• 締切済み

宇宙の構造を研究している所

自分は高校生で宇宙の構造を調べるためにどんな手法があるのかなど全く知らないやつですが、 宇宙の構造を研究している所はどんな所があるのでしょうか? それぞれどういった特徴があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 91ga9
  • お礼率56% (33/58)

みんなの回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

話が大雑把で、どういうところから回答すればよいのかがわからないですが。 たとえばボイド構造の解析には、ハワイの天文台あたりで、大量の銀河のドップラーシフトを計測することにより観測したりしていますが。これは スミソニアン天体物理研究所主導だったかと。 大抵の地上と宇宙の観測施設は、世界中の大学/研究所から使用できますので(当然、資金と実績で、使用時間の優先順位が決まりますが)。物理関係の学部があるところなら、大抵は宇宙構造について専攻している部門があると思います。機材と人材を独占している閉鎖的な研究所というのは、自然科学の分野にはめったにありません。 なんにせよ。 途中をすっ飛ばして前に並びたいというのは、その人のためになりませんので。興味があるのなら、まずは図書館に通うことあたりからはじめましょう。

91ga9
質問者

お礼

閉鎖的なものだと勝手に考えてました 大変参考になりました 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宇宙の構造

    代数学の手法を用いて、宇宙の構造を理解しようとする分野ってありますか?

  • 宇宙人(異星人)のを見つける・研究

    宇宙人(異星人)のを見つける・研究 宇宙人の研究をしたいです。本気です。 そこで、どうやったら宇宙人の研究ができるでしょうか。 宇宙の研究だからNASA? 天文学? それとも物理学とか数学とか? 高校生なのですが、そういう大学を探しています。 大学でいうと、理学部でしょうかね? 変で質問ですいません。

  • 宇宙を研究したい

    僕は今浪人一年目の受験生です。 将来は宇宙を研究し、できたらJAXAやNASAで研究に携われたらとか考えてます。 宇宙工学など作るほうではなく、研究をしたくて、 現役の時は、慶応義塾の理工学部物理学科を第一志望に受験しました。 宇宙物理学を学ぼうと考えていました。 科目の関係もあって、国公立は考えてませんでしたが、 浪人するにあたり、経済的にも国公立も考えています。 なので国公立大学のことをあまり知りません。 まだ自分ではあまり調べてないのですが、 皆さん何かご存知のことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宇宙医学の研究者になりたい

    カテ違いかもしれませんが、、高2、男性です。 タイトル通りですが、将来宇宙医学を研究してみたいと考えています。 そろそろ、大学入試の時期ですが、どこの大学に行っていいのか不明です。目指すは医学部なんですが、医師とは臨床医と研究医とに別れていますよね? どこの学校を出ても、医局の問題やらがあり、研究医でしかも自分のやりたい宇宙医学の研究が出来るとは思えません。 自分は、宇宙医学の研究をするのが昔から明確に定まっていましたが、肝心のどうやったらその場所までたどり着けるのか不明です。 まずは、医学部に入ってそれからでも何とかなるモンなのでしょうか? ご享受お願いいたします。

  • 宇宙医学の研究者になりたい

    医療のカテゴリーでも質問させていただいています。高2男性です。 タイトル通りですが、将来宇宙医学を研究してみたいと考えています。 そろそろ大学入試の時期ですが、どこの大学に言って良いのか不明です。目指すは医学部なんですが、医師とは臨床医と研究医に分かれていますよね? どこの大学を出ても、医局の問題やらがあり、研究医でしかも自分のしたい宇宙医学の研究が出来るとは思えません。 自分は、宇宙医学の研究をしたいとは昔からの希望だったのですが、肝心のどうやったらそこの場所までたどり着けるか不明です。 まずは、医学部に入って、それからでも何とかなるモンなんでしょうか? ご享受お願いいたします。

  • 宇宙について学びたいんですけど?

    宇宙の構造とか進化などについて学んで、後々こういう分野で研究していきたいと思っているんすが、どこの大学にいけばいいのでしょうか?学科でいうと宇宙物理学だとおもうんですが、講義や研究施設が充実しているのは何処なのでしょうか?

  • 宇宙のとらえ方

    高校の時にふと考えたのですが、宇宙の構造が一次元であると考えることが可能かということです。自分の直感はある条件下では可能だという事です。この考えはまかり通るものなんでしょうか?もし可能だと仮定して何かメリットがあるんででょうか?

  • 宇宙の構造、閉じた宇宙のイメージ

    宇宙の構造の三つの仮説のうちの閉じた宇宙というものについてです。 ウェブページなどでも説明されているのですが、物理の勉強をしたことのない私には言葉が難しくてちゃんと解釈できているか不明です。 以下自分なりのイメージなのですが、間違って解釈している部分等あったらご指導ください。また、一般向けにわかりやすく解説してあるページなど教えていただけると幸いです。 まず宇宙を大きい風船だとして、惑星はその内部にある小さい風船 だというモデルを考える。ただし、小さい風船は三次元の球体だが、大きい風船(=宇宙)は 超球であり、単純に球の中の球、というわけではない。 惑星の引力とはその小さい風船と物質の間の引き合う力。 また大きい風船=宇宙は今も膨らみ続けている。 大きい風船(=宇宙)は時間・物質などもろもろ全てを内包していて、物質(内包要素)で構成 されている人間は、大きい風船からは出られない。 (ゲームの中のマリオがテレビからは出られないのと同じように、次元が足りない。……ような?) むしろ、大きい宇宙が物質・時間を内包しているんで外側はなく、しいていうなら《ない》が《ある》・・・。 こういうイメージであたってますか?

  • 研究とは

    私は大学で研究を行っているのですが,最近研究に次のような疑問がわきました. 私が現在行っている研究(工学系)は学部で習ってきた教科書に載っている方法を自分の研究に適用しています.またはある論文からある手法をそのまま自分の研究(開発中の機械)に適用したりしています.  これは研究なのでしょうか?何か世の中には出ていない,未知な手法を提案するのが研究なのではないでしょうか?今自分がやっている研究はすでにある知識(手法)のチャンプルでしかないように感じます.  工学系の研究をなさっていた方で私と同じような疑問を感じた方がいらっしゃいましたら,ぜひ意見をお聞かせ下さい.

  • 宇宙に関する仕事

    高校2年です。将来、宇宙・惑星を研究する仕事に就きたいと思っています。が、大学は、経済的に無理です。専門学校から上記の仕事に就くには、何専門学校の何と言う所に入れば良いのですか。サイトを開くとITとか電気・声優の専門学校は、あっても宇宙・惑星の専門学校は、無いようで、何か情報を下さい。 オマケで、宇宙に関する仕事で、生活は、成り立ちますか。