• 締切済み

外国人からも評価のあるR&B日本人歌手っているの?

osakana-sanの回答

回答No.3

あくまでも私の意見なのですが・・・・・。 「Tina」とか、個人的にいいと思います・・・。 何年か前に、缶コーヒーのCMで、スティービーワンダーの曲を アカペラで(何故か銭湯で・笑)歌ってたのを聴いた時は 正直、ビックリしました・・・。 「fire~♪」とかいうやつですね♪ あのCMで使われていた曲のCD、欲しかったなぁ・・・。 では失礼致します。

noname#3270
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ティなさんを忘れるところでした。 彼女のデビュー曲かなあ・・忘れちゃったけど、どわぃすきな曲が あるんですよね。あのハスキーボイスにファルセット、そして お父さんもどこかの店でジャズをやってたと聞いたことがあります。 「fire~」の曲をティなさんがカバーされたんですか? 知りませんでした。

関連するQ&A

  • 日本の歌手

     こんにちは、みなさん思われている人も多いと思いますが、日本人歌手って 下手な歌手が増えていますよね。こないだ初めて韓国の歌手の曲を聴いたのですが みんな歌が驚くほどうまく、英語も完璧で、ちょっと嫉妬してしまいました。日本の曲調は 好きなんですが、どうも、ラップなどは、下手な英語を無理に使って 単に叫んでいるだけで、こんなのが流行っているなんて・・ こんな歌唱力でよく歌手になれたなあっていう歌手はいますか? ちなみに、日本の歌謡界をこよなく愛する方、ごめんなさい(汗

  • 各国でR&Bってー?

    私はR&BとかHipHopやらSoulMusicが好きで(駆け出しです;) 聴いたりしてるんですが~フト考えた事があります。 やはり、そっちの系統の音楽ってアメリカが主な訳で。 そして~そういう音楽が好きな人とか歌いたい!って思う、 日本人歌手がいて「日本人R&B歌手」とかってなってると思うんです。 なので日本(人)で「R&B」は確立していますよね?! そして、また韓国でもK-POPとかってなってて耳にするんですが、 割と「R&B、HipHop」等を歌ってる歌手が多い気がするのです。 それを考えると~やはり各国に歌手はいると思うんですが、 その国々でR&B歌手っているんでしょうか? それぞれに特徴がありそうで聴いてみたいなぁと思うのです。 オススメの歌手や情報など、教えて頂けるとあり難いですm(__)m

  • R&B歌手

    ふと疑問に思ったんですけど、日本人のR&B歌手で女性は宇多田ヒカルやMISIAなどいますが、男性はパッと思い当たる人がいません。いないんですかね?やはり海外アーティストにはかなわないんでしょうか?!

  • グッとくるR&B

    最近、久々にR&Bが聴きたくなりました。泣けてグッとくるやつを教えてください。 ちなみに私の趣味はというと、 TONY TONI TONE MAXWELL D-INFLUENCE AKIN DOUBLE MINT CONDITION こんな感じです。どちらかというと女性ボーカルの方が好きなのですが、ファルセットのうまい男性ボーカルも好きです。

  • 韓国人歌手の歌唱力

    おはようございます。韓国の歌手にはまっています。 はじめは韓国人だという抵抗はありましたが、やはり 歌唱力は本物だと思っています。曲調は日本の方が好きですが、 歌唱力では、日本の歌手以上・・かもしれません。 どうして、あんなに歌がうまいのでしょう。日本では一般人が 歌えるようなレベルの歌が流行って、海外に通用する歌手(double など) が10位以内に入らないのが残念です。最近韓国人歌手のBoAが 出てきて10代前半にもかかわらず、日本人以上の歌唱力と安室ばりの ダンスを披露して、すごいなあと思いました。ダンスは日本の方が上だなんて 思っていた自分が恥ずかしいです。やはり、リズミカルな韓国語に 原因があるのでしょうか??

  • これは!っていうような歌手は出てこないかなあ

    こんにちは、日本の歌手で、これといって好きな歌手はいません。 でも、音楽は聴きたいです。R&Bやダンスやポップスなどが、聞きたいですが 下手な歌手も多いのでなかなか聞く気にはなれません。上手だと思っても また、流行っていても、自分にはすごい!とは思えないんです。 すごいと思ったのはBoAでしたが、これまた、飽きてしまいました。 こういう場合音楽を当分聴かない方がいいのでしょうか? 韓国の女性歌手で、この人のボーカルは!!っていう歌手はいますか?

  • 英語以外の外国語の歌が受け入れられないのは何故

    英語以外の外国語で歌われてる歌が日本で受け入れられないのは何故だと思いますか。 英語の歌(欧米のポップスやロック)は日本で普通に受け入れられて英語ができない人でも英語の 歌を聞いてるというのは珍しくないです。 でも英語以外の外国語で歌われている歌は日本で敬遠されてると思います。 スペイン語やフランス語やアジア各国の言葉で歌われてる歌は「ワールドミュージック」というとカテゴリー扱いで、あまり日本では受け入れられません。 今、K-POPブームですが、それはあくまで「韓国人歌手が日本語で歌った歌」だけが流行っているだけで韓国人歌手が韓国語で歌った歌を収録したCDは日本であまり売れないそうです。 日本人は日本語か英語で歌われてる歌以外を何故聞きたがらないのだと思いますか。

  • 日本進出中の韓国の歌手について

    日本進出中の韓国の歌手について 最近、日本では韓国の歌手たちがたくさん進出していますが 実際に人気がありますか? まわりで少女時代やKARAなどの韓国の歌手が好きなひとはいますか? オリコンの上位に上がっている韓国歌手達が多いようですが 実際に人気があるのかが気になります^^

  • 日本の歌は外国の歌は

    日本の歌謡曲の歌詞は突然、外国語(主に英語)がでてきたりします。 外国の歌の歌詞にも突然日本語がでてきたりするのかなと思ったりします。 外人さんにはどんな風に思われてるのかなっても考えたりします。皆さんはどう思いますか。 教え下さい。よろしくお願いします。

  • 日本の鍼灸師は外国で働ける?

    まず、私のHNは書かないで頂きたいのでよろしくお願いします。では、相談なのですが、私は将来鍼灸師になりたいと考えています。しかし、外国に住むために英語の勉強もしています。外国で鍼灸師として働きたいのですが、 日本の鍼灸は海外で通用しますか?日本が嫌いなわけではなく、むしろ大好きなのですが、幼い頃から外国で暮らしたいと考えていたため、その夢も捨てきれないのです。 贅沢かなぁとは思うのですが、鍼灸の勉強も英語の勉強も学びたいのです。鍼灸師の先輩方にお聞きしたいのですが、外国で鍼灸師として働けますか?