- ベストアンサー
世界が100人の村だったらについては皆さんご存知だと思います。
世界が100人の村だったらについては皆さんご存知だと思います。 あの放送は、そもそも何を目的としていた放送だったのでしょう。 世界を100人の村に例え、世界情勢や紛争など疎い国民のために分かりやすく100と言う数字で表現したものでとは思いますが、私にはとても戦争や紛争、病気や飢えで苦しんでいる人々を「数字」に例えるのは、とても軽はずみな表現であり、エンターテインメントとしてのTV放送、90%は無知で無関心・その場しのぎのゲスト出演している芸能人達の発言、日本国民として腹立たしく、そして視聴率を取るために世界の「命」をも利用する放送業界。私たち国民にでも少なからず、それなりにやることはある。放送業界たるもの、規模が変われば尚更の事。 「世界が100人の村だったら」の放送に限らず、マスコミ、メディアは本来の目的を見失っているのではないでしょう。私は日本のメディアに対して怒りを感じます。 それと同時に、放送業界のあり方、根本的なと言うかフラットな視点、人間としての「ありさま」を見直すべき事柄だと思います。 あなたの考えはどうでしょう。 (1)メディアは「ありさま」を見直すべき (2)国民に謝罪すべき (3)放送に沿って行動すべき (4)無関心 (5)放送に捉われず国民の協力を得るべき 番号で回答してください。 また、議論を求める質問ではありません。 従いまして、理由は問いません。 予め、ご了承ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)フラットである必要はあると思います。 ただ、「世界が100人の村だったら~」などという エンターテイメント番組はどうでもいいです。 ニュースなど正確性・公平性が絶対要求される場で、 国民を誤誘導するような報道はしてはならないと思います。 ですから、その部分に対しては、私も質問者さんと同様怒りを感じます。
その他の回答 (4)
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
5択を強要して、議論も感情論も要らないと仰る割にはご自分だけ感情論で好き勝手ぬかしてますね(^_^;)。 ------------------------ 「全てのマスメディア」を総括して回答するなら (4)。宗教と同じで、信じたい人だけ信じればいい。
お礼
こんばんは。 宗教の概念と混合する事は、まったく筋違いであります。 宗教自体、私たちの生活に直接的に関わる問題ではございません。 (事件は別問題)また、語弊を招く発言は、撤回するべき事案と思われます。 メディアはネットを初め、TV,ラジオ何処にでも存在します。 報道に対して、根本的な「ありかた」を見直すべき時代なのかもしれません。利に走るメディアは必要ありません。秩序を乱すだけです。 貴重なご意見ありがとうございました。
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
>あの放送は、そもそも何を目的としていた放送だったのでしょう。 そもそもテレビはエンターテイメントですから、目的など無い。 だから (4)無関心 理由は問われないようなのでここまでで。
お礼
端的なご回答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
あの放送?? 元は宗教的な意味合い、その後本が出て、それでテレビです。 テレビは視聴率を得るために、というのが最大の理由です。
お礼
明朗端的なご回答ありがとうございます。 日本には世界の人々も住んでおります。 表面上、メディアの安易な、そして到底現代的・根本的とは思えない放送に対しまして、謝罪すべき事案と心得ております。私は、社会情勢を初め、経済や資本主義、あるいは政治への不信感、すべてメディアの短絡的な、手段を選ばずの行動に責任があると存じます。 国民が、今立ち上がるべき時が来たのだと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
答え(6) 放送を真に受けて馬鹿な質問をしない。 >あの放送は、そもそも何を目的としていた放送だったのでしょう。 ”100人”という分かりやすい物差しで「世界を分かったような気にさせる」番組。 もちろん、ベストセラーのテレビ化ということでそれなりの視聴率が見込めるため。 別に”世界の現実”を知らしめる意図はない。 (”報道”ではなく、あくまでも”バラエティ”である。) >マスコミ、メディアは本来の目的を見失っているのではないでしょう。 別に見失っているわけではない。(報道は報道で機能している) 本来の目的(というか本質)は視聴率を稼ぎ、スポンサーからお金を頂き、 企業が存続することにある。 質問者の論理で言うと 「視聴率を気にせず、年がら年中”世界の悲惨な現実”を報道しろ。」 ということになってしまう。 >放送業界のあり方、根本的なと言うかフラットな視点、 >人間としての「ありさま」を見直すべき事柄だと思います。 思うのは個人の自由。 しかしながら、ここは意見や思想発表の場ではなく、同意を求める場でもない。 また、公平な世界や公平な放送などというものはもともと存在しない。 そんなものが存在したら、まず放送局が潰れるから。 >その場しのぎのゲスト出演している芸能人達の発言、 各ゲストのキャラクターに合わせた”台本どおり”の”セリフ”です。 そんなものに真面目に反応するほうがムダです。 >日本国民として腹立たしく ここは怒りを発表する場ではありません。 私財をなげうって世界に尽くしてください。 議論無用。 テレビにいろんなことを求め過ぎです。
お礼
先日もいましたが、この問題は「理屈」で解決できないんですよ。 ここは、あなたの哲学と言うか、愚痴を言う場所ではありませんし、私財を投げるですとかまったく理由も、趣旨も脱線していることは、わかっていらっしゃいますよね。?。 感情論はいりません。 そのための選択肢です。 良くご覧になり、曖昧な回答で逃げず、そして常識的な回答をしてください。 ここは、議論する場所ではありません。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
こんばんは。 私はTV番組、報道に関しまして、賛否両論ご意見頂きました。 一日1分、CMとしてでも、ニュースの中ででも、社会貢献や募金を募る放送などがあっては良いのでは。と思います。 その方が、芸能人のありふれた意見を聞いたり、苦しんでいる人間を「材料」にしたり等、エンターテインメント重視の考え方、苦しんでいる側の身になれば、自ずと答えはでるのでは、と、番組製作側に疑問を抱きました。趣旨はずれますが、固定電話のみの「電話募金」にも問題があると思います。今や一人一台の携帯電話、キャリアも積極的協力すべき事案だと思います。 共感して頂き、そして 貴重なご意見ありがとうございました。