• ベストアンサー

マルチプロセッサ対応の、アプリケーションソフトウェアの働きについて

マルチプロセッサ対応の、アプリケーションソフトウェアの働きについて質問します。 マルチプロセッサ対応のソフトウェアを含む、複数のソフトウェアを動かしている場合、ソフトウェア側(「マルチプロセッサ対応のアプリケーションソフトウェア」側)からの働きを考えれば、以下の2つの処理方法で処理していると思います。 1 まず最初に演算処理をするCPU(またはコア)にて、処理できない場合は、その処理できない分だけを、他のCPU(またはコア)に、処理してもらう。 2 それとも、最初に演算処理をするCPU(またはコア)にて、100%処理しきれない場合は、まるごと(=マルチプロセッサ対応のアプリケーションソフトウェア」の全ての処理分を)、他のCPU(またはコア)に、処理してもらう。 2の場合、CPU(またはコア)が、あればあるだけ、トータルの作業時間は早くなると思います。・・・が、1の場合なら2の場合ほど、CPUの数に依存しないかと思います。なぜなら、演算処理能力の高いCPU(またはコア)を使用していることが条件ですが、2の場合より少ないCPU(またはコア)数で、処理可能・・・と思うのですが、 どのようなやり方で、処理しているのか、教えてください。

  • rarabo
  • お礼率93% (869/926)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

ことはそれほど単純ではありません。 興味がお有りなら、“並列コンピューティング”などで Wikiなどを呼んでみてはいかがでしょうか?

rarabo
質問者

お礼

教えていただき、ありがとうございました。 ・・・簡単なことではないのですね・・ 分ってはいたのですが、ちょっと興味がわいてきました。(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルチプロセッサ対応のCPUはどう働くの?

    「ウィルスソフトを常時稼働させている状態で、 ウィンドウズ・メディアプレーヤーで音楽を聴きながら、 常時、インターネットのウィンドウを15個程立ち上げて、 常時、スキャナを動かして、紙の書類を取り込み 常時、自分で構成したワード文書をプリンタにて、プリントし、 時々(1日5回ぐらい?・・・1回1000ページほど) アドビ・アクロバットでJPEG画像をPDF画像に印刷(変換)する・・・」 以上は、日常の、私の、仕事のヒトコマです。 今度、マルチプロセッサ対応のCPU(4コア以上)が搭載されたパソコンを購入する事になりました。上に記した、複数作業を1つのパソコンでこなす場合、コア数が多ければ多いほど、快適に(処理速度が速く)なりますか? 教えてください。よろしく、お願いします。

  • マルチプロセッサの処理に対応したアプリ

    CPUがXeonx2 メモリ4G ハイパースレッティング対応 の端末で マルチプロセッサの処理に対応したアプリ(SONAR6)DTMソフトを使った場合 BIOSでハイパースレッティングをONにした方がいいのかそれともOFFした方が 有効的なのかが分かりません。 参考URL http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051024/dal209.htm

  • マルチコアプロセッサと、ソフトウェアの関係

    最近、マルチコアプロセッサ搭載のパソコンが、よく売られていますよね、私が今度、購入するパソコンは、ワークステーション級の物で、 CPUにはOpteron(バルセロナCPU=1CPUに4コア)を2個搭載=8コア、搭載(稼働)する物を選びました。4コア以上のCPU全てが働くには、64ビットのOSが前提ですが、各ソフトウェアも、「マルチコアプロセッサ対応のソフトウェア」でなくてはならないですよね。 そこで、質問です。 1 マルチコアプロセッサ対応の、ソフトウェアは、今市場に出ているソフトウェアで、何がありますか?代表的なソフトウェア・私の知らないソフトウェア、なんでもよいので教えてください。 2 このソフトウェアは、マルチコアプロセッサ対応かどうかを見分けるマークのような物はないですか?ない場合は、どうやって見分ければよいのですか?やっぱり、取扱説明書を見るか、そのメーカーに問い合わせをするぐらいでないとダメですか? 私は、以前メーカーに問い合わせても、調べるから待っていてくれと言われました。 3 今後、家庭用のパソコンのCPUは、もっとコアの数が増えた物になるのでしょうか? 4 3の質問に関連してるのですが、もっとコアの数が増えたCPUになったとして、そのCPUがもっと増えたパソコンやマザーボードが出てくるのでしょうか? では、よろしく、お願いします。

  • ACPIユニプロセッサからマルチプロセッサへの変更

    XPx64でCore2Quadで組んだ古いマシンですが、最近タスクマネージャを開いたところ、CPU使用率グラフが4コア分ある所、1コア分しかなく、デバイスマネージャでも「ACPIユニプロセッサx64ベースPC」に変更されていました。昨年4コア状態を確認した時からマシン構成は弄っていません(幾度か電源が落ちたことはありますが)。 ACPIマルチプロセッサに戻そうと試みたところ、ACPIユニプロセッサ~の「ドライバの更新」から他の選択肢が現れず、「互換性のあるハードウェア~」のチェックをハズしても出現しない為、途方に暮れています。 元に戻す方法をご存じでしたら、ご助言をよろしくお願い致します。

  • シングルプロセッサかマルチプロセッサかで迷っています

    ペンティアムIIIを使ったマルチプロセッサ用のABIT VP6マザーボードを入手しました。 説明書によると、このMBでは、CPUはシングルでもマルチでもお好みで好きな使い方ができるとのことでした。 そこで迷っているのは、OSがWindows98なのですが、この場合だと本当にSMPの性能が発揮できるのかどうかよくわからないことなんです。 細かいことをいうと多分深い世界できりが無いと思いますので、素人にわかりやすい単純論で結構なのですが、 ●その1: ペンティアムIIIの500MHzを2個SMPにした場合と、同1GHzを一個シングルで使う場合と、Windows9x系だとどちらが実質有利になりますでしょうか? また、今後NT系~XPやLINUXなどのOSに積み替えた場合は上記の選択ポイントが変わってきますでしょうか? ●その2: SMPは、シンメトリーのマルチプロセッサと聞きましたが、そうするとマザーボードに積むCPUは、まったく同じ周波数で揃えないとだめ、ということでよろしいでしょうか? (いっぺんに2個のCPUを買えないので、後々余裕ができたときで2個に増設できればいいな、と考えているのですが、その際、2個目はちょっといいものを、たとえば第一CPUは500MHzだったけど、第二CPUは1GHzにしよう、ということも可能でしょうか?)

  • マルチプロセッサーについて

    Xeon 2.4GHzを2つ入れたサーバーで、事情があってWindows XP Proを入れました。(本当はサーバーOSが良いのでしょうが) 導入してしばらく使っていましたが、マザーボードがHT対応というのを思い出してHT設定し、XPを立ち上げたところ、BIOSおよびデバイスマネージャー上は確かに4つに認識されています。 ただ、これで本当に4CPU相当の処理能力があるのかどうか不安です。他に何かやることはありますか。 また、ベンチマークツールで世の中のどのあたりのサーバーと同等のCPU能力があるのか知りたいのですが、何か比較できるツールはありますか。

  • Dual CPUやHyper Threadding対応CPUの処理

    ・Dualコア CPU ・Hyper Threadding対応CPU ・通常のCPU を比較して”Dualコア CPU”対応のOSを使用しても ソフトが”マルチスレッド”に対応してなければ CPU処理に関して なるべく条件を 同じにした場合 大きな違いはあります?

  • CPUが50%以上いかないのはなぜ?

    デュアルコアのパソコンで重い動作を行うアプリケーションで、よくCPUが50%どまりになってしまうことがよくあります。 最初は、デュアルコアに対応していないアプリケーションだから、デュアルコアの内1つしか CPUつかえてないんだろうとか思っていたんですが、タスクマネージャーのCPU使用率の履歴は CPU二つとも動いていて、その合計が50%となっています。 これは、CPUの使用率の履歴の窓がそれぞれのCPUのコアに対応しているわけではないのか それとも、CPUのコア両方使ってもその合計が50%止まりになってしまうのか その他の理由によるものなのかがよくわかりません。 教えていただけないでしょうか?

  • マルチCPU 非対応のアプリケーションをXeonで動かす

    こんにちは。 現在、サーバを構築しようとしているのですが 問題が出てきて困っています。お知恵をお持ちの方が おられましたらご教授ください サーバOS WindowsServer2003 Standard R2 マシン  HP ML350 G05 問題点  運用したいアプリケーションがマルチCPU非対応で      あるためシングルCPU状態での運用をしたい 昔、マルチCPUの機器でも特定のアプリケーションをマルチスレッディング対象外にしたりできるようなことを聞いた覚えがあるのですが今のところその方法について調べ切れておりません・・ 多分、手段としては下記方法のどれかかと思うものを列記しておきます。 (1) XeonのDualCoreの片側をとめる。BIOS、OS設定など(多分無理・・・) (2) CPUの処理を強制的に片側のみで行うようにする。OS設定・別アプリケーションなど(多分なさそう・・) (3) 特定のアプリケーションやDLLをマルチスレッド処理対象外にする。OS設定・別アプリケーション使用など(ありそう・・) (4) その他 結構調べたつもりではありますがいまだ可能不可能についてすら わからない状態です。ご存知の方がおられましたらご教授ください。

  • Software Reporter Tool

    GoogleのSoftware Reporter Toolが CPU使用率100%で10分以上回り続けます。 CPU intel 3.8GHz 4コア4スレッド、メモリ32GBです。 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter\<Chromeのバージョン>から 「このオブジェクトから継承されたアクセス許可を全て削除します」 にしまして「適用」してあります。 色々なWebサイトからの情報から大丈夫であろうと思いまして この設定にしましたが、全く問題ないのでしょうか? 基本オンで使用しました方が良いのでしょうか? 最近のCPUでさらに多コア多スレッドで同じクロック周波数 ですと、100%になったりしないのでしょうか?