• 締切済み

男性の方 結婚するなら?

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.5

(2)でしょうか。 自分が出た大学よりは上のクラスの大学を出ていてもらいたいです。 高学歴=高収入とはなりませんが、 キャリアウーマンタイプで、仕事をやっていく気がある方のほうがいいですね。 高収入だと「負けてられん」という自分への喚起にもなりますし。。。。。 家庭的な面は赤飯をケチャップで作るとか、 洗濯機で食器を洗うみたいな とんでもないことをしでかすレベルでなければどうでもいいです。

関連するQ&A

  • 結婚するならどっち!?

    結婚するならどっち!? ・キャリアウーマン 30代前半 年収500万程度 容姿端麗の美女 社交性高い。 ただし、家事全般はからっきしダメ。料理はしない。外食で済ます。多趣味。 結婚後も仕事は続ける予定。 ・自称家事手伝い 30代前半 働いた経験なし。一人暮らし経験なし。容姿は普通体型(太ってもいないが痩せてもいない)。ただし本当に家事手伝いは良くしていたので家事はお墨付き。料理もうまい。趣味は映画観賞(DVD)、美術館めぐり。仕事は一生したくない派。 結婚するならどっち?

  • 〈男性に質問です〉結婚するならどっちのタイプ?

    こんばんは。ズバリ、結婚するならどっちのタイプがお好みでしょうか????? 1、バリバリ働く、会社でも有望なキャリアウーマン 。お給料も高く、仕事の事で必死になってる。贅沢はできてるが、暇はないようなタイプの人。 2、キャリアウーマンタイプではないが、自分の好きな事や目標、考え方が1の人並みにあって、家庭的な人。本人も家事好きである。お給料はそこそこだが、 毎日頑張ってる人。 実は、私は最初はキャリア志向の人間でした。 会社も実力主義だった部分があった為か、死に物狂いで働いたし、収入もそれなりでした。 しかし、虚無感に苛まれたり、私自身どちらかと言うと本来はのんびりやで、自分で言うと誤解が生じそうですが、休日は布団干してシーツ洗って柔軟剤入れて楽しんだり(笑)お菓子を作ったり、2時間くらいかけて煮込み料理をつくることがストレス発散なんです。そこで、私はそういう毎日が向いてるんだって気付いて、今、転職を迷ってます。 実際今、好きな人(彼)も居るので、男性の目線も気になるのです。そんなの気にするな!そいつに聞け!と言われそうですが(笑) あくまでも、参考までに聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 結婚に学歴は重要か?特に男性の回答お待ちしてます

    20歳の女性です。 結婚願望が強く、出来れば20代前半には結婚したいと思ってます。(相手はこれからですが^^;) 周囲からは「家庭的」「子育て上手そう」といわれいて家事には自信があります。 一般的な知識や豆知識は豊富な方なので結婚しても恥ずかしくないくらいの知識は持っているつもりです。 そこで特に男性に質問なんですが、結婚する際に相手女性の学歴は重要視しますか? 私は高卒です。 家庭が 高校を卒業したら社会に出す という方針だったのと、周りも大学へ行く人は少なく 専門学校に行く人が殆どだったので、何も疑問もなく働くことを選びました。 でも実際社会に出てみると…日本はまだ学歴社会だったことに気づかされました。 やはり結婚も学歴は重要なんでしょうか? 「高学歴な男性と結婚したい」という友人もいますが、私は学歴は気にしないんで気持ちがよくわからなくて…^^; 男性も高学歴女性を好むんでしょうか? 自分は結婚できるのかと不安が募ります…。ご意見聞かせてください。

  • この男性が結婚相手に求めるものは

    「年上の女性は良いよね。」「キャリアウーマン大好きだよ。」 と言ってる男性は、どんな女性と結婚したいのだと思いますか? ※ちなみにこの男性の両親は共働きで、農業の父親より看護師の母親のほうが収入が高いがお金は父親が管理していて、子育てや家事や料理は全て母親任せ。 父親と男性は二人で母親の料理に文句を言ったりしていた。 男性は親の前では色々世話をやかれて当たり前の態度。

  • 結婚に逃げると言われ。

    結婚に逃げると言われ。 私は現在、雇用保険を受給しながら就職活動をしている20代の独身女性です。 私は「働いてこそ、生きている価値がある」と社会に出る前から考えていました。両親は共働きで、母がバリバリのキャリアウーマンであり、「女性は仕事してこそ立派なんだ」と言っていたので、その影響もあるのだと思います。 ただ、幼い頃から当り前のように両親不在(今は当り前ですが、昔はまだ共働きは少なかったです)、小学生の頃から私が家事をし、朝1番に起きて兄弟のお弁当を作る(親を寝かせておいてあげたかったのです)、という生活で、母が仕事に忙しいことへの寂しさと私の負担は大きかったです。 そして現在、「働かなければ」という気持ちで探していますが、実際は働きたくないのです。。。無職でいることに大変情けない気持ちと、社会や親のお荷物という気持ちでいっぱいで、仕事はしたいのですが・・上手く言えませんが、母から学歴や職歴でしか認められないと感じるため、「就職」にただ執着している気がします。本当は自分の家庭を持ち、旦那さんのために料理がしたいと思うようになり、もう結婚をしたいのです。 ただ、母には「無職なんて誰にも紹介できない、結婚に逃げるのか」と言われています。 無職=甘えている、と周りが感じるのは十分承知しています、ただ相手に養ってもらおうという気持ちではなく、家庭で支えていきたいのです。そこに自分の存在価値を見つけたいのです。 皆さんに質問ですが、やはり「無職女性」のお見合い等は無理がありますか? 知っている話や経験があれば教えて頂きたいです。また、私自身もそう感じるのですが、一般的にも「働く女性>家事が出来る女性」という感じでしょうか? 長文で申し訳ありません。

  • 男性の方に質問です

    はじめまして 24歳女ですが、現在彼氏と結婚を考えて交際をしています 結婚するにあたって、男性が妻に求めるものとは一体何でしょうか? 料理、家事、洗濯等、一般的な家事はこなせます その他身に付けた方がよいことなどありましたら、教えていただけますでしょうか?

  • キャリアウーマンの方に質問:結婚相手の年収について

    「結婚相手の年収は高いほうがいいけど、他にも大切な ポイントがあるので年収が低くても結婚ができないわけじゃない」 と女性は一般に考えてると思います。 一方で女性の中でも大手の総合職や外資系などでバリバリやってる 女性は、一般の女性と違う考えを持っていて、 「自分より年収の高い男性じゃないと結婚相手にふさわしくないと思う、 どうしても幻滅してしまう、生理的にだめ」と強く思うものなんでしょうか。 もちろんいろいろ個人差はあると思いますが、 大手の総合職や外資系などに限らずご自身をキャリアウーマンと考えている方、 周りからキャリアウーマンだねといわれる方、お答えください。よろしくお願いします。

  • 独身男性に質問

    結婚するならどちらがいいですか?顔やファッションの好みは同じ、とします。 Aさん 明るくて素直、家事も嫌がらず子ども好き Bさん ひねくれてわがまま、何かと主張してキャリアウーマンといる気分なる。

  • バリキャリの女性が普通の男性と結婚しない理由

    高学歴でキャリアを重視する、いわゆる「バリキャリ」と言われている女性は、一般的にエリートの男性か外国人と結婚することが多く、独身も多いです。 でも、エリートの男性は一般的に仕事が忙しく、夫に合わせていたら自分のキャリアを築くことが難しかったり、また夫婦とも気が強いことが多いでしょうから、それほど上手くいくカップルのようには思えません。 女性がキャリアを重視するならば、エリートではないけれど大人しくて自分の言うことを聞いてくれる家庭的な男性が夫として向いているように思うのですが、どうしてこういう組み合わせが少ないのでしょうか? バリキャリの女性がそういう男性は結婚相手として眼中にないのか、男性側が嫌がるのか、理由は二つ考えられますが、一体どちらでしょうか? また、そういうカップルの例を知っていたら教えてください。

  • キャリアウーマンの結婚観

    ある一定上の年収とか役職があるキャリアウーマンって、結婚を意識する男性の学歴や年収って結構気にされます? 「結婚によって今の生活レベルを下げるのはイヤ!!」あるデータによれば、現状の生活維持のためには、夫となる人の収入は最低でも女性の1.7倍は必要なのだとか。 「自分より収入がなかったり、学歴の低い男性は論外」と言うある意味正論、ある意味恋のチャンスを逃していないかと言う女性もいるのでしょうが、そういう女性との恋に悩んでいる友人がいますし、私も興味があるので議論してみたいです。