• ベストアンサー

自作用CPU&マザーボードを探しています。

xtortの回答

  • xtort
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

[価格.com]のパソコン>>パソコンパーツ>>マザーボード>>マザーボード詳細検索 で上記の条件を入れて検索すれば、相当数のマザーボードが発見できますよ。

参考URL:
http://kakaku.com/
qazwsx0205
質問者

お礼

この膨大な情報の中からAGPスロット~DDR1メモリ対応~と探すのは大変ですが、地道に探すしかないですね。

関連するQ&A

  • マザーボードを探しています

    以下の条件のマザーボードを探しています ・Micro-ATX ・できればDDR4 ・メモリスロットはできれば4つ ・白色 ・CPUはAMDソケット よろしくお願いします

  • マザーボードについて

    Intel P45 Express チップセット ATXマザーボードというのがありますが、 これはIntel製のマザーボードなのですか? マザーボードのメーカーとしてASUS、BIOSTAR、GIGABYTEとか色々あるようですが これらとは違うのですか? CPUは、IntelのQ9450使います

  • 自作PCの構成ですが・・・

    こんにちは 自作PCを作ろうと思っています。 拡張性が高く、BF2やPSUなどの現行のゲームを快適にプレイしたいのですが以下の構成で大丈夫でしょうか?(因みに予算は15万円。ドスパラで購入予定です。 CPU:AMD (SocketAM2) Athlon64 X2 4600+ リテールBOX M/B:MSI K9N SLI PLATINUM メモリ:Samsung DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB HDD:Deskstar T7K250 HDT722525DLAT80 VG:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/512M DVD:DVR-ABH16GBK ケース: ECA3072-BS/500W よろしくお願いします。

  • グラフィックボード交換で困っています

    はじめまして。昨日 galaxy GeForce790GS を購入して交換したのですが、ドライバをインストールしている途中でリブートがかかり、そのままセーフモードで起動しない限りリブートし続けます。 M/B:ASUS M2N-E(AM2 ATX nF570Ultra)組込用 OS:MS Windows XP Home Edition SP2b CPU:AMD Athlon64 X2 3800+ BOX (AM2 512KBx2 65W) メモリ:DDR2 512MB (PC2-4200 INFINEON ORG.) x 2 交換前のグラフィックボード:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M 組込用 電源:550W ドスパラのPrime A Thunderstorm X2Lを使用してます。 様々な方法を試しましたが、いまだ解決に至りません。 相性の問題なのか、電力の問題なのか・・・ どうか、よろしくお願いいたします。

  • U-ATA、AMD製のCPUが付けられるマザーボード

    今日パソコン(自作)をたたいたら壊れました。 もう壊滅です。元から調子がおかしかったためこれを機に一新させようと思っています。 一新といっても、マザーボードとCPUだけ変えたいだけですが。 今まではceleronを使っていたのですが、いかんせんファン(純正)の音が隣の部屋まで響くほどでしたので、今回はAMD製のCPUを使おうと思っています。 とはいえAMDについてはまるで無知ですし、今まで使っていたHDなどを使おうとすると、どうしてもウルトラATAが必須となってきます。 となると、今はもうほとんど皆無に近いのか、まだあるのかわかりませんが、高スペックではないが値段もそれなりに安いという算段があるのですが、それは間違いですかね? それからグラフィックカード、サウンドカードは付属のマザーボードがいいのですが、AMD製CPU(できれば廉価版の方)が付けられてそのようなマザーボードとなると、どういったものがあるのでしょうか?Intel側のマザーボードみたく番号で一目でわかるんですかね? PCケースはATXなので大きさは特に気にしません。 また、贅沢を言えばUSBは4つは欲しいのです。それから、メモリはデュアルチャンネル対応で。 今までASUSの特異なマザーボードを使っていただけにかなり戸惑っています。 それならこれが!と思われるマザーボードがあれば教えてください。また、参考になる雑誌やWEBなども教えてください。お願いします。

  • ビデオカード スペック表の読み方教えてください!

    ビデオカード スペック表の読み方教えてください! 下記のビデオカードです。 「EN7600GS SILENT/HTD/512M」 「EN7600GS SILENT/HTD/256M」 http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=2633 メモリクロックの差 540MHz(270MHz DDR)、800MHz(400MHz DDR) とビデオメモリの差 GDDR2 SDRAM 512MB、GDDR2 SDRAM 256MB ですが、メモリクロックとビデオメモリの意味するところ及び数値の大小の意味が良くわかりません。 どちらが高性能と読めるのですか? ご教示お願いいたします。

  • マザーボードの質問

    よろしくお願いします自作PCで組み立て完了し電源起動しモニタ画面にBIOS起動画面が出ません ピープ音も鳴りませんPCIexpressも何枚か変えても状況は変わりません よろしくお願いします(新品保証有ASUS A8S-X CPU 939AMD64X メモリDDR400 1GB×2 電源500W)

  • ■PC自作に関してです!

    こんにちは。 この度、初めての自作をやろうかと考えています。 そこで、インテルかAMDどちらがいいのか分からず、困っています。 将来的にDDR3メモリが普及されるということなので、DDR3対応の自作を考えています。(最初にDDR2で作って、時代と共にDDR3へ移行するという感じです) インテルはチップセットでDDR3が使えるかどうかが決まり、 AMDはCPUでDDR3が使えるかどうかが決まるようです。 世間一般的(よく自作している方々)にはどちらがおすすめなんでしょうか? 自分でちょこっと調べた感じだと、インテルだとIntel P35 ? というチップセットだとDDR2も3も使えるそうです。 AMDは調べられませんでした。 用途としては、ビデオ編集や、映画鑑賞などを考えています。(ちょっとした3Dオンラインゲームも?) ちょっとは、パワーのあるデスクトップPCを作ろうかと考えています。 インテルでいくか、AMDでいくか。 CPUのパワー比べとかよく分からないので、どちらがおすすめか教えていただけると嬉しいです。(値段的なことも考慮して) よろしくお願いします!

  • パソコンの自作 CPU、メモリ、グラフィックボード、マザーボードの組み立てについて

    ●CPU   Intel (LGA775) CeleronD 356 ●メモリ  DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB ●グラフィックボード  7600GS-DV256S AGP GeForce7600GS ●マザーボード LGA775 / VIA P4M900+VT8237A / MicroATX DDR2対応 これで自作したいのですが組むことは出来ますでしょうか? よろしくお願いします!

  • 自作の構成(CPU/CPU Cooler/Mother Board/Video Card)

    自作の構成(CPU/CPU Cooler/Mother Board/Video Card)で悩んでいます。現在11万円ぐらいですが、予算は2万、3万上乗せでも大丈夫です。アドバイスお待ちしています。 相談事項 CPU   Pentium 4 2.80G Socket478 http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/pentium4/index.htm 全体的にもCPU重視だが値段も重視の構成(2.8Gでも いろんな種類がありますけど どう違うのですか?) CPU Cooler 不明 オーバーヒートの可能性があれば付けようと思います。(必要ですか? どのようなものが必要ですか?) Mother Board ASUS P4G800-V http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4g800-v/overview.htm メーカーはASUSに決めています。ビデオボード付のものに決めています。(このあたりのランクを進められましたが さらに良いものにしようか悩んでいます。) Video Card ASUS AGP-V9570/TD (AGP 256MB) http://www.asus.co.jp/products/vga/v9570td/overview.htm メーカーはASUSに決めています。ATIが良かったのですが、AGP 256MBというのに惹かれました。(VRAMというのとどう違うのでしょうか?ゲームはあまりしませんが、付き合いのゲームがスペックのためできないと嫌です。ランクを上げようか悩んでいます。) Case     CB001BKND(デザイン重視) 電源      ATX-350P-DNSS(静粛性重視のものに変更予定) ほぼ確定事項 Memory PC3200 512M CL 2.5 HDD     6Y160P0 (160GB U133 7200) FDD       \2,184 CD 既存のCD-R/RW DVD/ROM Sound Card    後日 後でつける