• ベストアンサー

映画、漫画、アニメ、小説、舞台などでどれが一番優れていると思いますか?

zak0kの回答

  • zak0k
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

小説だと思います。 理由は、他の回答者さまも書かれているように、基本的に、小説には、視覚的・聴覚的な表現に限界がないからです。 映画・漫画・アニメ・舞台は、主に視覚あるいは聴覚にうったえる表現であるため、構図・絵柄・キャラクター・役者などによって、表現の幅に制限があるため、見る人の好みによって好き・嫌いがはっきり出ます。好きな小説や漫画のアニメ化・実写化に対して賛否両論があるのは、その制限によるところも大きいでしょう。 例えば、小説なら「絶世の美女」という言葉で、いくらでも自分の好きな美女を頭に思い浮かべられますが、それ以外の媒体の場合、実際に目で見てしまうので、この人(あるいはキャラクター)が絶世の美女?、という疑問を持たずにいられないことは多いでしょう。 小説にも文字表現の限界はありますが、視覚・聴覚の部分は、読む人が自分の頭の中でいくらでも好きなように表現可能です。ただし、文字を読むのに慣れていない人や想像力に乏しい人には、向いていない媒体だと思いますし、下手な小説は下手な漫画よりも読む人に忍耐力を要求するものであるのも確かです。 個人的には、映画・漫画・アニメ・舞台は主に受身で見るもの、小説は読み手が作者の意図を超えて想像力を働かせる余地があるので受身だけでは終わらないものだと思っています。

関連するQ&A

  • 漫画とアニメの表現の違いとは?

    同じストーリーの話でも原作の漫画は好きだけどアニメはちょっと…や、またその逆の印象を持つことも多くあります。 漫画でしか表現出来ないこと、またはアニメでしか表現できないことってなんでしょうか? 漫画とアニメの長所・短所を教えてください。

  • 映画、ドラマ、マンガ、アニメが嫌いです。

    映画、ドラマ、マンガ、アニメが嫌いです。 先日お絵描きやめたのですが、今度は以前から持っていたマンガ、アニメ、ドラマ、映画、演劇、小説への憎悪と殺意が止まりません。どれも存在自体が嫌いです。 マンガ、小説は作者出版社ごと作品を燃やしたい衝動に駆られます。アニメとドラマは役者や声優、監督脚本家を攻撃して追い詰めたり撮影現場やスタジオを襲撃することをつい考えます。映画や演劇は上映中スマホいじったり最悪舞台に火炎瓶投げ入れようかなとか考えたりします。 こういう考えを断ち切りたいと思っても今の社会、フィクションから逃れられないのでできません。 なによりそれらを好きな人やファンの存在にも敵意を向けてしまいます。いつ映画etcなんかを布教されるのか、勧められたり話をされるのかと考えるとたまったものじゃありません。 これらの憎悪のきっかけになったのが、名前は伏せますが糞でゴミみたいな作品(映画、ドラマ、マンガ、アニメ)で不快な思いをしたからだと思います。ああいう産業廃棄物のせいかもしれませんが、見たという過去は変えられません。 お絵描きだけでなくフィクションへの憎悪や妄執を断ち切るには休んで何をすればいいでしょうか。 ちなみにこの件で精神科に相談したら「あなたはおかしくありません。正常です」と医師に笑顔で言われました。

  • 古代エジプトが舞台の映画を教えて!!!

    こんにちは!! ハムナプトラのような、古代エジプトが舞台の映画を教えてください!! フィクション、ノンフィクション、ドラマ、どんなものでもOKです!!たくさん教えていただけるとうれしいです☆ ではお待ちしています☆

  • 漫画家と小説家

     一年と半年ほど前、僕は東京に住んでいました。  一人で生活していたのではなく、二人の青年と一緒に生活をしていました。  僕は小説家を、二人の青年は漫画家を目指し、毎日作品作りに没頭していました。  二人の青年には数人の仲間がいて、彼らも漫画家や小説家などを目指している人たちでした。  初めのうちは特に問題もなく、僕らの作品は技術は成長していったのですが、半年ほどが経って問題が発生した・・・・・・というか壁にぶつかりました。  誰の作品にも面白いという感じが何もしなかったのです。  そして、みんなでさらなる成長をするために、おたがいの長所と短所を・・・・・・という感じになりました。  ところが、お互いに短所ばかりを言い合い、みんなで成長するっていうのはどうなったの?という感じです。  そこで皆様のご意見をいただきたいのです。  僕らの間では、漫画と小説の長所と短所の話し合いになると手がつけられなくなってしまいます。  この漫画と小説の長所と短所について皆様のご意見をお聞かせください。

  • 神話の小説や漫画、アニメ、映画など

    世界各地に神話ってありますよね。 そういう神話を楽しみたいのですが、おすすめの小説や漫画、アニメ、または映画などあれば教えて下さい。 まったく知らないので最初は有名なものから入っていきたいです。

  • イギリスが舞台の日本製アニメ・漫画を教えてください

    イギリスが舞台に設定されている日本製のアニメ・漫画を探しています。 「小公女セーラ」、「名犬ラッシー」、「名探偵ホームズ」、「名探偵ポワロとマープル」、 これら以外でご存知のものがあれば教えてください。 メインではなくても物語の一部が舞台になっているものでも構いません。 また「天空の城ラピュタ」のようにイギリスの風景を参考にし、舞台設定がイギリスの つもりというようなものでも大歓迎です。 TVや映画で放映されたものだけでなく、紙媒体のものも含めてお願いします。 (ただしイギリスの著名人物の学習用漫画についてはここではお聞きしません。) あと当方成人男性で少女漫画チックで官能的な作風のものは少々苦手です。。 以上の条件で該当するものをご存知の方は是非ご協力お願いいたします。

  • 映画化して欲しい小説・漫画・ドラマ・アニメ

    おはようございます。 皆さんの中で映画化して欲しい小説・漫画・ ドラマ・アニメはありますか? 私はドラマ・映画化された東野圭吾さんの作品 『ガリレオ』シリーズの小説『聖女の救済』です。 ドラマ・映画化された原作には柴咲コウさんが演じた 内海薫は登場せず、4作目の『ガリレオの苦悩』から登場します。 1作目の『探偵ガリレオ』と2作目の『予知夢』は ドラマ化され、3作目の『容疑者xの献身』は映画化されました。 『聖女の救済』は5作目で、3作目と同じ長編小説です。 抗がん剤治療を行っている姉は点滴に3時間位掛かるので、 小説や漫画が欠かせません。 姉が「聖女の救済、映画化したらいいのにね」と言っていました。 「ただ主役は草薙刑事(北村一輝さん)になるけどね」とも 言っていました。 ガリレオシリーズの主役は湯川学(福山雅治さん)なのですが、 『聖女の救済』に限っては草薙刑事の方が前面に出ているのです。 皆さんの中で映画化して欲しい小説・漫画・ ドラマ・アニメは何ですか? 『○○という作品を実写化で』もしくは 『△△という作品をアニメ化で』とお答えになり、 ざっくりでいいのであらすじも記入して下さい。 (おそらく私が知らないと思うので…) 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 小説・漫画・アニメ・映画・ドラマで一番面白いのは?

    例えば「三国志」は、小説・漫画・アニメ・映画・ドラマの全てで作品が有ります。 それぞれ表現の仕方に特徴があり、どれが優れれるとは一概に言えないでしょうが、 「三国志」の場合は、横山光輝の漫画と、中国製のTVドラマが面白かったです。 スペクタクルな戦闘シーンは、金の掛かった中国製は流石と思わせます。 金をかけずに、それに近い感じを出すには、漫画が優れていますね。 共に60冊(回)くらいの長編で時間はかかりますが、見るのに苦労しないのが良いです。 小説は読んでないので何とも言えませんが、読んでる人がいましたら、感想を是非お聞かせください。 人情劇の池波正太郎や山本周五郎の時代劇は、ドラマより小説の方が面白いと思っていましたが、最近作られたものでは、可愛い女優がいつもと違う着物姿で出て、こちらも良いなと思ってるところです。

  • 日本語教師が登場する映画、小説

    カテゴリー違いだったらすみません。 日本語教師が登場する映画や小説を教えてください。 フィクション、ノンフィクションどちらでも構いませんが、出来たらフィクションの作品が知りたいです。 お願いします。

  • 「ひとひら」、おすすめ漫画・小説

    「ひとひら」という漫画についてお聞きします。 どのようなストーリーなのでしょうか。面白いですか?絵はどうですか? また「ひとひら」をご存じない方でも、以下にひとつでも当てはまる漫画・小説をご存知でしたらぜひ教えてください。 ・演劇部の話 ・女子校が舞台 ・百合 ・ほのぼのとした青春もの ・中華風恋愛もの、中華ファンタジー よろしくお願いします。