• ベストアンサー

アルバイト先の先輩が辞めるので花束を贈りたいのですが

カフェでウェイトレスのアルバイトをしている20代後半の主婦です。 今年の2月から働き始めて10ヶ月が経ちました。 今週一杯でそこで働いていた先輩が辞める事が分かりました。 その人は今の店がオープンした時からいる古株の人です。バイト先では最年少でしたが一番長く働いていて今働いているアルバイトは全員彼女から仕事を教わりました。 彼女が辞めたら、私は2番目に古いアルバイトとなります。 今の職場は基本的には「お店として」辞める時に餞別を渡したり飲み会をしたりという習慣はありません。人によっては突然辞めてしまったりして挨拶だけで終わりということもあります。 ただ、何度か送別会という名目にはせず、個人的に集まって飲み会をしたりということはありました。 ただ、個人的な感情かも知れませんが一番古株だった彼女については新人時代さんざん迷惑をかけてきたし、色々と教えてもらった恩もあるのでささやかですが花束を贈りたいと思っています。もしもそれに賛同してくれる人がいれば店からではなく「有志一同」という形で花束を贈れればとも思っています。 そこでその日出勤していた彼女を除く従業員みんなに「彼女に花を贈りたいと思うんですが・・・」と聞いてみたんです。みんな快く賛同してくれて、少しずつカンパして花束を贈る事になりました。その日出勤ではなかった同僚にはこれから伝えるつもりです。 しかしその中のある人(50代女性のパートさん)に言われた事がひっかかっています。その人はもともと誰の態度についても批判的なことを言う人なのですが、「有志一同で花を贈りたいんですが・・・」と言った所、 1)「花を贈るのはいいし、私も賛成だけど、あんた、○○さん(私が入社した直後に辞めた人)には何もしなかったじゃない。」と批判された。 ※ちなみにその当時私は新人でその人と数回しか会った事が無く、他の先輩から花束を贈ろうとか歓迎会をしようとかいう提案はありませんでした。またこの発言をした人は既に店で働いていましたがその人からもそういった提案はありませんでした。新人の立場で餞別の習慣が無いのにいきなり提案するのは難しいと思うのですが・・・。 2)「前例がないのに一人だけ特別扱いみたいだ。一度やりだしたらあんたが辞める人みんなに責任持って花を贈るようにしろ。」と言われた。 ※あくまで有志一同でやることであって、何度か個人的に送別会をしたことはあります。お世話になった人に対する気持ちだし、突然辞めた人についてはどうしようもないのでそこまで言う事もないと思います。 「お世話になった人に有志一同で花束を贈りたい」と考えるのはそんなにおかしいことなのでしょうか? また、辞める人みんなに花を贈るようにするというのはどうなのでしょうか?突然辞める人もいますし、責任持てと言うのは違うような気もするのですが、それは非常識でしょうか? かなり文句を言われたので戸惑っています。でもその人は花束を贈るのは賛成なのでその人からもお金を預かっています。どういう気持ちで言ったのかも理解できませんが一般論として言われただけなのでしょうか? それとも文句がいいたかっただけなのでしょうか? 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は。 お世話になった方に、花束を贈りたい。 とても良く解ります。私も同様の気持になるとは思いますが、私でしたら、今までそういった習慣がない。また、今後辞める方にするかどうかは、状況次第と言うことでしたら、「有志一同」でも、有志を募るのに全員に声はかけません。 なぜなら、今回の先輩?は、たぶん皆さんに好感が持たれていたのだと思いますが、今後、お辞めになる方が、同様にそうだとは限りません。 例えば、今回文句を仰っている方が、辞められるとき、質問者様は、同様なお気持ちを持たれますか? 率先して、皆さんに声をかけて、カンパを集めてお花を贈ろうと思いますか? 個人的な送別会は、どちらかというと、プライベートな集まりですが、今回の、みんなに声をかけて花束を。ではまったく違うものに感じられます。 突然辞められる方は別として、自分が辞める時に、もしお花が頂けなければ、他の方から疎んじられていたと感じてしまうかもしれません。 「責任を持て」とまでは、言いませんが、今回の質問者様の提案は、辞められる先輩に感謝したいお気持ちは、本当に良く解りますが、ある意味で、他の方の立場を思いやっていない様にも感じられます。 辞められる方に対する行動に落差があるようにならないよう、考慮することも、必要だったように思います。 ご参考までに

noname#90651
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに好き嫌いで花束を贈るかどうかというのを分けるのはよくないですよね。できるだけそういう事態は避けたいと考えています。 すみません、もしよろしければ二つほど聞きたいことがあるのですが・・・。 1)「全員に声をかけない」ということでしたが、回答者様ご自身の基準でどの範囲までというのはありますか?一応強制するつもりはなく、あくまで有志一同という形にしたかったことと、小さい店なので「声をかけた、かけない」というのがすぐに全員に伝わるので一応全員に声をかけたほうがいいと考えたのですが・・・。 ちなみにすでに声をかけた人たちは「彼女は社員同然の存在でみんなお世話になったので、感謝の気持ちは伝えたい」ということでカンパしてくれています。 2)花束は贈らない方がいいというお考えでしょうか? 確かに他の人が円満に退社するとは限りませんし、どういう状況が起きるのかは予想できません。ただ、私が在籍する限りはできるだけお別れや感謝の気持ちは伝えられたらと思っています。実は今回花束を贈る先輩はとても厳しくて苦手だったのですが、お世話になったことは事実ですし学ぶ所も多かったので感謝の気持ちを伝えたいと思ったんです。 重ね重ねすみません。もしよろしければお教えください。

その他の回答 (2)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.3

NO1です。 お礼の書き込み有難うございました。 再度のご質問についてですが。 1.小さなお店とのことですので、私でしたら、雑談のついでに「○○さん、辞めるんだね。私、すごくお世話になったから、お花でも贈ろうかな。」とでも、話を振ります。気持ちあれば、「じゃあ、一緒に」と言う方もいるかもしれません。いなくても、個人的な感謝の気持ちです。それでいいかなっと思いますし・・。 2.花束を贈られるのに反対しているわけではありません。   とてもお世話になったと感じている方なら、私も送ります。ただ、人を誘うというか、そういった行為にまではいかないと思います。 1で回答したように、端的な言い方をすれば、「私は贈ります」と宣言し、後は他の方の考え次第といったスタンスを取るということです。 前もって、「贈る」と伝えている以上、抜け駆けにもならないと思いますから。 >実は今回花束を贈る先輩はとても厳しくて苦手だったのですが、お世話になったことは事実ですし学ぶ所も多かったので感謝の気持ちを伝えたいと思ったんです。 ということでしたら、個人的なスタンスでなされば良かったのではないかとも思います。 また、>ただ、私が在籍する限りはできるだけお別れや感謝の気持ちは伝えられたらと思っています。 とありますが、質問者様の、人に感謝するお気持ちや、人を思いやるお気持ちは本当に大切なものです。 人として、持っていたいものだと思いますが、全ての方がそう思ってくれるかは甚だ疑問があります。 アルバイト・パートということですので、時給○円で、働いていらっしゃるのだと思います。 質問者様の収入源は、多分ご主人がいらっしゃって、補う形でのアルバイトですよね? お花にかける幾ばくかのお金は、たいしたものではないとお感じになっているのだと思います。 けれど、全ての人がそうだとは限りません。目標があったり、そこで得るお金の使い道は人それぞれです。 たいして仲良くもない、ただ、バイト先が一緒の方が辞めるたびに、小額とはいえ、有志といったいかにも強制でない形を取りながら、小さなお店の中で、断る勇気がある人がいるかどうかを考えることも大切だと思います。 繰り返しになりますが、お花を贈る行為そのものを否定しているのではありません。 あくまで、個人的観点で贈られるものであることを、もう少し考えられた方が良かったのかな。と感じられました。 ご参考までに

noname#90651
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 正直言いますと、「長く働いていた先輩に花でも贈りたいな」という軽い気持ちだったんです。 それを一緒にいたスタッフに話したら「いいんじゃない?」という賛同を貰えたのでそれならば趣旨に賛同してくれる人からはお金を預かって・・・という風に動きました。 確かに出費があることですし、その人との関係も人によっては違いますよね。アルバイトの出入りも激しいですし、その度に出費となるとそれが原因で悩んでしまう人も出てくるかもしれません。 そこまで考えが及びませんでした。指摘してくださってありがとうございます。 確かにいいことだと思えることに対して異論を唱えるのはとても難しい事ですよね。断ると悪人と思われそうで断れない。また私より後輩だったら先輩に対して異論を言うのは難しいと考えてしまうかも知れません。 これから話をする人には「あくまで個人的に花を贈りたいと思ったこと」と「強制ではなく今後花束を贈るという慣習を作るつもりもない」ということを伝えたいと思います。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

会社で正社員ばかりの所でなら、歓迎会、送別会、花束はごくあたりまえですが、アルバイトとなると少し変わるような気がします。 バイトってあんまり仕事場に思い入れが少ないですよね。 なんていうか、上手くいかなければ簡単に辞められます。 <個人的な感情かも知れませんが一番古株だった彼女については新人時代さんざん迷惑をかけてきた ここで質問者様もわかっているように、彼女に対する思いは人それぞれですね。 50代の女性の言い分は、ほとんどの人が合意して質問者様に添う意向を示してくれるのに、水を差す内容だとは思います。 でも、悔しいけど的は得てます。 花束を辞めていく人に贈る行為は誉められるもので、それに反対は非常にしにくい。 でも出費はある。 「みんな出してくれたんだけど、○○○円いいかな?」 こう言われて嫌と返事しにくいでしょう。 ただしです、表面はすんなり出しても裏で何か言う可能性は高いです。 彼女がいくら古株でも、大して仲良くない人も絶対にいるはずだからです。 <文句がいいたかっただけなのでしょうか? 普通は言えないことを堂々と言ってくれてます。 憎まれ役を進んでしてくれましたね。 わたしならお金を集める時に 「わたしは何かとお世話になったから花束を贈りたいと思うけど、強制じゃないし、これが前例になって毎回続く訳じゃないから出す出さないどっちでもいいよ?」と言って『もしよければ』で集めます。 こんな事言いたくないし、なんかチャチャが入って嫌だと思うなら自分一人で花束をこそっと渡すという手もあります。 お金がかからず、気持ちを伝える方法もあると思いますよ。 例えば、寄せ書き。 必ずしも形のあるものでなくても心がこもっていれば伝わると思います。 何よりも辞めていく彼女が、花束一つであれこれ言い合ってる状況を望まないと思うんですよね。

noname#90651
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何よりも辞めていく彼女が、花束一つであれこれ言い合ってる状況を望まないと思うんですよね。 確かにそうですよね。もともと文句を言ってきた人に対してあんまりいい感情を抱いていないので感情的になりすぎたかも知れません。 >彼女がいくら古株でも、大して仲良くない人も絶対にいるはずだからです。 実は私が一番仲がよくないかも知れません。ただ感謝の気持ちはきちんと伝えたいと思ったので有志を募ったんですが・・・。 お金を預かった人たちは快く出してくれたのでそれはありがたく預かって、これから伝える人には重荷にならないように聞けたらと思います。 >「わたしは何かとお世話になったから花束を贈りたいと思うけど、強制じゃないし、これが前例になって毎回続く訳じゃないから出す出さないどっちでもいいよ?」と言って『もしよければ』で集めます。 こういう言い方をすれば確かに強制にはならないですよね。押し付けにならないように伝えられたらと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう