• 締切済み

S-VHSのビデオテープをデジタル化して保存したい

Aradoの回答

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.3

私が使っているのはVictor VT-700です。これならまだ購入出来ます。⇒http://kakaku.com/item/20308010178/ 今まで使っていたSONY RS-7が使えなくなってしまい、修理もままならない状態になってしまった時に、探し出したのがこれです。録画はその時点でDVDレコーダーに移行していたのですが、大量のSVHSテープを再生出来ないのは非常に困ると思って購入しました。VT-700よりも安価な機種もありますが、TBC搭載機がこれしかなかったので、選択肢は他に存在しませんでした。VictorのHPはこちら⇒http://www.jvc-victor.co.jp/video/index_super.html 現在ではSVHSの高級機種の登場は望めませんが、過去の資産を有効に活用するには、充分通用するデッキだと思います。(録画はFEヘッドが搭載されていないので、お薦めしません。) 私は他に、EDβやHi-8機を所有し、現在も稼動中です。EDβ機は2台ありますが、1台は既に死んでおり、もう1台も不調になり、修理に出しましたが、メーカー修理は出来ないと言われ、ネットで調べて民間の修理業者を見つけ、そこに修理に出しました。修理代に6万ほどかかりましたが、なければ困るので結局修理してもらうことにしました。お陰で今は快調に稼動しています。一応、URL貼っておきます。⇒http://www.aandvtechnical.com/

noname#199487
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になるお話ありがとうございました。皆さん、S-VHS資産を活かすために色々と御苦労されているんだなぁというのがとても良くわかりました。私も努力しなければ駄目ですね。これから研鑽を積みたいと思います!

関連するQ&A

  • S-VHSで質問です。

    市販のビデオテープを、再生するのに、HI-FIデッキと S-VHSデッキとでは、画質は変わるのでしょうか? ただ再生するだけなら同じなのでしょうか? 知っている方お願い致します。

  • VHSとS-VHS

    1.VHSデッキでS-VHSのビデオテープを使って録画することはできるのでしょうか? その場合画質はVHSよりS-VHSの方が良いのですか?

  • S-VHSについて

    ビデオテープにS-VHS規格が登場して、もう何年もたちますが新型ビデオデッキがS-VHS規格に完全移行しないのはなぜでしょうか?ビデオテープもいまだにS-VHSではなくVHSテープが主流のようです。消費者としては画質のよいS-VHSに完全移行してS-VHS全体の価格が下がることを期待しているのですが…

  • VHS(S-VHSも)のデジタル化とHDDレコーダ購入検討

    初歩的質問です。HDDレコーダの購入を検討しています。手持ちの30本程度の(S)VHSテープのデジタル化もしたいのですが、一体型を購入するメリットはあるのでしょうか?手持ちのS-VHSデッキとSケーブルでHDDレコーダをつないでダビングする場合と比べて長所短所を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 続S-VHSビデオデッキについて

    先日、S-VHSビデオデッキついて質問させていただきましたが聞き忘れたことがあるので質問させていただきます。 S-VHSビデオデッキでVHSのビデオテープ使い録画できるのかという質問をさせていただき録画できるというのは解りました。聞き忘れたことというのは、S-VHSビデオデッキでVHSのビデオテープ使い録画したものをVHSビデオデッキで見ると画質とかは問題なく見れるのでしょうか?綺麗に見えるのかということではなく普通に見れるのかということです。 よろしくお願いします。

  • ビデオテープのデータを新しく保存し直す仕方について

    初歩的な質問ですいません。現在ビデオテープが何十本とたまっているので整理したいと考えているのですが・・・。例えば、VHSデッキ&DVDプレーヤーを使ってビデオテープをDVDなどにダビングする際、どれぐらいの時間がかかるのでしょうか?ビデオテープの再生時間と同じくらいかかると考えていいのでしょうか?(ビデオテープで180分の内容だったらDVDに入れるのにも180分かかるのですか?)編集などは一切考えていません。ビデオテープが大量にある場合、わざわざDVDに保存するよりもHDDなどに保存した方が楽なのでしょうか?業者には頼むつもりはないのですが、時間のあまりかからない方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • S-VHSでの重ね録り

    ビデオデッキが壊れたのでこんどはS-VHS対応にしようと思い、松下の「NV-SXG550」辺りを買おうと考えています。  そこで質問なんですが、自分の場合ビデオは一時的な保存が主なため、重ね録りがほとんどです。そうすると、テープの劣化が避けられないと思うのですが、約30回くらい上書きすると考えた場合、テープの劣化のことを考えると、VHS対応デッキ(1万円相当)でもS-VHS対応デッキ(4万円相当)でもあまり変わらないのでしょうか?  また、一般的にビデオテープは何回上書きしたら買い換える物なのでしょうか? もしあまり変わらないとすると、HDDビデオ「HM-HD1(ビクター)」等を買おうと考えています。それについての意見も御願いします。

  • S-VHSビデオデッキについて

    よろしくお願いします。 S-VHSビデオデッキは普通のVHSビデオテープで録画は出来るのでしょうか?

  • ビデオテープのカビ

    私にとって何より大切な,子供の小さいころを記録したビデオテープ(主にVHSーCカセット)が大量にかびてしまいました。ケースから見ても白いカビが見えますし,再生しても,画面が汚れて見れたものじゃないし,ビデオデッキのヘッドも汚れてしまいます。このようなかびてしまったビデオテープをきれいにし,保存しておくためにはどうすればよいでしょうか?教えて下さい。

  • ビデオテープをDVDに焼くには?

    ビデオテープ(VHS、8mm…)をDVDに保存したいのですが、 市販のデッキでビデオテープとDVDが一体型のやつがあるそうです。 しかし、保存する作業に時間がかかるらしいのですが、もっと効率よくやる方法はありますか? 例えばPCに介してやったら早そうな気がします… 以上よろしくお願いします

専門家に質問してみよう