• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelの置換がうまく出来ません。)

Excelの置換で一致するデータが見つからない問題について

keiji29の回答

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.1

検索後に、データの先頭にカーソルを移動していますか? 検索後にその位置から置換をする際には、検索・置換の方向指定が必要? それらを回避するためには、シートの先頭(A1)をアクティブセルにしてから行えば、出来るのだと思います。 エクセルの仕様として、アクティブセル以降のデータが入力されている セルを検索・置換する様になっていると思いますので、  検索結果の最終文字列でアクティブセルが、最後尾に移動したため、 普通に置換をすると、「一致するデータが見つかりません」とでて、 全てを置換にすると、シート内全ての対象文字列を検索・置換するので、 そのような結果が生じるのだと思いますよ。

yatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

yatsu
質問者

補足

 カーソルや選択セルを先頭に持っていくことは、検索や置換を行う上で最も初歩的かつ基本的なことですので、仰られるまでもなく、Ctrl+Home等で先頭にやってから行っております。  それでもこのような現象が生じるので、お尋ねしております。

関連するQ&A

  • エクセルの置換について

    エクセルの置換について エクセル2000を使っています。 1シート内に日付(10/1、10/2・・・)が複数セルに入力されています。 このシート内のセルを毎月更新(10/3→10/31、10/4→11/1、10/5→11/2と一定周期で変更)するのですが、ひとつずつのセルに直接入力変換していくと時間が掛かる為、現状は(これも面倒ですが)置換機能で1日ずつ“すべて置換”で更新しています。 ですが、例えば11/1→11/29という置換をすると、先に打ち込んだ11/1を含むセル(11/11、11/13など)全てが置換されてしまうため、“完全に同一なセルだけを検索する”にチェックし、すべて置換をするのですが、『置換対象となる一致するデータが見つかりません。検索範囲にそのデータがないか、または条件に一致するレコードがありません。』というエラーメッセージが出てしまい、置換ができません。 11/1のように(/1)が入力されたセルだけを指定して、別の日付に全て置換する方法はどうすれば良いですか? 宜しくお願いします。

  • Excelで、置換データを使って、あるセルの値を条件に他のセル値を置換するには?

    Excelで、A列に1~1000までの数値がランダムに入力されていて、これを置換データと比較し、一致した数値を対応する文字に一括置換したいのですが、簡単な方法はないでしょうか?

  • Excel 検索・置換マクロ

    検索する文字列は、AH4のセルにかいている数値とし 置換後の文字列を“無し”にしたいです。 これを実行するマクロを教えてください。 何卒よろしくお願いしますm--m Excel2003

  • エクセルで空欄を0に置換したい

    excelの表で空欄をまとめて「0」に置換したいのですが、 置換で検索する文字列を 「""」スペース無し 「" "」半角スペース 「" "」全角スペース としても一致するデータはありませんといわれてしまいます。 以前出来たはずなのですが・・・。 どうしたらよいか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセル 置換について

    windowsXP office2003 exel を使用しています。 エクセルで置換をしようとすると、(置換対象文字があるにもかかわらず、)置換できません。 「置換対象のデータが見つかりません。検索対象のデータの書式と条件が正しく指定されているかどうか確認してください。・・・・・シートが保護されていないかどうか確認してください。」といったエラーメッセージが出てしまいます。 シートは既に編集可能なので保護されているとは思えないのですが。。。 置換が出来ないのは例えばE行とF行で、その他の行は置換可能なようです。 何か原因があるのでしょうか?

  • EXCELで"Tab"を"@"に置換したい

    あるデータをCSVファイルに落としたところ、文字と文字の間にTabキー1押し分スペースが開いていました。それを"@"に置換したいのですが、エクセルの置換ではうまく行きません。ノートパッドでは、簡単に置換できるのですが、エクセルでは、Tabの1押し分のスペースを置換対象文字列に指定することができずに困っています。どなたか、エクセルでTabを置換対象に指定する方法をご存じないでしょうか。

  • ワードのワイルドカードを使った置換について

    ワードでワイルドカードを使って置換をしたいのですが、うまくいきません。 数字の前の全角スペースを半角スペースに変えたいのです。 置換でワイルドカードを使用するにチェックを入れ、 検索する文字列は「全角スペース[0-9]」 置換後の文字列は「半角スペース\1」 として実行してみたのですが、 〔置換後の文字列〕に指定できない範囲の番号が含まれています というメッセージが出ます。 全角スペース[0-9]はきちんと認識しているようで、検索まではうまくいっているようですが、 置換後の指定の仕方が悪いようなのです。 お教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003での置換について教えてください。

    エクセル2003での置換について教えてください。 こんにちは いつもお世話になっています エクセル2003での置換について教えてください。 特定の文字列以降の文字列を(特定文字列自身も含めて)削除したいのです。  特定の文字列は二つあります。【@】と【変化】です(【】も含みます)。  この二つの文字列はバラバラに出てきます。一方だけがでてくるセル、両方出てくるセル、両方出てこないセル、があるという意味です。  「*」を各特定文字の後ろに付けて、置換機能で削除していますが、二つの文字列に対して別々にやっています。 これを一度で置換して削除する方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • エクセルの置換機能について

    (1)エクセル2000でA1~A100まで1000~1099が入力されています。 (2)A101~A200にも同様に1000~1099が入力されています。 〔編集〕→〔置換〕の機能を用いて、(2)の1000~1099を1100~1199に直したいところですが、検索する文字列に「10」、置換後の文字列に「11」とし、「すべて置換」をクリックし置換後の結果を見ると当然(2)の「1010」→「1111」となっています。 このようにならないように「1010」→「1110」なるような置換のテクニックはありますか? 使うテクニックは関数を使わず置換で行いたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • Excel で色付き文字への置換

    こんばんは、 Excel で、シート内の特定の単語(完全一致)だけを 全て赤色のボールド文字列に置換したいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか? どうぞお願いいたします。