• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelでsumifの文字列版ってありますか?)

Excelでsumifの文字列版ってありますか?

nobu555の回答

  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.2

VLOOKUP関数で出来ます。 関数についての詳しい説明は、ヘルプか下記を参考に http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e1tw/e1tw.html VLOOKUPで検索すると色々出てきますよ。

poo_ka
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的な関数なんですね。。 非常に助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ExcelのSUMIF関数についてです。

    ExcelのSUMIF関数についてです。 下記のような表を使用して、 商品コードが一致する商品数の合計をD2セルに入力したい。 (※A2,A3,A4...とA列の中でコードが一致したら、その数量の合計を出す)       A        B       C    D 1     商品コード  商品名   数量   計 2     PD0001    AAA     50 3     PD0019    BBB     20 4     PD0009    CCC     150 5     PD0001    AAA     1 6     PD1004    DDD     15 7     PD1027    EEE     50 8     PD0009    CCC     40 9     PD0019    BBB     30 :      :         :       : :      :         :       : sumif関数を使用して、 D2に =SUMIF(A:A,A2,C:C) を入力コピーすると     D     計 2   35 3    1 4   50 5   45 6    0 7    0 8    0 9    0  :    : :    : となってしまいます。     D     計 2   51 3   50 4   190 5   51 6   15 7   50 8   190 9   50  :    : :    : という出力にするにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、コードではなく商品名で D2に =SUMIF(B:B,B2,C:C) を入力コピーするとうまくいきます。 初歩的なことなのかもしれませんが、 商品コード数も数量もかなり膨大なものを計算するので困っています。 宜しくお願いします。

  • SUMIFの代用

    お世話になります。 ファイル2からファイル1へリンクして計算をしてますが、同時に開いてないと更新されない(VALUE)となるため調べましたら、SUMIF・COUNTIF関数はこのような現象が発生するということでした。 ファイル1はSUMIFを多用しており納得はしましたが、SUM+IFに置き換えれば良いとのことで試しましたが、計算結果がうまくでません。 ファイル1:抜粋    A   B   C 1  12/1  AAA  100 2  12/2  AAA  200 3  12/3  AAA  300 4  12/4  AAA  400 5  12/5  BBB  500 というデータがあります。A:日付 B:コード C:数量 ファイル2表にてAAAの合計数量を出したいのですが、 SUMIF([ファイル2.XLS]sheet1!$B:$B、(ファイル1のコード入力セル)、[ファイル2.XLS]sheet1!$C:$C) にてできるのですが、ファイルを同時に開かずに行いたいのです。 SUM(IF([ファイル2.XLS]sheet1!$B:$B=(ファイル1のコード入力セル)、[ファイル2.XLS]sheet1!$C:$C、0)) に置きかえてもうまくでません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • エクセルのsumifの使い方がわからないんです

     sumifの使い方がわかりません。どうしても、たとえば3423234%などという数字になってしまいます。正しいやり方を教えていただけませんか?(今はしょうがないので、できる範囲をほとんど手作業でsumで10個くらいコピーして、たしていっています。........2時間くらいかかります.......助けてください)  こんな感じのものです。   A B  3952 | 1 | 9982 | 1 | 6536 | NO| 7248 | 1 |     でBが1の ものだけ Aの数字を合計したいのです。   いまやっているのは=SUMIF(B1:B4,1,A1:A4)です。 どうすればよいのでしょうか?教えていただけませんか?

  • Excel SUMIF 

    いつもお世話になります。 WinXP Office2003です。 Excelで日別集計を出したいのですが 毎月ファイルをコピーして使っているため 頭に月を入れられなくて困っています。 具体的にはSUMIFを使って =SUMIF(C5:C104,"8月1日",AA5:AA104)とすれば 8月1日の集計が出るのですが毎月ファイルを新規に 作成している都合上、月を入れることが難しいのです。他のセル(A5)で自動的にその月が入るようにしてあるのですが=SUMIF(C5:C104,A5&"1日",AA5:AA104)や =SUMIF(C5:C104,"*1日*",AA5:AA104)とやってみましたが出来ませんでした。ワイルドカードの方は10日以降はうまく集計できるのですが1~9までは11日や29日なども引っ張ってきてしまいます。 会社の都合上AccessやVBAは不可という(関数も実は嫌がられてますが・・・・。)環境で何とか関数だけで解決できませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルのSUMIF関数なのですが・・・

    A列に日付、B列に販売員名、C列に売上金額とし、現在三ヶ月分800個のデータが入力されている状態だとします。 例えば販売員Yさんの現在の売上を集計しようとすると =SUMIF(B1:B800,"Yさん",C1:C800)になると思うのですが、Yさんの月ごとの売上集計を計算するにはSUMIF関数をどういう風に変えればいいのでしょうか。 分かりにくい説明かもしれませんが、どうぞ宜しく御願い致します。

  • Excelで文字列をまとめたい

    こんにちは いつもお世話になります。 このカテへの投稿は初めてですが、今頼まれて簡単な集計表を作ろうとしています。 あるシートを入力専用のシートにし、たとえばA列に日付、B列には品名、C列には数量を入れるとします。 これを1ヶ月続けたあと、品名でまとめた集計表を作ります。 100行くらいのデータのうち、種類としては10数種類であり、その数は毎月変動します。(行数も) 集計表に重複せずに整理するため、今まではB列だけを別にコピーし、手動でソートして重複しているデータを削除していました。 これをなんとかもっと簡単に行う方法はないものでしょうか? 残りの数字の部分はSUMIF関数を使って合計させていますので簡単なのですが、前処理にいい方法が思いつきません。 ぼちぼち頭の柔軟性に疑問符がつき始めた小生になにかいいヒントをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL SUMIF関数について

    EXCELのSUMIF関数ですが、マニュアル通り使用すると 思ったとおりの計算ができません。    A   B  C   1  1  10 100 2  2  20 200 3  3  30 300 4  4  40 400 5  5  50 500 の様な5行×3列の表で A列が>3のもののB列C列の合計を求めたい場合 =sumif(A1:A5,">3",B1:C5) とすれば990という合計が欲しいのですが、やってみると 90にしかなりません。(B列しか合計されていない) どうなっているのでしょうか。

  • ExcelのSUMIF関数で検索条件が複数あるとき

    A="あ" もしくは、A="い" のときのBとCの合計を求めたいと思ってます。 SUMIF関数で計算できるのは分かったのですが、計算式が長くゴチャゴチャ しているので、もっとスマートに計算できる方法があれば、教えてください。 =SUMIF(A1:A5,"=あ",B1:B5)+SUMIF(A1:A5,"=あ",C1:C5)+SUMIF(A1:A5,"=い",B1:B5)+SUMIF(A1:A5,"=い",C1:C5)   A  B  C 1 あ 500 80 2 い 300 50 3 え 800 40 4 い 200 80 5 う 100 60

  • EXCELのSUMIF関数

    EXCELの計算で、複数のAND条件に合致する合計値を計算するにはどのようにすればよろしいでしょうか? 例えば、以下のようにA1:F2の領域があり、行1に1月~5月、行2に各月の金利支払い額を入力するとします。 この場合、SUMIFやANDを上手に使って「2月から4月までの金利支払い合計額」(=SUMIF(A1:F1,AND(">="&C1,"<="&E1),A2:F2)ですと、エラーとなってしまいます…)を1個のセルで計算する方法はありませんでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します。   A   B  C  D  E  F 1 月   1  2  3  4  5 2 金利 5  4  8  7  9

  • エクセルで複数sumifの検索範囲の連動

    画像のように太線での区切りごとの合計金額を算出したいと思います。 一旦品名ごとに お菓子Aは100円 お菓子Bは20円 ガムは… と小計を算出してから、ワンクッションおいてそれらを合計してもいいのですが、 紙面のスペースの関係上1セルで合計したいと思います。そこでD列のセルには =SUMIF(A2:A5,$A$16,B2:B5)*$B$16+SUMIF(A2:A5,$A$17,B2:B5)*$B$17+   以下略 =お菓子Aの数量*お菓子Aの単価+お菓子Bの数量*お菓子Bの単価   以下略 とSUMIFで品名ごとに数量を合計してから*その品の単価を足していきたいと思います。 そうするとこの場合一つのセルにSUMIFが四回使われ、検索範囲の設定が面倒です。 1セル中の全てのSUMIFの検索範囲を統一する便利な方法はないでしょうか。 或いは別の関数を使ったまったく異なる方法でも構いません。 どなたかご教授いただければ。