期になるのでグリーンカードは自然失効させる。   または放棄してアメリカに帰れる事が確実になった時に   新たに移民ビザの申請をする方法しかないのか?   (2)年に一度は主人に会いにアメリカに行きたいと考えています。   ただ心配なのが、グリーンカード失効後にESTAでスムーズに再入国できるかという事です。   しかも子供も一緒なので私が入国審査で怪しまれたりしないかと、、、   離婚とは関係ありませんが旦那の同意を得た帰国を証明する為に   separation agreementも持って行きます。 (3)アメリカ出国前にやるべきこと、または何か揃えておくべき書類はあるのか? もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • グリーンカード保持者の再入国許可の申請について

    現在アメリカのグリーンカードを保持し、アメリカに住んでおります(取得後は5年ほど在住)。 ところがこの度、夫(アメリカ国籍)が今年中に日本に転勤になる可能性がでて来ました。 時期は今のところ全くわからないのですが、転勤になると、2~3年日本に住むことになります。 また、転勤が言い渡されると、おそらく引越しまで2ヶ月ほどしかないのでは、と思っています(1ヶ月で引っ越せ、といわれたら、その仕事は断る、と夫は言っています)。 いろいろなところで再入国許可書のことが書かれていますが、今回法が改正され、申請の際に「指紋採取」が必要となったようです。 そのために、再度こちらで質問させていただこうと思いました。 私の場合は、2度申請する可能性が今からわかっているます(再入国許可は2年が期限のため)。 法が改正されたのが1~2年前のようなので、体験者の方がいらっしゃるかどうかわからないのですが、特に2回目の申請に関して、以下の質問があります。 1、2回目の申請の際の住所は、友達宅などに滞在させてもらうことを考えて、友達の住所でよいのか? (現在の持ち家を売却するか、貸家などにするか、今のところわかっていません。なので、現在の住所がつかえるかどうかわかりません) 申請書に書いた住所によって、その近くの移民局で指紋採取が行なわれるのですよね? 2、2回目の申請の際に友達宅に滞在させてもらうとしても、そう長くお世話になるわけには行きません。 指紋採取を早めてもらうために(アメリカ滞在をできるだけ短くするために)、受け取り払いの返信封筒などを同封し、 「至急指紋採取をしてください」などと書いておけば、すぐに指紋採取の日程が送られてくる、と聞きました。 こんな方法を使われた方、おられますか? 3、申請が通るかか通らないかはUSCISの判断と聞きましたが、夫の日本への転勤についていくという理由ならもちろん大丈夫と思っているのですが、そんな考えでいいでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。