• ベストアンサー

結婚する事を内定が決まった後伝えるべき?

27歳独身、女です。4月で退職(寿退社等ではなく、やりたい仕事に就く為に転職を選択しました) ようやく9月12日から採用して頂ける会社に内定が決まりました。ところが、3週間前に急に交際していた人との結婚の話がもちあがり、11月末には籍を入れ一緒に住みます。 私が今住んでいるマンションと、籍を入れて住む家は数百メートルしか離れておらず、しかも勤め先の会社からの距離もどちらから通勤しても、徒歩2分くらいです。(笑) かなりの住宅ローンをかかえての新婚生活になるので、式も披露宴もしません。いろいろ計算した結果、最低でも4年は子供を作らない計画で、共稼ぎでがんばります。 世間話もこのくらいにして本題にはいりますねぇ(笑) ★★★一応、面接の時も、内定後の打ち合わせに行った時も結婚の予定については会社側からふれられなかったので、あえて私からは何も説明していません。(でも実際に3ヵ月後には籍を入れます)入社後、どういったタイミングで会社側にその事を伝えたほうが良いのでしょうか。 また、こういう事をあらかじめ自分から会社側に話しておくべきだったのでしょうか。27歳で独身と言う事は会社側も理解した上での採用だとは思うのですが・・・ さまざまな観点からの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 このご時世で次の就職先も決まり 出だしは好調って感じですね。 自ら言う必要はないと思います。 会社側も、言い方が適切ではないですが 27歳という年齢については そう遠くない将来結婚するかもということも 視野に入れているでしょうし それなりのリスクも考えていると思います。 (寿退社するかも!!のような) しかし、それでも採用されたということは 必要とされているということです。 きちんと入社されて、世間話を出来るくらいになってからでも いいのでは?? もしくは、社内の方に結婚や彼氏の有無について 聞かれたときに、サラッと答えるとか。 さすがにいきなり入籍しましたって報告するのもなんですが。 ずっと働き続けるつもりということを 前面に報告すればいいのではないでしょうか?? 自宅と勤め先が近いというのは 本当に働く女性にはかなりのメリットですよ!! 私は自転車で15分ですが、辛い・・・笑 都市圏の方に怒られそうですけど。

nyajira
質問者

お礼

事前会社側に説明しておかなかった事で会社側に迷惑がかかったどうしようと、いろいろ考えていたのですが、前の回答者様同様、非常にありがたいアドバイスを頂けて感謝の気持ちでいっぱいです。ちょっとホッとしました。(笑)女であるがゆえに、結婚、出産等を考えるとさまざまな問題に直面しますが、今後前向きに乗り越えていけたらと思います。 私は大阪市内に住んでいるのですが、当初、面接に行く時、会社が私の住んでいる区と違うので自転車で20分くらいかかるのかなと思ってい電話で場所の確認をしたら・・・ベランダからその会社をすぐ近くに確認できたんです(笑)近すぎて、ちょっと笑いが止まりませんでした。徒歩2分って、昼の休憩時間に帰宅して二人分の晩御飯の支度もできそうで、かなりメリットがあるのでラッキー♪で・・・最近あまりにも事が良いように運ぶので内心びびってます(゜ー゜;Aアセアセ不幸の前兆やったらどないしよ (●´∀`)ゲラゲラゲラ☆

その他の回答 (1)

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.1

結婚おめでとうございます。 私も転職経験者です。あなたと同じくやりたいことを求めて転職しました。一応面接時に結婚したあとも仕事を続けるということは伝えてありました。在宅でも作業が出来るという前提で。 私の場合、入社後知り合った主人と入社から1ヶ月後に入籍、その2ヶ月後に挙式とトントン拍子で話が進み今既婚3年目突入です。 会社側としては既婚・独身はそれほど関係はないと思います。要は仕事を続けるのか続けないのかが一番の問題でしょう。すぐに子供を作って仕事に支障が出るのであれば早めにその旨は伝えておくべきだと思いますが、そうではないのでしたら会社に慣れてからさりげなく伝えるのでも良いような気がします。ただ、いろいろと書面の上で問題が出ると思ったら早めに伝えておく方が良いでしょうね。 私の場合は結婚・妊娠しても仕事を続ける意志を示していましたし、会社側もそれでOKしてますから。ただ、私の会社では過去に入社後結婚・妊娠してそのまま仕事を続けたケースは1件しかないので(しかも5年以上も前の話)私が今後のモデルになりそうです。今年初めに妊娠したのですが、結局流産してしまい、2週間お休みしましたが今は完全復帰しています。 様々な問題が解決して幸せな生活が送れますように。

nyajira
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 就職活動もあちこちまわってようやく決まり、やりがいを感じれる会社での仕事なので、そう簡単に手放すわけにはいきません。デスクワークなので妊娠しても、つわり等の症状がひどくない限り臨月まで働く覚悟でいます・・・ってそれはやりすぎかなぁ(笑)元々せかせかと働く事が好きですし、そういう事を結婚相手が理解してくれるので。なにはともあれ、お互いがんばりましょうね!

関連するQ&A

  • 査定で結婚するかどうか聞かれる事

    うちの会社は全国展開の会社で独身者は全国へ転勤します。 それで毎回査定で「結婚は?」と聞かれるのですが、私は今年の冬に籍だけ入れることを考えていましたので、前回の3月の査定ではそう言いました。 その籍をいれるタイミングが来年の夏にずれてしまったのですが、今度の査定(10月)でその旨を言う予定です。 女子の見栄かもしれませんが、査定で「●月に結婚予定です」「●月に延びました」もしかして「話がなくなりました。」等、逐一上司に話すのは本当はかなり抵抗があります。 しかも周囲にそれとなく伝わっているので、まあいいですけど・・と思いつつ嫌なんですが、 みなさんどうされてますか?

  • 内定取り消しについて。

    内定取り消しについて教えてください。 私は1児の母親をしていますが、旦那が大学生という事で入籍はしていません。 "学生のうちに籍は入れれない。就活が決まったら籍を入れなさい" と旦那のご両親に言われました。 本当は入籍したかったのですが、生活の為にやむを得ないと思いました。 そして、5月に見事内定を頂きました。 これで入籍出来ると思ったのですが… "内定中に妻子がいる事を言ったら、内定取り消しになる可能性があるから籍はまだ入れない" と言われました。 *子供がいる事は学校、就職先には言っていません。 "仕事に勤めても、研修期間中は自分の誠意を見てもらいたいから籍を入れない。研修が終わったら会社に話して籍を入れる" とも言われました。 *その会社は研修期間6ヶ月らしいです。 旦那の御祖父様がパソコンで調べてくれたみたいなのですが、 過去の資料で、そのような事が書いてあったみたいなんです。 内定が決まったからと言って入籍をして内定取り消しになるような事は本当にあるのでしょうか? 分かりにくい文章で、申し訳ありません。 何か、ご質問があれば 聞いて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 内定の御礼について

    先日面接を受け、そのときに「レポート提出を確認次第、内定を出します」と言われた会社から、レポートを確認したので採用内定書を送付しますというメールが届きました。 まだ採用内定書は届いていないのですが、入社等の打ち合わせのために近いうちに会社訪問しなくてはなりません。 メールにも、「都合の良い日時等を連絡お願い致します」とありました。 メールでの連絡だったので、メールで御礼と打ち合わせ日程についてを併せて送ろうと思っています。 しかし、お礼状に関して見ると、やはり葉書の方がよいという答えが圧倒的だったので、どうしたらよいか悩んでいます。 良い案がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 内定通知の後

    土曜日に内定通知が郵送されてきたんですけど、そこに今後のスケジュールを打ち合わせしたいから来社して欲しいので電話かメール下さいと書いてあり、私は日曜日に「内定のご連絡をいただき誠にありがとうございます。心より感謝しております。入社した際には、御社で私の力を活かすことができるよう努力したいと考えている次第であります。 今後ともよろしくお願いいたします。 まずは、内定のお礼を申し上げます。」と送りました。それからなんの音沙汰もなく、電話すべきだったと後悔してます。明日の朝すぐに電話しますが、会社側に入社する意志かわないんだと思われてないか心配です。大丈夫でしょうか⁇

  • 内定が決まった後にすごく行きたい会社が募集した!

    転職活動中の25歳です。 10月採用をめど転職活動をしており、某会社での内定が決まりました。 内定者懇談会もこれから・・・といった矢先に、私が入りたい会社が転職サイトで人員の求人をだしたのです!! 思わず申し込みしそうになりましたが、よくみると9月中に選考をして、1次2次最終~ということで、10月1日には間に合わなさそうです・・・ すごく入りたい会社なので、今すぐにでも応募したいのですが、おそらく競争率は高いと思います。 こちらを受けるためだけに(受かるかわからないのに)、今もらってる内定を蹴るというのもバカだと思いますし、 10月から入社中に選考して、もし受かってしまったら一ヶ月での退社、ということになっては内定いただいた会社にも大変失礼です。 けれど確実に行きたい会社に受かるわけではないだろうし… ぎりぎりまで選考を進めてみてもいいのでしょうか。 先に内定いただいている会社に事情を話して、内定を伸ばしてもらうなんて、印象最悪ですよね…

  • 内定・・・

    3月8日に中途採用の枠で内定の連絡を頂き、 条件面等を詳しく話したいので、 又こちらから連絡するので、会社に来て頂くことになりますので おねがいします。 と言われたのですが、今日(3月20日)現在何の連絡もありません。 この場合こちらから、どうなっていますか? と連絡してもいいものでしょうか? 通常、内定から、採用までどれくらいの時間が必要なんですか? 前の会社は小さい会社だったので、連絡の翌日から来てくれと いわれたので内定はもらったものの、不安です。

  • 内定が出たのですが、少し困っています。 他の選考中の会社も気になります

    今転職活動をしていて、ある会社から、内定という形で話を進めて行きたいと言われました。 数日後に、採用に際して条件等を詰めて行きたいとのことで、その会社に行かなければいけないことになりました。  第一志望なら悩むことはないのですが、他にも面接を受けている途中で、そちらでもし内定が出れば、もしかしたらそちらに行きたいかもしれません。 ただ、そちらは2次面接が控えており、それがGW明けなので、内定の合否が出るまでにまだ少しかかります。 この場合、なんて言えば良いのでしょうか? 相手に気を悪くさせずに、少し待ってもらいたい時になんと言えば良いのでしょうか? また、条件を詰めるというのは、もう内定が決まったようなものなのでしょうか? 相手からしたら(採用側)、 「条件を詰めるために○月○○日にきてくれるんだから、もう、うちの会社に決めてくれてるんだろうな」 と思われているのでしょうか? そんな中で断るのはあまりよくないのでしょうか? 待ってもらいたいなら、その会社に詳細を詰めに行く前に電話で 「まってもらいたい」等と言った方が良いのでしょうか? どなたか教えてください、宜しくお願いします。

  • 内定をもらったのですが

    就職活動中の者です(中途採用)。この前、とある会社の面接に行ったのですが、その場で内定をもらいました。その際「覚書」なるものを渡されて、その場で受け取らずに会社に預けてしまったのです。(会社が預かってもよいといったからですが)  そこでいくつか質問させて頂きたいのです。    1・覚書が手元に無く証拠がない状態ですが、内定とはそんなものでしょうか?  2・8月からなので、失業保険があるとはいえ、2ヶ月程は無収入になってしまうのですが、そこまで待って、内定が取り消されたらと思うと心配です。・・・他の会社にすぐに入社できた場合、今回の内定は断るつもりですが、いつまでに断ればいいのでしょうか?  3・今回内定をもらいましたが、正式採用の連絡は再度別にあるものなんでしょうか。  以上分かりにくくなってしまったかもしれませんが、1つでも良いので回答おねがいします。

  • 新卒内定者の結婚のタイミング

    新卒内定者の結婚のタイミング 私は大学4年の女で、来年から東京の会社に勤務することが決まっています。 そして、卒業後できれば早く結婚したい彼がいます。 式は来年など、会社の研修の邪魔にならないような時期に行うつもりで、籍だけ先に入れるつもりです。 しかし入籍すると、名字が変わってしまいますよね。 入社直後、自己紹介をした後に名前を変えるのは先輩社員に迷惑をかけそうで心配です。 それよりは、入社直前に会社に報告しつつ籍を入れてしまって、新たな名字で入社式を迎えた方が良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職時結婚していると不利?

     こんにちは、私は22才の会社員です。今三年近く付き合っている彼と結婚の話が出ています。そのことに関してはお互いの両親も認めてます。彼と話し合った結果来年の春頃に籍を入れようかと決めました。  そのことで私が悩んでいるのが就職のことです。現在勤めているところは契約社員で来年の春には一旦切れます。今の勤め先は収入が不安定なので、新しい所を探したいのですが、就職時に結婚しているとやはり相手側としては取りにくいものなのでしょうか? もしそうならば就職が決まるまでは籍を入れるのは控えたいのですが、仮に就職した後で数ヶ月した所で籍を入れたとしても、名字が変わる事で相手側に迷惑をかけることになるのではと心配です。  住所などの問題に関しては彼が私の実家に住む形なので、大幅な変更はないです。  私と彼はあまり貯金がなく、私もできるだけ働いて生活資金をためたいので、実際の経験談とかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう