• ベストアンサー

エラー画面

momotomokoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ビデオ(グラフィック)関連のトラブルだと思います。 ドライバがあれば入れ直して様子を見て下さい。 改善しなければビデオカードのハードトラブルかもしれません。 オンボードであればビデオカードを取り付けるかマザーボードの交換です。 メーカー製PCであればドライバはリカバリCDに同梱されてると思いますからリカバリするしかありません。 これで直らなければハードトラブルですからメーカー修理です。 PCIが空いていればPCIタイプのビデオカードを挿す手もありますがマザー不調の可能性もありますからリスクは含み置き下さい。 何を書いてるか判らなければ、メーカーにご相談されますよう。 いずれにしてもデータのバックアップは必ず取っておきましょう。

kppd
質問者

お礼

そうなんですか!!ありがとうございます!! もし直らなかったらメーカーに電話してみますね!

関連するQ&A

  • 頻繁にエラーになり、画面が真っ黒なままフリーズします。

    はじめまして。過去の質問も参考にしてみたのですが、自分と同じ事なのかよくわからなかったので、質問させていただきました。 私は、かなり古い機種のパソコンを使っているのですが、多少起動が遅い程度でしたので支障ありませんでした。インターネットも、重たいページ等でフリーズしてしまったり、強制終了させられたりと、ほんのたまにそのようなことが起こる程度でしたので『スペック低いし、仕方がないかな』と思ってきました。 普段は、主にインターネット(IE5)とメール(ポストペット)でパソコンを使っているのですが、ここ最近、あまりにエラーが多かったりするので、なんだかおかしく感じています。『不正行為をした』というエラーで強制終了されることが多くなり、先日からはそのエラーすらも出ずに、いきなりバグったり、真っ黒な画面になって、電源を切る以外に出来なくなってしまうのです。 暫くして電源を入れると、またいつもと変わらず順調なのですが。 そのようなことが、今週に入ってからもう4回ほどあります。今までと同じようなことしかしていないのに、エラーの出方が酷くなってしまって、とても困惑しています。 やはり、スペックの低さが問題なのでしょうか。でもそれなら、今までも同じ様子だったと思うんです。直接電源を切って終了させることを続けたら、パソコンも調子を悪くする一方ですよね。 仕方の無いことなのか、それともトラブルなのか、それすらもよく分らなくなってしまいました。どうか教えて下さい。お願いします。 参考にしていただけるように、スペックを書いておきます。 Windows95の機種(FM-V DESKPOWER S(2)167)に、98をインストールして使っています。メモリは96MBに増設したのですが、ハードはもともと2.1GBしかなく、空き容量は663MBしかありません。インターネットはIE5で、回線はISDNです。

  • 画面が突然真っ暗になって戻らなくなってしまいます!

    アドバイスお願いします。 NECのノートパソコンを使用しています。最近、インターネットをしていると突然、画面が黒くなり、一瞬だけ英語の文がびっしり書かれた画面になり(何て書いてあるのかは一瞬だったのでわかりませんでした)、その後真っ暗のままフリーズしてしまうようになりました。 そうなってからはどこのキーを押してもうんともすんともいわなくなり、仕方なく強制終了しています。そのあとしばらくしてからまた電源を入れると「深刻なエラーから回復しました」という画面が出ます。その後はインターネットも普通にできますし、元に戻ったような感じです。でもそんなことが数日後にも起こるんです。 ウイルスに感染しているのかもと思い、ノートンアンチウイルスでスキャンしましたが、何も発見されませんでした。 最近したことといえば、 1、システムの復元をした 2、ノートンアンチウイルスをインストールした パソコンそのものがおかしいのでしょうか?ファイアウォールはoutpostのフリー版です。

  • パソコンがログイン画面でフリーズしてしまいます

    Windows8.1を使っています。 パソコンがログイン画面でフリーズしてしまい困っています。 今朝パソコンを起動したときは普通にログイン、問題なく起動したのですがインターネットでタブを作成したとき砂時計から進まなくなりました。 時間はかかったのですがそのときはシャットダウンは出来ました。 その後パソコンの電源を再度入れ、ログインしようとしたのですが フリーズしてしまいます。 時間をかけてログインできたと思ったらようこそ画面でもフリーズ、 もしくは画面が真っ暗になりマウスのカーソルだけは動く感じです。 スタートアップ修復をしたくても キーボード、クリックなど反応しません。 (マウスのカーソルは動きます) 一部のデータのバックアップをしていなかったので不安です。 パソコンはozzi Windows8.1です。

  • エラー報告について

    あまりパソコンに詳しくないので教えてください。 インターネット中にフリーズしてしまい、エラー報告がでて、いつもなら送信しないをクリックするのに誤って送信するをクリックしてしまいした。そこで教えていただきたいのですが 1.あわててバッテリーを抜き電源を切ったのですが少しでもデータは送れているのでしょうか?ちなみにインターネットのデータ取得中にフリーズしているのにその後に回線てつなっがてるものなのですか? 2.フリーズする前、某ショッピングサイトにログインしている画面がありました。もし送信されていたらマイクロソフトに中身(個人情報など)を見られてしまうのでしょうか? マイクロソフトのサポートに問い合わせればいいのですが土日はお休みなのでこちらに質問させていただきました。とても不安です。宜しくお願い致します。

  • エラーチェックについて

    一度フリーズしたら起動するときにエラーチェックが始まりますよねMeだと。それでいつも半分くらいまでいくとフリーズして起動できません。マウスやキーボードも反応がなくなって正直困ってます。どなたかお力をかしてくださいm(_ _)m

  • 画面によく・・・

    インターネット中に、2つの表示が現れます。 1つ目は、「このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます。」 2つ目は、「このページのスクリプトでエラーが発生居しました。」です。 1つ目の方は、閉じるといつもフリーズ状態になって、いつも強制終了して電源を切らないといけません。 2つ目の方は、いつも「はい」を押して続けていますが。 このような表示がよく現れるということはパソコンの調子がおかしいのでしょうか?何か対策はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウインド7でMIXI画面での動きが悪い

    ウインド7(パソコンはPC-LL770FSです) MIXI画面での動きが非常に悪く時間がかかります。 マウスを動かしても最初はフリーズ状態で、しばらくしてから動き出します。 インターネットなどは正常に作動しています 原因がわかれば教えてください。

  • PCのエラーについて。

    ノートのLaVieLを使ってます。WinMe、IE6です。 使い始めて2年半程です。 大分前からフリーズが多くて、一日に一回は固まってました。4時間動かして固まらなかったら珍しいくらいです。 で、ごく最近なんですが、マウスだけが動いている状態で、その他の画面が全く止まってしまい、マウスを動かすとパソコンから音が聞こえるんです。 クリックしたりカーソルを動かすだけで、ブブッ、ブブブ、と不快な音がします。 これはウィルスによる故障か何かでしょうか? 不具合、フリーズを無くす方法など、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 再起動時にエラーメッセージが出てフリーズする

    XPを使っており、最近リカバリをして以来、 再起動をする時の「シャットダウンしています」の画面で 下記のようなエラーが出て画面がフリーズします。 navapsvc.exe-アプリケーションエラー "0x0040a31e"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 [OK]をクリックしようにもフリーズしているので マウスは動かず、毎回強制終了しています。 また、エラーメッセージが出ないときもあるのですが やはり「シャットダウンしています」の画面で フリーズします。 終了は正常にできるのですが、再起動だけができません。 「Norton Internet Security2004」を使っており ウイルススキャンもしましたがウイルスは 検出されませんでした。 リカバリ以前にこのような事はありませんでした。 これはどういう事なのでしょうか? また、正常に再起動する方法は無いでしょうか?

  • パソコンのエラー画面について!

    私のパソコンはWindowsなのですが 最近パソコンを立ち上げるときにエラー画面が表示されます。 ピッピッというエラー音と共に出ます。 真っ黒い背景に白い文字でF1を押すとどうなるとかF2を押すとどうなるなどと説明が書いてあり、上のほうに書かれている言葉はよくわかりません 私はF1を押してから起動させています。 このエラー画面を表示しなくなるにはどうしたらいいですか? とても困っています、パソコンに詳しい方よろしくお願いいたします。 これがエラー画面に表示された詳細です。 Phoenix cME First BIOS Notebook pro Copyright 1985-2003 Phoenix Technologies Ltd. Copyright FUJITSU LIMITED 2002-2004 CPU=Intel(R) Celeron(R) M processor350 503M システムメモリテスト完了。 1024K メモリキャッシュテスト完了。 ハードディスク70=TOSHIBA MK8025GAS ATAPI CD-ROM:DV-W28E マウスが初期化されました エラー 02FE:前回の起動中にファンエラーが発生しました エラー 02FC:ファンエラー。システムの電源が切れます 〈F1〉キーを押すと継続〈F2〉キーを押すとBIOSセットアップを起動します とのことです。 どうすればいいでしょうか? パソコン初心者なので易しい解答お待ちしています。 お願い致します。