• ベストアンサー

willcomのwx320k、ハンズフリーにしたい

kani7の回答

  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.2

以下のようなものを試してみるのはどうでしょう? いくつかについては製造を終了しているため、店頭在庫を探す必要がありそうです。 http://www.mobilecast.co.jp/products/adapter/mpd100/index.html http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt01mampk.shtml http://www.logitec.co.jp/products/headset/lbths101c2.html 使ったことは無いので感想は書けませんが ・同じ製品名で平型端子と丸型端子の別モデルがある場合がある  (上記MPD100の場合、MPD100Hが平型端子で、MPD100Pが丸型端子) ・手元で着信操作をするにはHSPとHFPの両方対応する必要がある  (規格書通りならHSPだけで可能だが、実質HFPは必須) ・ステレオヘッドホンとして使うにはA2DPに対応する必要がある ・手元で曲送りなどの操作をするにはAVRCPに対応する必要がある 等に気をつけてカタログを調べると良いかと思います。

yuzutya
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。ご回答ありがとうございます。全部拝見したのですが、やはり320には対応していないようでした。残念ですが使えないとはっきりしてよかったです。アドバイスを元に、地道に探してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • iPhoneケースとハンズフリーイヤホンについて

    iPhone5の通話にBluetoothのハンズフリーイヤホンマイクを使用しています。 iPhoneをケースなしで使用していた時は全く問題なく通話できていたのですが、 iPhoneにハードケース(背面はアルミ、側面はプラスチック)を付けた頃から 通話が途切れ途切れになり、声もビリビリとした変な雑音で非常に聞き辛くなってしまいました。 音が聞き辛くなるのは通話のみで、システム音などははっきりと聞こえます。 また、ケースを付けた状態でも、イヤホンマイクを使わなければ問題なく通話できます。 イヤホンはセイワのBluetoothハンズフリーT3UD(BT600)です。 原因はやはり金属のケースをつけたことなのでしょうか? とても気に入ったデザインのため、出来ればケースを付けたままイヤホンも使えたらと思います。 原因がケースなら、どうにかして(ケースとiPhoneの間に何か挟むなど)このまま使うことはできないでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • bluetoothハンズフリーについて教えてください。

    auのW63SAを使用しています。bluetoothで音楽と通話をしたくて、現場仕事をしていることもあり、TEMCOのHG405AN-TBTという骨伝導ハンズフリーを購入したのですが、SCMS-T方式に非対応であったため、通話専用となってしまいました。おまけに鳴り分け着信音も使えず、 下調べの怠りに後悔しています。耳かけタイプのハンズフリーイヤホンで音楽を聴いていて 着信あると通話ができ、着信音も携帯の設定どおりの音が出る、有線のハンズフリーのようなbluetoothハンズフリーはあるのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • ハンズフリーなら問題ではない??

    運転中に電話で話すのはあまり良くない事は分かっています。 実際携帯を持って運転すると道交法違反となりますね。 しかしながらマイク着きイヤホンやブルートゥースヘッド セットでは違反となりません。これはハンズフリーだから という理由からです。 ここで質問ですがヘッドホンやヘルメットのようなものを 加工して携帯を取り付けて通話したら合法?でしょうか。 完璧にハンズフリー状態です。

  • ハンズフリー(Bluetooth非対応)について

    ハンズフリー(Bluetooth非対応)で良いものを探しています。 仕事で外出して長時間通話をすることが多いため、携帯をかばんに入れたまま着信が分かり、 なるべく音声がクリアなものがあれば教えていただきたいです。機種はauのreです。

    • ベストアンサー
    • au
  • ワイヤレス ハンズフリーイヤフォンについて

    携帯電話を手で持たずに通話が出来るワイヤレス・ハンズフリーイヤフォンで、無線通信技術Bluetoothに対応している商品についてですが、 ワイヤレス・ハンズフリーイヤフォンとの関係性がある携帯へコールすることによって、 10メートル以内であればコールされた携帯と離れた場所に置いたハンズ・フリーイヤフォンが結果的に集音マイクの働きをしてしまう、という考え方は正しいのでしょうか? 方法としては稚拙な気もするのですが、 盗聴の可能性への懸念からの質問です。

  • ウィルコム nicoのハンズフリー

     こんにちは。今回は知人のことで相談いたします。  ウィルコム(PHS)のnicoに接続可能な、ハンズフリー製品はあるのでしょうか?  nico本体には、平端子もイヤホン端子もありませんが、ミニUSB(メス)があります。このミニUSBを使って、ハンズフリー通話ができないかいろいろ調べました。  既存のケーブル  ミニUSB(オス)-USB(メス) に  USB(メス)-オーディオアダプタ(メス) を接続、  そしてハンズフリー製品を接続すると、可能ではないかと考えました。しかしそれで機能するのかは疑問です。 どなたか良い方法をご存知でしたら、アドバイスをお願いいたします。  

  • ハンズフリーで着信があった際に気付かない

    仕事柄運転中や作業中にもハンズフリーのイヤホンをしていますが着信があっても周囲の雑音で気付かない時があります。 かといってBluetoothの様な高価で大げさな物は「いかにも」といった感じで嫌です。 出来ればマナーモードの場合でもイヤホンだけに着信音が流れる様なスマートなイヤホンがあればBESTなのですがご存じないでしょうか?

  • BlueToothのハンズフリー ヘッドセット

     手放し通話をしたくて、2500円くらいのBlueToothのヘッドセットを買いましたが、音質がとても悪かったです。  有線のイヤホンマイクに比べても音が悪かったです。  安いものはだめなのかなぁと高価いものを見たところ、短縮ダイヤルボタンや、音楽ヘッドホン兼用など要らない機能がついて値段があがっているみたいです。  要らない機能がついていても音質さえよければ良いのですが・・・  みなさんのおすすめのハンズフリーヘッドセット、教えていただけませんか?  また、良い比較サイトがあれば教えて下さい。 

  • Bluetoothについて

    こんばんは。今、au携帯を使っているんですけど、外付けのBluetoothワイヤレスセットを使い、ハンズフリー通話を考えています。今は、au純正のイヤホンマイクを使い、通話をしているのですが、Bluetoothを使った通話と、イヤホンマイクを使った通話では、通話音質とかかなり違ってしまうでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  • P905iのハンズフリープロファイルについて

    P905iの「Bluetooth」についてですが、ハンズフリーのプロファイルでヘッドセットとP905iを接続し、携帯から通常通り電話番号をまわし通話ボタンを押すと自動的にヘッドセットより聞こえないものなんですか? 携帯の仕様でそう言うものなのでしょうか? 同僚の携帯(SB)では自動的に聞こえるのですが・・・。 ちなみに私の使用しているヘッドセットは「BT-05HST」です。 「ブチブチ」という雑音も出るしどうなんでしょうか? 初めてBluetoothを使うものでぜひとも教えてください。 よろしくお願いいたします。