• ベストアンサー

リチャード・ロジャースの孫について

アメリカの有名な作曲家であったリチャード・ロジャースの孫が、同じく作曲などの音楽関係で活躍していると最近聞きました。どんな名前でどのような活躍をしている人なのでしょうか? だれかご存じでしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは Adam Guettel(アダム ゲッテル)という名前で主にミュージカルの作詞、作曲をしているようですね。↓ http://mysound.jp/artist/detail/aCWC9/ http://www.tkonyc.com/pages/BT0508.html ご参考まで。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Adam_Guettel
itkenjirou
質問者

お礼

早々に回答を頂き有難うございました。ANo.1さんの資料でトニー賞を受賞しているということを知り、驚きました。まさに「蛙の孫は蛙(?)」ですね。最近はデューク・エリントンのお孫さんがバンドリーダーになっているとかで、孫にまで才能が伝わるということもあるのかと感じさせられました。一度ゲッテルさんの作品を機会があれば聞いてみようと思います。貴重な資料を頂き重ねて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • リチャードホールの・・・。

    お笑いのリチャードホールで使われてる音楽を着メロでとりたいのですが、題名がわかりません・・。誰か知ってる人がいれば教えてください。 お願いします☆

  • リチャードバレットの絵

    横浜のある百貨店の絵画売り場で、リチャードバレットの絵(版画?)を見て一目惚れしました。 ただ6万ほどするもので、金額的にも飾る場所的にも(現在アパート住まい)買えません。 ただ、いつか持ち家になれたら、いつか子育てにひと段落ついたら、きっと手に入れたい! 私の夢と希望!  くらい、惚れ込んでます。 売り場の方に「何年か後にこの絵が欲しいといって、買えるものですか?」とお聞きした所、 「アメリカの作家で、日本に何枚の作品が来てるかにもよるが、まず、難しい」とのことでした。 それでもなにか大事な宝のように、身分相応になったときに堂々と手に入れたい なんて、考えてます。 で、「リチャードバレット」で検索してみたんですが、なにもヒットしません。 せめて人名のスペルがわかればアメリカでの情報が見れるかも? リチャードバレットについて、ご存知のかた、教えてください!

  • 第37代大統領 リチャード・ニクソン という人は

    第37代大統領 リチャード・ニクソン という人、 金-ドル交換停止をほぼ独断で決定したり、ケネディー暗殺に関わったという"噂"などがありますが、この大統領は、現在アメリカや諸外国などでどの様な評価評論がされているのでしょうか。(なんだかとんでもない人物だったのかな?とも思えているのですが) ご存じの事など書き込みいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 「Where Or When」という曲について教えてください。

    「Where Or When」という曲について調べています。 作曲者(?)はR. Rodgers というところまではわかったのですが、 R. Rodgers がいつのどんな人なのか、 この曲がJazzなのか何なのか、 ご存知の方、教えてください。 いろいろ検索しましたが、 やり方が悪いのか、調べられないのです・・・。 よろしくお願いします。

  • リチャード・ギアにファンメールを…

    いつもありがとうございます。 質問させてください。 老父が、リチャード・ギア主演の映画「HACHI 約束の犬」を観ました。 昔から渋谷駅の近くに住んでいて、元々の「ハチ公物語」にも詳しい父ですが、この映画の作り方にいたく感動したらしく、リチャード・ギアにファンメールを送りたいと英語で手紙を書きました。 リチャード・ギアが日本好きであることや、仏教信者であること等々、父はいろいろな新聞、雑誌などで良く知っています(もちろん大俳優であることも…)。 だからこそ、ファンメールをどこへ送れば良いのか見当がつきません。 日本の「HACHI 約束の犬」オフィシャルサイト内のメールフォーム、提供でトップに出ているフジテレビ、配給の松竹…どこへ送っても、とても本人の手に届くとは思えません。 何せ相手は世界的大スターなので… もしかしたらリチャード・ギア本人のオフィシャルサイト(メールフォームや掲示板つき?)があるかもしれないと思って、いろいろと検索をかけてみたのですが、英語のサイトを見たりすることには慣れていなくてよくわからず困っています。 オフィシャルサイトらしきものはあっても、本当に本人公認のものかどうかもわかりません… (ちなみに父自身は英語ができますが、PC画面を見るのが苦痛で、私が探したサイトを見ることが困難なのです) アメリカ映画に詳しく英語の堪能な方がいらっしゃいましたら、このような場合どうすれば良いか教えていただけませんでしょうか。 もしリチャード・ギアのオフィシャルサイトが存在していてご存知でしたら、教えていただければ幸いです。 「リチャード・ギアにメール」なんて、途方もないことのようで笑われてしまうかもしれませんが、できれば老父の願いを叶えてあげたいと思いました。 どうかよろしくお願い申し上げますm(__)m

  • 孫、孫とうるさい

    結婚して3年くらいたちます。子供はいません。結婚して2ヶ月目くらいに 孫をよろしくね!と いわれました。 それから 一年くらいはたったときでしょうか?ところで 子供はどうするの?と いわれました。そして 最近近くの人が孫を抱いていると影では主人や私の母親に対し 孫のこといっているみたいです。なんでも 病気かもしれないから ひっぱっていってでも 母親が病院につれていくべきだとか いったらしいです。 まあ、孫が欲しいという気持ちは分かりますが、それだから あんまり怒ることなく 私も今まで反論もしてきませんでした。 しかし、痛い思いをするのも 育てるのも私。親が欲しいからと それだけの理由で 産む つもりはありません。私達 夫婦がきめることです。金遣いが荒いとか 見た目を不潔にしているから なんとか して欲しいなどの理由で 影で 言われるのは 納得できます。 しかし、子供のことだけは いくら親でも介入すべきでないと 思う私は間違っていますか? 経済的な事もあるし これからの世の中 母親世代よりは 暮らしにくい世の中になるのは 確実なんです。 いくら 「かわいがるわよ」といわれても 所詮 責任は 親にあるのですから、無責任なことは言わないで欲しいと 最近 腹がたちます。 姑、嫁 どちらの立場にある方でも かまいません。みなさん いろいろな 意見を聞かせてください

  • 孫のかわいさって、どんなもの?

    ここで旦那の実家との関係など相談させてもらってかなり、気持ちも変わり、最近では頻繁に旦那の実家に子供を連れて2人で遊びに行きます。 今回は悩んでるというわけではないんです。 単純に「孫」という存在はどれくらいかわいいのかな?と思ったんです。 大泉逸朗さん(漢字間違ってるかもしれません)も歌ってますが、どうなんでしょう? 私は自分の姪や甥はかわいかったですが、大泉さんのように「姪という名の宝物」と思ったことはないです。 「孫」の存在は普通の赤ちゃんとどう違うのか、なにがそれほどまでに「孫」をかわいがらせるのか、自分の解釈でもいいので、教えてもらえませんでしょうか?

  • 頑固じいさん孫3人について

    頑固じいさん孫3人というアメリカのドラマが10年以上前にテレビで放映されていたのですがそれの英語での題をご存じの方教えてください ほかの情報を知ってる方も教えてください

  • "Welcome to Calcutta." の出典

    アメリカのドラマで、"Welcome to Calcutta!"というせりふを別々のところで聞きました。どちらもインドとは関係ない場面です。場面に照らし合わせるとニュアンスはわかりましたが、なぜカルカッタ? 決まり文句かなと推測するのですが(ちょっと差別の匂いも?)、オリジナルがあるのでしょうか? 検索サイトであたってみましたが、予想通り観光案内みたいなところばかりヒットして分かりませんでした。ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。  それから、"Mr Rogers" という人(?)も何度も聞きました。例えば「お前、それじゃまるっきりMr Rogersだな」みたいに。調べてみて多分”Mister Rogers' Neiborhood" というアメリカの子供向け番組の主人公のおじさんのことではないかと思ったのですが、合っていますか? イメージとしては「まじめ、堅物」って感じであたっているでしょうか?

  • 孫の名前について困っています。

    よろしくお願いします。                        娘の子供の名前についてのことなのですが、龍青(りゅうせい)とゆう名前に娘、娘婿ともども気に入ってつけたがっていますが、私、妻は反対しています。(りゅうせい)とゆう孫の名前には、すがすがしく、夢のある名前にとてもいいと思いますが、この漢字に抵抗を感じます。 何か、や○ざさんか、暴○団の名前のように感じますし、この先、保育園、幼稚園に入園したときにこの名前で孫が特別な人の子供と勘違いされないかとても心配しています。娘、娘婿にそれを行っても聞き入れませんが、私たちのとりこし苦労でしょうか? 

専門家に質問してみよう