• ベストアンサー

Pleaseの事ですが

ごめんなさい! Pleaseのことで、今日の今日、言われました. お二人のご回答では、説明になっていないような感じだったので(ごめんなさい!!!)、又書かせてもらいました. すべて聞き取れなかったので、心配ですが、#4のMr.A.のPleaseは全く逆になるって言って多様な気がしますけど、どういうことでしょうか. 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=352336  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ダメだよ、早く寝なきゃ! Fさん。 この件で、今書こうとしたら、締め切られてしまいました. やられた!と思いました. だって、私が言おうとした事、大切だとおもっていますから. 神通力としか考えられない. でも、疑問に思ってくれてありがとう. そして、ちゃんと授業聞いているんだ. さっき、他の質問で、日本からの留学生、あんまり勉強していないといったところ. 早とちりだったみたい. ごめんなさい. 下のを書きましたので、そのまま、コピー&ペーストします. 反論や補足質問があれば、聞いてくださいね. ***** Please の語源の説はあまり多すぎて、ほとんどの人は、説から推測になってきてしまったようですが、私が習って時はラテン語から来たとされていました。 では、Pleaseに対してどのように感じるか、書かせてもらいますね. 日本では、残念な事に、一方的に「どうぞ」「どうぞーー(して)下さい」と訳されています. そこがここでは、問題になっていると思います. 根本的な問題は他にありますので、この後、書かせてもらいますね. 意味として日本流(笑)の意味と、そして、「Pleaseといっているでしょ」の意味があるんですね. そしてその区別はというと、簡単なんです. Pleaseの強くいうか言わないかの違いなんです. 他の単語では、ただ強調しているに過ぎないんですね. Pleaseとはもともとお願いする時の丁寧語なんですね. 違う言い方をすると, 非命令体語(私が今作りましたこの言葉ー今、文法癖をつけようとしているので)ですね. これ無しでは、命令体になり、上から下への命令になるので、それを避けているという事で、Pleaseという非命令体語で軽く丁寧に言うんですね. つまり、これを言うんだから、命令していないんだ、だからお願いね、という感じですね. それを無意識にやっているわけ. ただ、それを強く言うと、強調される訳で、「Pleaseといってるでしょ!」ということになる. つまり、普通のように軽くPleaseといえば、やってくれるとの期待が含まれているわけです. だから、非命令体の言葉に対してその命令を聞かなかったという事は、聞こえなかったに違いないという事で、強く言う事になる. だから、意味として、Pleaseと言ってあげたでしょ、早くやりなさい!となるんですね. それから、又発展して、Pleaseを使わないで命令した場合、それを聞かなかった場合、Pleaseといわなきゃ、あなたはならないのですか、早くやれ!となるわけです. これが#4なんですね. だから、Mr.B(私、夫婦生活反抗期)が命令に従わないため、このMr.A (私の奥方)はかなりきつい形で命令しているという事です. では、他はどうだということですね. まず、これを説明する前に、これらの文章を普通のトーンで言ったと仮定しましょうね. #1 いますぐしろ!(今すぐしてください) #2、今すぐしてください. (どうぞ、今すぐしてください) #3、今すぐしてください、お願いします. となります。()の中は取扱書の中で、できるだけ、Pleaseを使わないときです) じゃ、前に言った根本的なところというのは? そうでしたね. つまり、書いた言葉の弱点ですね. どの言葉が強く言われたか分からないのです.  ですから 強調したところがitであれば、「あれじゃなくてそれを」、やってくれという事になり、right nowが強調されれば、「他の事は後回しで良いから、今の今やってくれ!」となるわけですね. マ、ここまでは、大体、日本語でも同じでしょうから分かりますね. ちょっと、厄介なのは、#4. MBは私、Mr.Aは私の理想の奥方.となると、{今やってぇ」「・・・・・」「オ・ネ・ガ・イィ~~~~」と猫なで声で言っていることにもなります! (夢のまた夢)。とんでもない反対の意味になってしまうんですね. 長くなりましたが、これでよろしいでしょうか. ***** おg-さんより

noname#17701
質問者

お礼

それです! なんか私は先生がその言い方(ちょっと、日本の猫なで声とは違ってた様だけど、男の先生だったからかも)、Pleaseの部分を抑揚つけて、なんかお釜みたいだったけど。そうでした. 全く反対になるから、気をつけろ、つまり、言い方で、元の単語とはまったく反対になるって!! 日本じゃ、教えてくれなかった!  本当に、ありがとうございました.

その他の回答 (2)

回答No.3

akatoraさんの疑問について、書きますね. #4の猫なで声と同じように、akatoraさんの言い方ですと、日本人が言うと「日本の礼儀ただしいくてすばらしいい」 なって、好感をもたれます. その代わり、アメリカ人がこの分を使うときは、ふざけて、大げさに言う時に限ります. つまり友達同士がこういう言い方をすると、照れ隠ししているな、とか、「断らないで、お願い(ふざけてですよ)」って言う雰囲気ですね. だから、F-さんも許す機会があれば、akatora産の言い方をしてもいいと思います.  akatoraさんより、少し丁寧さは落ちますが、"Is it too much to ask you to ・・・・・”は結構耳にしますね. 今日は、気分転換の日かな.

noname#17701
質問者

お礼

今日は(こんばんわ)おG-さん。 (お若かったら、どうしよう!) こっちの人、よくふざけますね. 今日は、ここで習った肉じゃがを作り、ダブルデートして来ました. G-さん、ほかの人に発破かけていたのを思い出したのです. 出来るだけ、アメリカ人と友達を作らなくては、って。 出来るだけ、日本人のいいところ見せるようにしますね. よく、聞き取れなかったし、しゃべれなかったですけど、いい経験になりました、ダブルデート. (いい子にしてましたよ) akatoraさんの丁寧な分かりやすい説明や、Gーさんの私がここで感じる事が出来る事の説明で、本当に、やる気も出てるし、私にも出来る(空手講義見ました)自信がつけられるみたいです. ありがとうございました!!!

noname#2891
noname#2891
回答No.2

 わたしはあのご質問の2番目の解答の方にかなり賛成です。  英語学習のはやい段階では、「please をつけると丁寧になる」と教わりますが、実際には言い方次第でかなりきつい命令文になりますし、あのご質問の「対等の立場」の人から言われたとしたら、1~4すべてが「きつい命令調」に聞こえます。(くりかえしますが、これも抑揚、声の調子などでいくらでもかわりますので、文字面からだけの判断です)  #4の Please は、「下手に出て、お願いしている」感じにも言うことができますし、逆にあいてをにらみつけて「たのむぜ、おい」と脅迫口調でいうこともできます。したがって、文字からだけではどれが丁寧か判断できません。  英語のレベルがあがってくると、さまざまな丁寧表現を身に付けていけると思います。わたしが知っている一番ていねいな依頼の表現は…  Is it at all possible for you to do ...? (アメリカ英語では丁寧すぎて使わないでしょうが…)  

noname#17701
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 留学生活、頑張っています. akatoraさんがおっしゃるように、抑揚、声の調子って、本当に大事だと思いました. 書いた文章では、分からない事いっぱいあるように思えてきて、少し、恐怖を感じています. 日本の学校に行っていたときは、先生がリーディングのときに読んでくれても、感情を出して読むということをしてくれませんでした. 8年間も英語のクラスをとっていたのに. 今、あの時の教科書を持ってきて、どうやったら反対の意味で言えるかな、なんて、考えてしまいました. ありがとうございました.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう