• ベストアンサー

妊娠の可能性があり、喉に炎症があるとき・・・

はじめて質問させていただきます。 普段高温期が10日しかなく(婦人科で診断してもらいました、基礎体温5か月分より)、 排卵期の検査で内膜が薄いと言われ、妊娠できにくいかも・・・と言われていた矢先、 高温期12日目(12日も高温になったのは計測してから初めてです)に37.8度まであがり、 日中の体温も同程度で、喉がとても痛くなりました。 風邪薬を飲む前に、念のためにと思い、妊娠検査薬(生理予定日からできるタイプ) を使ってみたところ、陽性反応がでました。 近所の内科に行ったところ、「安易に薬を処方できないので婦人科にいってください」 といわれたのですが、行き着けの婦人科は電車に乗らねばならない上に、 まだ高温期12日程度で妊娠の確定はできないのでは?と思い、自宅で安静し、 高温期21日目(26日、その前は3連休なので)に診察にいこうと思っています。 しかし、左の喉の炎症が右の喉へうつり、熱は微熱(37度前後)になりましたが、 右の耳がよく中耳炎になりやすいので、少し心配なってきました。 この場合、婦人科に行っても薬が出ないのであれば耳鼻科に行き、吸引などの処置を お願いするべきですか?とりあえず、婦人科の先生にみてもらうべきでしょうか? それとも高温21日目(26日)まで安静にしてうがいなどをするだけでよいでしょうか?? そうした場合、中耳炎になったときにどうしたらよいでしょうか? 現在(19日で)高温15日目です。 また、現在専業主婦であり、主人の理解も得られているので、安静にすることは可能です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 妊娠というと薬がとやかく言われますが、風邪やその他、今回、のどなのでアデノウィルスなどもあるでしょうか、そういうウィルス類も胎児に影響する事はあまり指摘されませんね。 風疹の場合にとやかく言われる程度です。 従って「風邪」であろうと「風邪薬」であろうと赤ちゃんに対して悪影響を起こす可能性はあります。 またこの時期にダメージを受けると先天性障害より、流産になりますので、風邪を治す事に専念する必要があるでしょう。 中耳炎になりやすいのでしたら、妊娠&中耳炎という状況になると更に治療がしづらい上に悪化しやすくなりますので、治療を優先し、赤ちゃんが無事出来てくれたら・・・という感じでいいのではないかと思います。 おまけに現時点で妊娠確定ではないのですよね。 ならばなおさら治療優先ではないでしょうか。

ET55TE
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、耳鼻科にいったところ、『咽頭炎と扁桃腺炎。扁桃腺はどちらも腫れている。でもまだ耳は大丈夫。』 といわれましたが、やはり妊娠初期は危険だから薬を出せないので安静に、といわれ吸入だけしました。 その後も気になり、行きつけの婦人科の先生に電話して聞いたところ、「ちゃんと大丈夫な薬を出してあげるからおいで」といわれ、 マスクをつけて電車にのりいきました。すると、『まだあかちゃんは見えない。見えるとしたらあと2~3日後。 でも4日前に検査薬で陽性が出るのはおかしいからもしかしたら生理 がくるかもしれない。 喉の腫れはとってもひどいから薬を出しておく。』ということで、フロモックスを処方していただきました。 そしてまた3日後にいくことになりました。 結局、婦人科にいくのであれば、最初から婦人科にいけばよかったと後悔しました・・・ お騒がせしましてすみませんでした。 フロモックスの安全性については少し心配ですが、先生を信じることにします。 また、『4日前に陽性になるのはおかしい』といわれたので、同じ検査薬を用いて再検査したところ、やはり陽性でした。 自分を信じてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marumerox
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

妊娠発覚後、すぐに風邪をひきました。 会社を1日休んで土・日と安静にしてたんですが、薬を飲まなかったので思うように治らず、月曜日に病院(産婦人科)に行きましたが結局は「10週目までは薬を出したくないなぁ」と先生がおっしゃったので薬をもらわずにどうにか治しました。(とは言ってもまだ半治りくらいですが)やはり初期には出してくれない先生が多いのかもしれません。 ただ、自分の場合は微熱(37.3度)程度だったのもあると思うんですが、母体に何かあるような場合は元も子もないので、何かしら処方してくれるのではないのでしょうか。 まずは婦人科に行ってみて相談した方がいいと思います。薬の処方が×なら耳鼻科で吸入等してもらってもいいか聞いてみてはどうですか? 自分はとにかくひたすら生姜湯やらかりん湯やらで喉を潤しながら寝続けました。早く治るといいですね。お大事に。

ET55TE
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、耳鼻科にいったところ、『咽頭炎と扁桃腺炎。扁桃腺はどちらも腫れている。でもまだ耳は大丈夫。』 といわれましたが、やはり妊娠初期は危険だから薬を出せないので安静に、といわれ吸入だけしました。 その後も気になり、行きつけの婦人科の先生に電話して聞いたところ、「ちゃんと大丈夫な薬を出してあげるからおいで」といわれ、 マスクをつけて電車にのりいきました。すると、『まだあかちゃんは見えない。見えるとしたらあと2~3日後。 でも4日前に検査薬で陽性が出るのはおかしいからもしかしたら生理 がくるかもしれない。 喉の腫れはとってもひどいから薬を出しておく。』ということで、フロモックスを処方していただきました。 そしてまた3日後にいくことになりました。 結局、婦人科にいくのであれば、最初から婦人科にいけばよかったと後悔しました・・・ お騒がせしましてすみませんでした。 フロモックスの安全性については少し心配ですが、先生を信じることにします。 また、『4日前に陽性になるのはおかしい』といわれたので、同じ検査薬を用いて再検査したところ、やはり陽性でした。 自分を信じてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠?もしかして流産?

    4月12日が生理予定日でした。ただ11日に頭痛がひどく薬が欲しかったので、念のため産婦人科を受診しました。 尿検査と内診をしてもらったが、「今のところ妊娠はしているとはいえませんが、一週間後またきてください。」と言われ薬もいただきました。基礎体温も発熱のため15日高温期が続きました。 しかし、13日に生理になったようで、いつもより多目の出血でした。13日から低温期になったようですが、これってやっぱり妊娠はしていないってことなのかな? 受診したときは、妊娠していた可能性が高かったのかな? 薬でダメになったのかな? 一週間が待ちきれずにいます

  • 妊娠可能出来ているのでしょうか?

    10月26日に婦人科のエコーで卵胞がつぶれており排卵していると言われました。 妊娠も希望しているので、その日に主人と仲良くしました。 それから9日目ですが、なかなか高温期に入りません。 基礎体温は 10/26 36.61 10/27 36.13 10/28 36.45  10/29 36.49  10/30 36.30 10/31 36.44  11/1 36.11 11/2 36.93 11/3 36.51 11/4 36.37 という状況です。(平均体温はいつも、36.42くらいです。) こういう場合やはり、妊娠はしていないのでしょうか? 今回の受診は、癌検査で結果を聞きに行った時に、右の下腹部痛と出血があったために診察して頂きました。

  • 妊娠について

    初めまして、初めて質問します。 宜しくお願いします☆妊娠についてです! 周期は30~32日 前回生理は8/8~8/12 排卵日予想が8/25±3 基礎体温を付けています。 8/22 風邪を引いて37.3くらい 8/23 〃 8/24 〃 8/25 36.35 8/26 36.36 8/27 36.36 産婦人科で排卵済み 8/28 36.33 8/29 36.75 8/30 36.86 9/01 36.63 9/02 36.87 9/03 36.84 9/04 36.93 9/05 37.01 9/06 37.03 9/07 37.01 妊娠検査薬 薄く➕ 9/08 36.93 妊娠検査薬 前回より濃く➕ 9/09 36.91 本日 基礎体温を見ると? 高温期に入ったのは、8/29で良いのでしょうか?すると、9/11が生理予定日ですか?

  • 妊娠の可能性はある?

    妊娠希望です。 排卵検査薬と基礎体温を見ながらタイミングをとり、1/10から高温期に入りました。 1/21 高温期12日目 36.55 体温が低温期並みに落ち、昼頃茶おりが出たので生理が来るのかー、、と 思い諦めてました。 ですが 1/22 36.77 と高温期の体温に戻りました。 今の所、茶おりもなしです。 生理痛の様な弱い腹痛はあります。 妊娠検査薬は使ってませんがこれは妊娠の可能性があるのでしょうか?

  • 妊娠???

    これって妊娠したんでしょうか?まったくわからなくで書き込みしました。8月の7,14,21日と仲良くしました。そして、23日に体温が36.0になってから今も36.7、36.8を行ったりきたりでずっと高温期のままです。普段、生理はかなりの不順で産婦人科に通ってるくらいです。検査薬もいつごろつかっていのかもわかりません。もしかしたら想像妊娠かなぁ?とも思ったりするんですけどどうなんでしょうか?

  • 妊娠していたらいいのですが・・・

    こんにちは☆ 何度かお世話になっています、28歳の妊娠を希望している者です。 今、高温期14日目なのですが以下の体温で妊娠の可能性は低いのでしょうか? 周期16 36.07(低温期最終日) 周期17(高温1) 36.27(排卵検査薬陽性) 周期18(高温2) 36.41 周期19(高温3) 36.64 周期20(高温4) 36.71 周期21(高温5) 36.65 周期22(高温6) 36.62 周期23(高温7) 36.90 周期24(高温8) 36.77 周期25(高温9) 36.79(妊娠検査薬陰性) 周期26(高温10) 36.86 周期27(高温11) 36.83(妊娠検査薬陰性) 周期28(高温12) 36.88 周期29(高温13) 36.67(妊娠検査薬陰性) 周期30(高温14) 36.66 妊娠検査薬では陰性反応、体温も下がっているので、妊娠の可能性は低いと思うのですが、いつも高温期が10日程と黄体機能不全気味の私です。低温期の体温は36.01~36.38です。 しばらくして生理になれば(残念ですが)スッキリするのですが、妊娠の可能性が低く、このまま高温期みたいな状態が続いて生理が来ないととても不安になってしまいます。 この体温ではやっぱり妊娠している可能性は低いでしょうか? 何か他に原因があるのでしょうか?

  • 妊娠できるでしょうか>

    妊娠希望です。 高温期9日目、10日目体温低下。しかし高温期内の体温。 7日目~9日目、気持ち悪い、だるい、足の付け根が痛い。 今までにない症状。 10日目、妊娠検査薬フライング、陰性。 妊娠してますかね?9日目、10日目と体温が低下していますが・・・。

  • 妊娠していると思いますか?教えてください!!

    私は、結婚して1年9ヶ月、年齢26歳です。 1年程前から子供が欲しくて子作りをしていますが、なかなか授かりません。 今月も排卵日に行い、7月の中旬から体温も高温期になりました。 しかし、生理予定日が7月25日なのですがまだ生理がきません。(現在8/14) そして高温期が20日以上続き、胸も痛く、吐き気もあり、毎日がだるく眠い・・・ 妊娠初期症状と思われる症状が毎日続いています。 私も今月でできたのかな?と思い、家で妊娠検査薬を行いましたが陰性でした。 体温は二層になり、高温期が続いていても妊娠してないということがあるのでしょうか? また、毎日だるく具合が悪いので病院に行こうと思いますが、妊娠検査薬で陰性と でたので産婦人科に行く必要はないのでしょうか? 皆様の貴重なご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠の可能性はありますか?

    妊娠希望です。 前回生理が12/21~12/26 周期はばらつきがあり30~36日 1/5~1/7まで排卵検査薬で陽性 1/10から高温期(36.6~36.8) 高温期12日目 36.58に下がり茶おり 高温期13日目 36.77に上がり茶おり 高温期14日目 36.78 茶おりなし 今までの基礎体温を見ても高温期11~12日間で生理がくるので、妊娠検査薬Ρチェックを試した所真っ白、、、 約30分後に見るとうっすらピンクの線! でも30分も経ってるし、、と思いながら期待してしまいますね、、 また明日試してみようと思い 15日目 体温が36.52に、、 検査してみましたが昨日よりうすーく線があるようなないような、、、 これは妊娠の可能性はないでしょうか?

  • 妊娠してるかしてないか・・・。

    私は生理が27日周期で先月は1月8日に生理が始まりました。不順は滅多に無く、ずれても一日か二日程度なので、普通なら2月の3日か4日に生理が来ていたはずなのですが、今日もまだ来ていません。生理が来なくなって一週間が経ちました。基礎体温はほぼ毎日つけていますが、いつもは生理予定日の2、3日前に高温期から低温期に入り、生理が来るといった感じですが、今回はずっと高温期を維持しています。妊娠を望んでいるので、わくわくしながら昨日妊娠検査薬で調べてみたのですが、結果は陰性でした。クリアブルーという検査薬はかなり信頼出来ると聞いてその検査薬を使ったので、やっぱり妊娠していないのかなぁ・・・と思いつつも今日になってもまだ高温のまま生理も来ないのでひょっとしたらと期待も捨て切れません。そのせいで日ごろしているジムでのトレーニングも、お酒を飲むことも控えている状態です。 でも、やはりクリアブルーで陰性と出たら妊娠していないのでしょうか?一日も早く知りたいと思っていますが、産婦人科にいっても検査の結果は同じでしょうか? どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-9460CDNを使っている際に、フロントカバーが開いているメッセージが表示される場合の対処方法をご紹介します。
  • フロントカバーを開けて閉めてもメッセージと!マークの点滅が止まらない場合、まずはスイッチを入れなおしてみてください。
  • それでも状況が変わらない場合は、ブラザーサポートにお問い合わせいただくことをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう