• 締切済み

レッドバロンでcb400、相場を教えて?

skywave650の回答

回答No.4

レッドバロンでは、走行距離はあまり値段に反映していないようです。エンジンの調子、外観、人気の具合などで決まっているようです。 まあ補償もついているし、全国ネットでカバーしているからツーリング時のトラブルも安心です。盗難保険も「とりあえず」掛けておいたほうがよいかと。

関連するQ&A

  • レッドバロンのローン金利について

    近いうちバイク購入を考えています。 車種はホンダCB400SFspecIIIです。 頭金15万円で24回で考えているのですが、掲示板などを拝見しますと、レッドバロンは車体価格は安いが金利が高いなどという投稿が目立つように思えました。 バイクローン自体高いものだと思うのですが、比較するとやはり他店に比べると高いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • レッドバロンって…

    場所が近いこともあり、レッドバロンでバイクを買おうと思っているのですが、ネットで噂されているようにレッドバロンでの中古車購入はよくないのでしょうか? ちなみに買おうと思っているバイクはCB400SFのSPEC2、'02年式、走行距離6000kmで約45万です。そのバイクは遠方からの取り寄せなので現物は見ていません。現物を見ずに購入の契約をするのは危険でしょうか? 自分にとってかなり大きな買い物なのでとても心配です。バイクを買うのも初めてで、知り合いにバイクに詳しい人がいないので、色々な意見を聞かせて頂けると助かります。アドバイスお願いします。

  • レッドバロンについて

    事故でバイクが壊れてしまったのですが他店で購入したバイクでもレッドバロンで修理してもらえるのでしょうか?

  • レッドバロンで明日買うかどうか決定するんですが。

    先月免許取りました。 今日レッドバロンにいきました。店員さんと話しました。 本当はアメリカンに乗りたいんです。 今日もあの大きな車体を見ていたのですが、 ワクワクしてきました。 でも加速など、いろんな面で、バイクの機能的に見ると アメリカンはネイキッドに劣るといわれまして、 CB400がいいと薦められました。 僕としては、街乗りも、山も、長距離も、二人乗りも、 いろいろ楽しみたいです。 それならネイキッド、特にCBがいいといわれました。 CB400が一番売れているとのことです。 でも、CBとドラスタなら、どっちに乗りたいかといえば やはりドラスタなんです。 だけど、ドラスタを買ったら買ったで後悔しそうだし…。 でとりあえず、CBを見積もり。 30万の車体+なんやかんやで 合計40万程度になりました。 でもオークション見ると、同じ程度くらいのCBが 10万円くらいで買えるんですよね。 これってどうなんでしょう。やっぱ店で買うと車体も高いんでしょうかねえ? 今回提示された金額、 40万あれば、 個人売買でCBとドラッグスター買ってもおつりがきそうなんですよね。 それならネイキッドとアメリカン両方楽しめるし・・・。 もちろん車検・保険・手続き云々を一切レッドバロンさんに任せるから 10万くらいとられるんでしょうけど、 僕は会社員じゃないので、時間があるので、その辺は自分でやってもいいんですよねえ。 どうしましょう。 やはり初心者はレッドバロンなどで買うべきでしょうか。 私はできればオークションで安く買いたいんですが。 あと、店員さんの言うとおり、初心者はやはり、CB400なんですか。 CB400はすごく名機だといっていたのですが本当ですか。 質問内容が支離滅裂ですいません…。 いちばん聞きたいのは、ネイキッドとアメリカン、 乗ってみて、どっちがよかった?ってことなんですよ。 11月の26日の、明日午後には、バロンに行って、 購入を決めてしまいまいそうなので、 今日中に回答ください。

  • レッドバロン

    レッドバロンで単車を購入しましたが、ネットで調べたら評判が悪いと言い争っている掲示板を見つけました。平成17年の2万9千キロのCB400SFを40万円で購入してローン払いで合計60万円にまでなってしまいましたが、妥当な値段でしょうか? あとレッドバロンで修理を頼んだらワザとネジを緩く締めたりされたとか言っている人もいました。簡単に手でネジが回せたとか走行中にネジが落ちたとか言っている人がいましたが、そんなにレッドバロンって評判悪いのでしょうか?

  • ホンダドリームレッドバロンどっち?

    ホンダドリームレッドバロンどっち? この度CB1300STの購入を考えています。 いつもレッドバロンで購入していましたが、ホンダなんだからホンダドリームで買った方が気分的にいいかなという感じで考えています。綺麗だし(笑) 購入金額はレッドバロンのほうが5万くらい安いです。そしてロードサービスも充実していますよね。 一方ホンダドリームはどうなんでしょうか? オーナーズクラブにはレッドバロン会員(任意保険も加入)とあまり変わりませんか? ホンダドリームは店舗が少ない分、遠方でなにか会った場合大変ですかね。 バイク知識がない分、レッドバロンのほうがいいかなとも思っていまします。 またドリームで購入する場合任意保険はそのままで車体登録をかえ、オーナーズクラブに入るだけ、レッドバロンは任意保険をレッドバロンで通して、ゴールド?なんちゃらに入る形でしょうか?

  • レッドバロンってどうですか?

    原付二種を買い替えようと思っています。 今まで近所の個人経営のバイク屋で買ったり修理してもらったりしてもらったのですが、今回は少し距離は離れますがレッドバロンで買おうかと思っています。 いいと思ったところは、故障時5kmまで無料とか。 今お世話になってるバイク屋さんは故障時に代車がある時と無い時があって不便ですが、レッドバロンって代車は借りやすいですかね? 新車で買ったら値段はどこでも同じなんしょうか?

  • レッドバロンで買わずにレッドバロン級のサービスを受ける方法

    レッドバロンは車体など高いですが、 アフターサービスがしっかりしているとききます。 では、レッドバロンでバイクを買わずに、 レッドバロンクラスのアフターサービスを 受ける方法はないのでしょうか? レッドバロンのメリットと言えば、 ・全国に店が点在しているのでツーリング途中で壊れても安心? ・引き上げサービスが豊富? これくらいでしょうか・・・? これらのメリットを、 レッドバロンで買わずに実現するにはどうすればよいですか? 私はロングツーリングに行くつもりなので…。

  • レッドバロンって実際、どうなんでしょう?

    中古車を買い取り、メンテナンスし、それなりの値段で売る。新車販売でなく、中古車販売の良品店をめざしているんだろう、と思いますが、レッドバロンという企業は。 しかし、本当に適正価格なのだろうか、といつも疑問に思います。 走行が3万キロを超えているバイクも多いですよね? 地元のレッドバロンに行ったら、走行38000キロのノーマルボルティが30万円くらいで売っててびっくりしました。 こんなん、新車のグラストラッカー買えるやん、と思いました。 レッドバロンという店は、やめといたほうがいいでしょうか? 評価をお教え下さい。 もちろん、いいところもあれば、教えていただきたいです。

  • レッドバロンのロードサービスについて

    すいません。今度新車を買おうかと思っているのですが、ツーリングなども 行く予定ですので、ロードサービスがあるレッドバロンでの購入を考えています。 (遠方地での修理なども考え、JAFなどのロードサービスは使うつもりがありません) ただレッドバロンは非常に新車の値段が高く、他店では乗り出しが46万~48万なのに対し、 バロンは55万を超えます。 そこで新車は他店で買い、二万円出してレッドバロンの準会員に入ろうかと思っているのですが、 この準会員は正規の会員と比べてサービスに差があるのでしょうか? 特にロードサービスが正規会員(ゴールドカード)+保険加入ですと無期限が魅了的で、準会員でも 保険加入すると保険に入っている間は無期限にロードサービスを受けられるかが知りたいです。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。