• 締切済み

子供の頃のジャンケン

子供の頃、ジャンケンで何を出すか決めるのに両手を逆さにして合わせ更にひねって 覗き穴から手の中を見て何を出すか決めるやり方なんですが あれってどうなるとグーとかチョキとかパーって分かるのでしょうか? 当時友達に聞いたのですが誰も教えてくれず今に至っています。 今でも気になっています。 ちなみに今の子供ってジャンケンする時こんな事していますか? あまり見ないような気がしますが。

みんなの回答

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.9

捻った時の手の奥に見える皺の数で判断するんじゃなかったかなぁ・・・。 ちなみに、チッケッタでしたー あいこだと、その後に続く別の言葉もあったはずなんですが、忘れてしまいました。

ryou026
質問者

お礼

チッケッタってのも初めて聞きました。 面白いですね。

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.8

子供の頃にやりましたねー! 光の加減でグー、チョキ、パーを決めていたと思います。 あと、左手の甲を右親指で押し上げ出てきた皺の本数で決めるやり方もありましたー。1本の時はどれを出すっていう風に。 インジャンでほーい! 私もこれでした。

ryou026
質問者

お礼

やはり関西はインジャンでほーいなんですね

  • luv-k
  • ベストアンサー率50% (73/146)
回答No.7

小学生の頃やりました。(大昔!) じゃんけんで勝つためには何を出せばいいか、という占いみたいなものでしたよ。 法則はいろいろあったでしょうが、私と友達での間のお決まりは、穴を覗いてみて一番奥に見える(向こうの風景がみえる)穴が・・・  四角形に見えると→パー  三角形に見えると→チョキ  丸く見えると→→→グー 当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、結構みんな真剣に覗いてました。 今思えばくだらない。けど当時のじゃんけんは真剣勝負でした。 男の子だと、この占い+威嚇作戦でじゃんけんしてましたね。 大声と大げさな構え&振りで、相手をびっくりさせてグーを出させるみたいな。 あ、あと別の方法で、(私は右利きなので)左手の甲を右手人差し指で突いてみて、それでできる皺の数で占うのもありました。 1本グー、2本チョキ、3本パー、の法則。 この法則は、手の甲の皮と肉の関係で、結構同じのが毎回出やすいので、占いというより心理作戦に近かったかな。 話がそれてしまいましたが、 残念ながら最近の子供のことはわかりません。

ryou026
質問者

お礼

丸、三角、四角で決めるやり方だったんですね。 ためしに、今やってみたんですが、何も見えませんでした。 大人になって手がごっつくなって隙間がありませんww それと左手の甲を右手人差し指で突く方法もありましたね。 懐かしい・・!

  • wancoro-m
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.6

中学生ですが、そのおまじない(?)はテレビとかでしかみたことありません。 やってる人はやってるんでしょうが、私のところではみかけません。 ちなみに大阪ですが「最初はグー!インジャンほい」でぱぱっとやっちゃいます。

ryou026
質問者

お礼

今の中学生くらいじゃやってないのでしょうね。 私の言っている昔とは20年も前の話ですからw

  • gootamo
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

覗き穴から見える指の数、と子供の頃聞いた気がします。 穴が狭くて手のひらしか見えない・・グー 1、2本・・チョキ その他・・・パー だったような~ うろ覚えですみません。 でもこれをやった時、なぜか確かに勝つ確率が高かったような。

ryou026
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですか、納得しました。 自分は見方が分からなく、とりあえず真似だけしていましたので・・。 有難うございました。

  • _________
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.4

僕の場合は特に意味無かったです。そのときの気分でした。

ryou026
質問者

お礼

気分だったんですね。 自分なりの見方があったのでしょうね。

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.3

クロスさせて覗くやつって今の子は、やって無いですね~。 私も子供のころはやってましたが、あれは、覗いた光の加減で、グー・チョキ・パーを決めてるんですよ。 ちなみに私は大阪ですが、私の子どもの頃は、 ジャイケンではなく、インジャンでほ~い!!と言いました。<方言ですねきっと>それと、おいもん勝ちでインジャンホイ(多い者勝ちの意味)が一番多かったかな? でも、今の子ども達はジャイケンって言いますし、おいもん勝ちで・・・なんてのもしません。 全国共通になってきたのでしょうかね~?!

ryou026
質問者

お礼

今の子はやってないですねぇ 大阪ではインジャンでほ~い、って言ってたんですか知りませんでした。 おいもん勝ち??? 地域によって違うのも面白いですね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

私も子供の頃にやっていた経験があります。 あれはハッキリ言って「おまじない」です。法則も決まり事もありません。 重ね合わせた手の穴から中を覗いて、何を出すか決定する。この場合、その決定方法に何の根拠もありません。ただ自分を納得させる為と「御告げにより決めた」と対戦相手に威圧を与え、心理的に優勢に立とうとする「おまじない」です。 今の子供ですか。「おまじない」自体を知らないんじゃないかな。

ryou026
質問者

お礼

おまじないなのは承知しております。 出た通りに出したって勝てるわけ無いですからね でも、どうなるとグーチョキ、パーなのか知りたかったのです。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

人それぞれ違うのではないかと思います。 私の場合は見えた穴の数によって何を出すか決めていました。

ryou026
質問者

お礼

穴の数なんですか、有難うございました。

関連するQ&A

  • マシューじゃんけん

    藤井隆さんの「マシュー's BestHitTV」を水曜の深夜にやっていたころ 全身で表現するじゃんけんをやっていたのを見たことがあります。 子供のころ足を使ったじゃんけんで遊んだことがありましたが、 足だけでなく体全体でグー・チョキ・パーを表現していました。 「パー」は覚えています。 両手を下に下ろし、体全体を弓状に反らしていました。 ・・・が、グーとチョキをどうやっていたかが思い出せません。 体の動きを文章で表現するのって結構難しい・・・ と思いつつ、覚えていらっしゃる方、教えてください。

  • じゃんけんの最初で、チョキを出すと負ける気がする?

    じゃんけん・・・誰もがやったことがあるでしょう。 そのじゃんけんで、最初に何を出すか頭の中で考えますが、チョキを出すと負ける気がする・・・ そういう感覚はないですか? 皆さんの中で、じゃんけんの最初で負ける気がする、出したくないのは何ですか? グー? チョキ? パー?

  • 10回じゃんけんの確率計算

    モバゲーにて、10回じゃんけんを同時にして合計6勝以上したら、景品がもらえるという遊びがはやっています。 そこで6勝以上する確率の計算法もしくは、6勝以上する確立を教えていただけないでしょうか? 相手「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」 自分「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「パー」「グー」 このように10回じゃんけんを一度に出し、合計の勝利数で決まります。二人同時に手をだします。 この例だと、自分が6勝です。 あいこは、勝ちには入りませんので、負けと同じ扱いです。 説明不十分かと思いますので、対戦例を2点かきます。 相手「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」 自分「グー」「チョキ」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「チョキ」「グー」「パー」「グー」 ↑これは、自分が、5勝です。 相手「グー」「グー」「グー」「グー」「グー」「グー」「グー」「グー」「グー」「グー」 自分「パー」「パー」「パー」「パー」「パー」「パー」「パー」「パー」「パー」「パー」 ↑これは自分が10勝です。 じゃんけんの手は、二人とも、同時に10手だします。6連勝じゃなく、負けても、何度目で勝ってもいいので、6回以上かてた時の確率を知りたいです。

  • 英語で、じゃんけんするときに、「あいこ」の場合に、どういうの?

    子供から、英語でじゃんけんする場合、グー、チョキ、パーは、どのように言えばいいのかを、聞かれました。 また、「あいこ」のとき、どういうのかを、聞かれました. 英語で、じゃんけんのようなものは、あるのでしょうか。教えてください.

  • 3人でじゃんけんをするときの確率

     3人でじゃんけんをするとき、2人が勝つ確率がよくわかりません・。 (参考書の解説~) 3人の手の出し方はグーチョキパーのいずれかなので3*3*3=27通り じゃんけんは、誰がどの手で、と考えるため(この解説の部分がよくわかりません)勝つ2人を選んで、3C2=3通り この2人が、どの手で勝つかを考えると、2人が グーで、一人がチョキ、2人がチョキで、1人がパー、2人がパーで、1人がグーより、3通り。 よって、3*3/3*3*3=1/3

  • ジャンケンできる回路

    子供の頃、ある本を見ながら夏休みの工作を作りました。めでたく完成しました。 それは、ジャンケンの判定をする装置です。 プレイヤー2人がグー・チョキ・パーのそれぞれ3つの押しボタンを持っており、2人が同時にグー・チョキ・パーのいずれかのボタンを押すと、勝ったほうの電球が点灯するというものです。 また、アイコだった場合は、両方の電球が点灯します。 気になるのはその本に書かれていた回路なのです。 「ジャンケン 回路」で検索すると、ロジックICを使った回路しか出てきません。また、いざ配線だけで作ろうとしても、私の頭が悪いのか、思いつきません。 私は、当時そのような知識はありませんでしたし、豆電球とスイッチと配線だけを使った回路だったのは間違いありません。 おぼろげな記憶では、押しボタン1つを押すと独立した3つの接点がONになることです。(スポンジとアルミステッカーで自作した) どんな回路だったかご存知の方や、そんなの簡単だとおっしゃる頼もしい方いらっしゃいませんでしょうか。

  • ジャンケンのパー

    子供の頃から気になってたことです。 どうして、じゃんけんではパーはグーに勝てるのでしょう? チョキは鋏、グーは石、パーは紙なわけですが、鋏で紙を切って勝ち、石で鋏を刃こぼれさせて勝ち、というのはわかります。ですが石を紙で包んで勝ち、と言えるのでしょうか?石だって紙をボロボロにすることはできると思うのですが・・・?? くだらない質問ですがけっこう気になってます。 頭の固い私にどなたか教えてください。

  • じゃんけんのまえのおまない

    こんにちわ。40年ほどまえ、自分がこどもだったころ、友人がじゃんけんのまえに妙なおまじないをしていました。ひじをひねって、両手の5本の指をあわせ、小指の側から組んだ手のひらの中を見る、というものです。それによって何を出すかきめるということらしいのですが、当時は、ばからしくて気にしませんでしたが、今になってあれはどういうふうにぐー、ちょき、パーを決めていたのか教えてほしくなりました。

  • じゃんけんゲームの期待値です。

    A,Bの2人でじゃんけんをして勝ったものが得点を得るゲームをする。 負けたものは、得点を得られないが減らされることはない。 また、あいこの場合は双方とも得点は得られない。 得点はグー・チョキ・パーの手をだして勝った時、 それぞれ3点・5点・6点であるとする。 (1) 2人が同じ確率で無作為に手を運ぶとき、得点の期待値を求めなさい。 (2) 2人がグー・チョキ・パーをそれぞれ1/5、2/5、2/5の確率で無作為にだすとき、 得点の期待値を求めなさい。 どうか、よろしくお願いします。

  • ジャンケンゲームやった人はどう思う?

    近所の公園で子供がジャンケンで勝ったら規定歩数階段を上がる遊び(正式名称不明)をやっていたのだが、グーが「グリコ」、チョキが「チヨコ」、パーが「パイン」の全部3歩前進で驚愕した。 あれは勝ち手によって進める歩数が非対称だからゲームとして成立するのだと思うが、どうなの?これなら単なるジャンケンと変わらないからゲーム性ないよね? パーが「パイナップル」とかグーが「グリコ」とか勝ち点が違うからこそ、 (なるべくならパーで勝ちたい。でもそれを狙って相手はチョキで…。いや、逆にその裏で…) というゲーム性が生まれると思うんだけど? 子どものときこのゲームやった人はどう思う?