• 締切済み

おまとめローン?日立ファイナンス?

noname#52426の回答

noname#52426
noname#52426
回答No.2

こんばんは 金融庁の悪質金融業者一覧P19のNo511に(URL参照) 「日立クレジット」の名前の貸金業者が記載されていました(URL参照)以前は「日立キャピタル株式会社」を名乗っていたそうです。 所在地は東京ですので同一の会社かは判りません 後はキャッシングのアエル(アエル株式会社)→現在のアエルとは別会社です。P49No57(京都市本社)の記載があります。(URL参照) http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/ihou.pdf 参考になれば

関連するQ&A

  • トヨタファイナンスや日産ファイナンス、日立キャピタルなどの【業種】は何

    トヨタファイナンスや日産ファイナンス、日立キャピタルなどの【業種】は何といいますか? 上記の業種は正式もしくは友達とかに言う時は何といいますか? クレジット会社の気もするのですが、割賦販売で、カードも発行していないので いわゆる、カード会社とは違う気がします。 よろしく、お願いします。

  • 過払い金の請求についてです

    消費者金融に過払い金を請求しようと思います 現存するところはよいのですが吸収合併したところ又は倒産してしまったところはどのように請求すれば良いのでしょうか ちなみに個人で出来る限りのことはやりたいと思っています 消費者金融名はキャスコ アエル 新洋信販です よろしくお願いいたします

  • GEコンシューマーファイナンス

    クレジットサポートセンターを介してGEコンシューマーファイナンスのショッピングカードローンを組むことになったのですが、この場合も消費者金融から借り入れをしているとみなされるのでしょうか?それとも信販に入るのでしょうか?

  • 車のローンについて

    新車購入を考えローンを組もうとしましたが審査が通りません。  現在乗っている車もローンを組み買いました。 このときも苦労しました。 支払いは遅れることもありましたが完済しました。 今回も同じ信販会社で組もうとしたのですが、だめでした。 前回使用した信販会社が使えないというのは余程の事かと思い教えてもらいたく書き込みました。 念のためCICにて情報を開示したらクレジットで返済状況が「異動」になっていとところがあったのですが異動後に返済を済ましていました(忘れてました) 一応問い合わせたのですが5年は残りますので、とクレジット会社に言われました。 信販がだめなら銀行系なら・・・とも思うのですが、個人の信用情報は共有されているのでしょうか? 消費者金融を利用しているのですが、影響はありますか? 審査が甘いとされる信販会社も教えていただければ嬉しいです。

  • 新車購入にあたって車のローン(Tファイナンス120万程)を組む予定です

    新車購入にあたって車のローン(Tファイナンス120万程)を組む予定です。しかしながら現在銀行のカードローン(90万程),消費者金融(20万程)を毎月返済しています。年収は350万程です。可能でしょうか? ※ちなみに車のローンは現在の車のローンでTファイナンスを利用しており、他のローンなども確実に返済をしています。勤続年数は3年程です。

  • おまとめローンを申し込みました。現在審査中です。

    新洋信販っていうローン会社で現在、ばらばらに返済している借金をまとめようと思います。現在220万円の借金があります。 いろいろなサイトで情報を収集した結果「新洋信販」を選びました。 先ほど本人確認の電話がきました。担当の方は壊そうではない人でしたが、やはり不安です。新洋信販ってヤミ金融なのでしょうか?この会社についてご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 車ローンの借換で期間を延長することはできますか?

    1年前BMWを買い、610万円のローンを信販会社にて5年で組みました。当時は早く返したいと思い5年にしましたが、このたび住宅ローンを組むことになり、できれば車のローンの期間を延長し月々の返済負担を軽くしたいと思います。借換で期間の延長できる金融機関(クレジット、信販)があったら教えて下さい。ちなみに残債は490万円程度、返済の遅れは一度もありません。

  • 銀行系フリーローンの契約書

    某ネット銀行のフリーローンで100万円を借り入れしました。その契約約款を見ていて疑問に思ったので教えてください。 契約書の内容に 『当社は、将来本債権を他金融機関等に譲渡(以下本状においては信販を含む)することができる』 との記載がありました。この文言は一体どのような意味なのでしょうか?これは将来他の業者等に債権が委ねられてしまい、金利などが変わってしまうということなのでしょうか? 教えてください。

  • おまとめローンで借りたお金での返済について

    私は7社(消費者金融系4社、信販系3社)から350万ほど借金があり、毎月12万の支払いがあります。 毎月一定の収入があるため、なんとか任意整理ではなく一本化(おまとめローン)したいのです(できるかはわかりませんが・・・)。 そこで、一本化できた場合は現在借り入れしている各社に返済することになりますが、一括返済にペナルティや違約金というものを支払わないといけないということはありますか? 例えば銀行などで5年ローンを組んだ場合、3年で完済させることになったら違約金(金利分?)のようなものを支払わないといけないと聞いたことがあります。 借り入れしているところは全て大手の消費者金融会社と信販会社です。 また、各社に全額返済するにあたって他に何か予備知識みたいなものはありますか? おわかりの方よろしくお願いします。

  • クレジット業務と信販業務、どう違うの?ジャックスとニコスの合併の件について

    ジャックスがUFJニコスと合併して、ニコスの信販業務はジャックスと統合、クレジットカード業務はニコス側に残す、と新聞に書かれていました。 クレジットカード業務と信販業務はどう違うのでしょうか? 信販業務はお客がクレジットカードで買い物をした際に、 信販会社から加盟店にお金を払って、客は信販会社に返済 すると言う仕組みだと思うのですが、 結局カード使いますよね? クレジットカード業務と信販業務の違いが良くわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。