• ベストアンサー

積載量の多いバイクありますか?

sep0901の回答

  • ベストアンサー
  • sep0901
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.4

古いバイクですけど、スズキのアクロスというのがあります。 これは通常のタンク部を、トランクルームにしてしまったというキワモノです。 ヘルメットが収納できるぐらいの広さがあります。 中古のタマ数も少ないし、程度のいい物も見つかりにくいとは思いますが・・・。

参考URL:
http://goobike.com/1030006.html

関連するQ&A

  • バイクの積載について

    マジェスティから同じく250CCのバイクに変えようとしています 車種はマグナかオフロードバイクのどちらかで考えています 通勤半分趣味半分といったところですが・・・ マジェスティは積載が多いため困らなかったですがレインウエアをしまうところを考えています キャリアをつけてくくりつけたほうがいいのか・・・ 普段はアパートの自転車置き場(屋根付き)においています 皆さんはどうしているか教えてほしいです

  • レプリカの積載性

    近々大型バイクに乗換えを検討しているものです。 ちなみにGSX-R1000を考えています。レプリカでツーリングに行っている方に聞きたいのですが、ツーリングバックはどんなのを使われていますか? 前傾姿勢なのでタンクバックは使い辛そうですし、シートバックもいいのですが、やはりリュックサックみたいなのが一番使いやすいでしょうか? レプリカに積載性を求めるなよと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、すみませんがよろしくお願いします。 ちなみに前車はZZR250で、レプリカを検討している理由なのですが、GSX-R1000のカラーディングとスタイルが好きで一度は持て余す程のパワー感を味わってみたいという理由なのです。 それとリッターレプリカでツーリングをしている方にお聞きしたいのですが、戦闘的なスタイルのレプリカでも楽しめていますか?

  • バイクのペイント

    250CCのネイキッドバイクのタンクとフロントフェンダー、シートカウルのオールペンを業者にお願いすると、相場としていくら位になるものですか?特別なペンキではなくてよいですが。ちなみに考えている車両はヤマハルネッサです。

  • シートバッグ選びで迷っています

     こんばんは。私はCB400SBに乗っています。たまにツーリングに行く時にと、最近35Lのトップケースを注文しました。普段は、バックパックを使っています。シートバッグやタンクバックも欲しいのですが、長距離ツーリングの予定はあまりありません。ただ、シートバッグはラフ&ロードか、ゴールドウィンの17Lくらいのを買いたいと思います。タンクバッグはできれば欲しいという感じです。これは積載過多でしょうか?  またおすすめのシートバッグがあれば教えて下さい。 

  • ネイキッドバイクでウェスの持ち運び

    今までずっとツアラーやSSを乗り継いできてまして、この度初めてネイキッドバイクに乗り始めました。 今まではフロントカウルのすき間にウェスを入れて、乗車前に拭いてから乗ってましたが、置き場が無く困ってます。 旅の出先では特に気にしないのですが、通勤時は職場のそばにセメント工場があり、帰る時にはシートもハンドルも白くなっており、必ず拭いてから乗りたいのです。 今のバイクは前後シート一体型で、シートを外してその下からウェスを取り出すのも億劫です。 ・タンクバッグに入れて持ち歩く ・ツーリングネットに挟んでおく ・ポケットのハンカチで拭く など考えました。通常のタンクバッグの他にミニタンクバッグをウェス専用として取り付けようかとも思ってます。 うまい方法などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 最も快適なツーリングバイク

    現在スーパーカブ110を所有していて主に通勤とツーリングで使っています。 通勤だけならともかくツーリングとなると車の流れについていくのはきついし高速にも乗れないのであらたに250ccバイクを購入しようと思っています。 私が購入を希望しているのはスカイウエイブ typeMです。標準状態でも装備が充実している点と積載性の高さが魅力です。高速にもあまり乗らないので維持費も考えて250にしようと思います。 巷ではバカスクなどと叩かれていますが無理のないライディングポジションに柔らかいシート、街乗りやちょくちょく寄り道したいときに煩わしさのないATを採用するビッグスクーターはツーリングバイクに最適だと私は思います。 個人的な意見ですが常時MTっていらない気がします。普段はAT、必要になった時にMTモードに切り替えて使用するのが現代的かなと。スカイウエイブ typeMではそれができます。 なんかめちゃくちゃな質問になってしまいましたが私のような人間にはどんなバイクが合うのでしょう。これがイイ!というバイクがありましたら理由と一緒に回答していただけると嬉しいです。

  • ツーリング用シートバック、モトフィズの”キャンピングシートバック”と”フィールドシートバック”どちらが良いでしょうか?

    現在キャンプツーリング用のシートバックの購入を検討しています。 装着車両はゼファー1100なんですがこれからキャンプツーリングをしたいという初心者です。 ・ツーリング用ソロテント ・収納時60cm幅のコット ・シェラフ を中心に荷物を詰め込みたいのですが 私のような初心者は大は小を兼ねるで大きなキャンピングシートバックの方が良いのかなと思ってはいるのですが 積載時の横幅が気になっています。 見た目もある程度は気になりますし。 キャンピングシートバックは炊飯等まだする予定がなければ大きすぎるのかなと思う所はあるのですが、逆にフィールドシートバックだと着替えとシェラフを入れるとあまり余裕がなくなり、他に物がほとんど入らないのかなと思ってしまいます。 どちらのシートバックも拡張できるようですが、拡張は緊急時や出先で荷物が増えたときの為として、出発時から拡張して使いたくはないと思っています。 ツーリング用途によってどちらが良いか変わってくるとは思いますが どちらかを使用している方、どのような物を詰め込んで感想を教えてもらえませんでしょうか?

  • ファイヤーブレードの八ドルアップについて

    会社の後輩が96年式CBR900RRファイヤーブレードに乗っております。主に通勤、ツーリングに使用しているみたいなのですが、ハンドルを切ったときにタンクに手が当たってユーターン等がしづらいと言ってました。そこで、ハンドルを何とかして上げたいらしいのですが(カウルは取らない状態で)なにか良いキットなるものがどこかから出てないものでしょうか?あのカウル形状だと私的には不可能に思えるんですが・・・。

  • 250ccのバイク選び

    まだ免許も持ってないのですがバイクが欲しくて免許を取ったら何を買うか迷ってます。  学生なので維持費がかからず高速にも乗れる250ccに絞って考えていて候補はZZR250とST250です。 ZZRはそのデザインとロングツーリング時に効果を発揮しそうなカウルがいいなと思ってます。車両価格とメンテナンスがしにくい(らしい)という点がネックです。 ST250は車両価格の安さ、燃費のよさ、燃料タンクの容量(250シングルにしては多いほうの12L)に魅かれます。ただ高速走行は苦手そうなので、帰りに高速道路を使うツーリングではきついかもしれないです。あとフルフェイスが似合わないかも、です。 用途はツーリング(主に日帰り、長期休暇には2、3日の長旅)、街乗りです。 みなさんならどちらをオススメしますか? また他にも250ならコレ、ってのがあったら教えてください。

  • 通勤用バイクと遊び用のバイクについて

    はじめまして 私は現在50ccスクーターを所有しており主に片道15kmの通勤で使用していますが最近、友達の影響でオフロードバイクに興味がわき所有したいと考えています。ネットや友達、バイク屋さんの話では、セロー225、セロー250、トリッカー、XR230、SL230、シェルパ、ジェベル200などならシート高が低めで通勤に使っている人も多く良いと聞きました。 そこで、気になったのですが・・・通勤は原付スクーター、休日はバイクに使用と割り切った方が良いのか、通勤から休日はツーリングなどの遊びとオフロードバイク1台にした方が良いのかで迷っています。(使用頻度は週5~6日通勤、週1、2日林道ツーリングなどです) バイクへのダメージを考えれば前者だと思いますが、冬や雨の日に通勤に使う車やその維持費また原付、バイク2台の維持費を考えると費用を抑えられる後者にできればと考えています。以前250ネイキッドとギア付原付、原付スクーターを同時に所有したことがあり維持費だけにお金をかけたくないという思いも残っています。 (維持費の安い125cc以下のオフロードバイクと考えましたが・・・バイク屋さんに物足りなくなるから買うなら原付以上<126cc以上>にした方がよいと薦められました。林道ツーリングをしたいので公道不可は考えていません。) バイクを通勤に使っている方、オフロードバイクを通勤に使っている方、こんな経験をしたことがある方、バイクに詳しい方など回答お待ちしています。お願いします。