• ベストアンサー

MacBook Pro 解像度1680x1050か?1920x1200か?

stepfloor3の回答

回答No.1

> これだけ高解像度だとWEBサイトが見にくくなったり、他にも問題が> 生じたりしないのでしょうか?  ●問題は生じないと思います(使う方によると思いますが)。   解像度が高すぎるのであれば、下げて使えばいいかと。   解像度の変更で問題は回避できます。    > WinOS+MacOSの半々の2画面で使用したりするんでしょうか? >(ってゆうか、そんなこと出来るのでしょうか?)  ●これはできません。WindowsとMacOSを同時に起動することは   できません。どちらか一方のみの起動になります。 > 解像度、1680x1050と1920x1200どっちがいいでしょうか?  ●予算次第ですが、1920x1200(23インチ)が良いのでは?   23インチの解像度は1680x1050(20インチ)も兼ねるので。

関連するQ&A

  • MacBook(Proではない)でシネマディスプレイ・30インチを使用

    MacBook(Proではない)でシネマディスプレイ・30インチを使用したいと思いますが、 2560×1600の解像度で使用可能でしょうか? MacBookの型番は、MB466J/Aです。 アップルストア銀座に電話で聞いてみましたが、(電話した時は型番はわからなかったので言わなかった。)2560×1600の解像度で問題なく使えるかどうかは答えてもらえなかったので、こちらで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画を解像度750x1334(縦長)に変換したい

    解像度1920x1080(横長)の*.movまたは*.mp4形式の動画を、解像度750x1334(縦長)に変換することができるWindows用ソフトはありませんでしょうか? さまざまなソフトを試してみたのですが、解像度の変更はプリセットで定められた値しか選べないものがほとんどで、また任意の値を設定できるソフトであっても、縦1334ピクセルまでの大きさはサポートしていなかったりで、欲しい機能を備えたものがありません。 よろしくお願いいたします。

  • ACER   X153Wb の解像度が変更できない

    ACER   X153Wb の解像度が変更できません。 あるソフトを使うときに解像度を変更するようにメッセージが 表示されました。 解像度の変更をしましたが設定がもとに戻ってしまいます。 どうしても変更できません。 どうしてなのでしょうか?

  • 解像度が 640 x 480 から戻らなくなりました...

    MacBook と BootCamp で Windows XP を使用してます。 なにかのはずみで解像度が 640 x 480 になり、 右クリックしてもそれ以上選べなくなってしまいました。 なぜか、ビデオカードではなく デフォルトの VGA ドライバで動いてるようです。 戻そうと色々試したのですがうまく行かず... アドバイスありますでしょうか? http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html NVIDIA GeForce 9400M

  • macbook air 外部ディスプレイの解像度

    macbook airに外部ディスプレイをつないでデュアルモニターにして使っている方いらっしゃいましたら質問させてください。 19インチ(ディスプレイの推奨解像度1280x1024)モニタをairにつなげて使うとき、air側から出力する解像度の選択肢のひとつとして、1280x1024という値はありますでしょうか? ジャストサイズの選択肢が出てこなくて、画面の上下や左右に黒い帯が表示されてしまうようなことがないかどうか、または、1280x1024という選択肢があったとしても、表示が歪んだり、引き伸ばした感じで荒れたりせずに、ピシっと綺麗に表示されるかどうかが知りたいです。 また、PhotoshopやIllustratorを使用したグラフィック系の仕事に使う場合、airのグラフィック性能に関して何か不足等があるかどうかについてもご存知でしたらアドバイスいただけると大変助かります。 airは先日発売された2011年のモデルでお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 解像度が落ちてしまった

    Windows7 Ultimateを新規インストールしてアップデートを終え、xpモードをインストールしたとたん解像度が落ちてしまいました。 Windows7 Ultimateを新規インストールしてアップデート(グラフィックボードのドライバーも入りました)を終え、以前Vistaで使っていたソフト等を入れ直しまいした。 ここまでは異常なし。 xpモード(windows XP Mode,Windows Virtual PC,Windows Xp Mode update)をインストールしたとたんWindows7 画面の解像度が落ちてしまいました。 (xpモードを設定していない、xpモード起動時でない) コントロールパネル、解像度より変更しようとしたところ、以前は設定項目がたくさんあったのに5項目くらいになり、最大が1280x720になってしまいました。 グラフィックボードのドライバー最新280.26に入れても、元に戻そうとxpモードをアインインストールしても、以前に復元してもだめ。 HDDを換え新規Windows7 Ultimateをインストールし直してももどりません。(以前の解像度は1680x1050あたりだったと思います) このディスプレイに表示されない解像度を有効にするにチェックをいれてカスタマイズしてもはねられてしまいます。(1,680x1,050のカスタマイズもサポートされていない表示されます) このままではアイコンが大きく、文字がかくかくし、ぼやけます。 DELL E521 CPU AMD Athion 64x2 5600 グラフィックボード NVIDIA GEFORCE 9600GT モニター ACER AL2216W 23インチ(最大解像度1,680x1,050/WXGA+) 以前の解像度へ上げたいです。 現状でデバイスマネージャーではGEFORCE 9600GTが表示され?マークは出ておりません。 ご指導をお願いします。 補足 Windows7 Ultimateを新規インストールしてアップデートを終えxpモードをインストールしたとたん解像度がおちた時と、さらにもう一度HDDを換え新規Windows7 Ultimateをインストールし直したときのコントロールパネル解像度の変更の項目がなぜか同じです。 どこかに記憶されているのでしょうか。 HDDを換えOSを入れ直せば、以前の解像度変更の項目がたくさん出てくると思ったのですが・・・。

  • macbook proをTVに接続したいのですが…

    macbook → Apple Mini DVIアダプタ → DVIケーブル → TV と接続したのですが、TVには何も映りません。 テレビ側の設定や(特に設定するところはなかったのですが)解像度とかも色々試してみたのですが、映らず… appleのサイトやらいろいろ見ると、【環境設定→ディスプレイ→調整→ミラーリング】などと言っていますが、ディスプレイ枠から調整の文字すら出てきません。 PCがTVを読み取っていないみたいです。 ちなみにTVはmezzoというメーカーの24インチです。 何が原因なのでしょうか?

  • macbook proとbenQのボヤケどうにかできないでしょうか?

    4/6の時点で最新のMacbook ProとBenQ V2400 Ecoをつないだのですが、ぼやけて困っています。最初にアップル純正のVGAアダプタでD-sub接続したもののぼやけていたのでmonopriceのmini display port to HDMI アダプタとHDMIケーブルでつないでみたのですが、D-sub接続よりは良くなった気がしますが、まだ細部はぼやけています。ディスプレイ設定>オプション>TV出力>オーバースキャンのチェックをはずしています。(画面が小さくなりましたがシャープさの点ではそのほうがましに見えるので。)ディスプレイ設定>ディスプレイ>解像度で何にしても画質は変化しません。これがBenQ V2400 Ecoの限界なのでしょうか?? ちなみに用途はグラフィックデザイン(主にAI,Photoshop使用)です。改善できる方法があればご教示ください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニタ解像度

    指定の解像度にしても、ぼやけて正常に表示されません。 デル製モニタ・デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)を購入しました。最大解像度が1680x1050だったので、それにあわせてグラフィックプロパティで画面の解像度を1680x1050に設定しましたが、くっきり見える部分とにじむ部分が縦縞のように交互に入り乱れ、非常に見にくい状態になっています。 アスペクト比保持・全画面表示どちらに変更してもかわりません。 1680x1050以外の画面サイズにすると、すべてぼやけるため、これ以外の設定を使用できないのですが、どのようにしたら全面ぼやけることなく見られるようになるか、お教えください。

  • ディスプレイの解像度変更について

    ディスプレイの解像度が変わってしまい、元に戻せず困っています。 使用PCはDELL、OSはWindowsXPです。 ディスプレイは最大解像度が1680x1050で、これまでずっとこの設定で問題なく使っていましたが、ある時起動したところ800x600になっていました。 (最後に使った時にエラーが出たり、ディスプレイを接続、設定しなおしたりはしておらず、特に容量をくうような変更もしていません) ドライバの再インストールとプロパティでの再設定は試みましたが、うまくいきません。 後者では1680x1050という解像度が選択肢にも出ません(最初に設定した時には普通に選択できたと思います)。 元の解像度に戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。