• ベストアンサー

「何階ですか」聞きます?聞かれます?

マンションにお住まいの方に質問なのですが、エレベーター、 先に乗ったら「何階ですか」と聞きますか? 後に乗ったら「何階ですか」と聞かれますか? 最近「何階ですか」と聞いたら黙ってボタンを押されて おっさんは少しショックだったので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.4

こんばんは。 その方悪気は無いと思います。聞かれても自分で押せる時は押してしまうものなんです。相手の方はあなたに悪いから自分で押してしまっただけだと思います。間が悪かったのでしょう。 状況しだいですね。相手の方が入りながら押せなかったら聞きます。私はたいていの場合は入りながら押してしまいますが、押せないタイミングの時は良く聞かれます。その時の状況で臨機応変に対応する事にしています。 それよりも先に降りる人の「お先に失礼します。」はそこまで丁寧にする必要もないような気がします。一番上まで行く私にはそこまで丁寧に挨拶しなくてもと思ってしまいます。同じ住人同士なんだから会釈くらいでも良いのではと思います。こちらも会釈を返してさよならで充分な気がします。

ryouko1124
質問者

お礼

>その方悪気は無い~ そうですよね。「間」が悪かったんでしょうし、気を使ってくれたのでしょう。こっちは見た目怖いおっさんで相手は女性でしたから、不気味さもあったと思います。私の方が、ちょっと予想外の反応に過剰に反応しちゃいました。 >「お先に失礼します。」 私は言われた経験無いですねぇ。会釈はありますけど。会釈で充分だと私も思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.10

両方ですね 僕のマンションの場合エレベータのスイッチが1箇所しかない為、聞いたり聞かれたりします。 >最近「何階ですか」と聞いたら黙ってボタンを押されて おっさんは少しショックだったので…< 冷たい時代となりましたね?昔はこのような出来事で住居人同士覚えきたのですが、ある意味時代の流れでしょうね? PS このような流れが防犯に役に立つのでしょうね?

ryouko1124
質問者

お礼

>冷たい時代~ どうなんでしょうかね。正直そこまでの思いはあまりないです。 つい先日(これまた偶然)女性に「何階ですか」と訊きまして、降りる時に「ありがとうございました」と言ってくれた方がいらっしゃいました。 お礼を言われたのは初めてでした。 少し寂しい経験をしていた分、温かい気持ちにさせてもらいました。 だから何とも言えないです。 防犯の件ですが「あいさつ」しないんですよね、私。 みなさんも挨拶はしない。でもエレベーターは訊いてくれるんですよ。 不思議ですね。 だから顔もあまり覚えられない(^^; あんまり役立ってないかもです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60420
noname#60420
回答No.9

自分が他人から「何階ですか?」と訊かれて口を開くのが面倒なときがあるので、 よほどのことがない限り、他人には「何階ですか?」と訊かない様にしています。 (自分がされて嫌なことは他人にもしないほうがリスク回避になる) また、訊かれる前に、回数ボタンを瞬押ししています。 さらにボタンの前に居座るのは、見苦しいと思います。 後方に立ち、腕を伸ばしながら「開」ボタンを押している ほうが良いと思います。

ryouko1124
質問者

お礼

なるほど。うなづくばかりの回答です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matiiko25
  • ベストアンサー率51% (97/189)
回答No.8

私もそれやられたことあります! ショックですよね・・・。 きっとその人は耳が悪かったんですよ! そう思い込んで、気を楽にしてます(笑) >先に乗ったら「何階ですか」と聞きますか? たいてい聞きます。 でも若いギャルの団体とかだと怖くて聞けないこともあります(><) >後に乗ったら「何階ですか」と聞かれますか? マンションでは聞いてくれる人と聞いてくれない人がいます。 聞いてくれない人の方が多いかな。 私が通っている専門学校のエレベーターはたいていの人が聞いてくれます。

ryouko1124
質問者

お礼

>きっとその人は耳が悪かったんですよ! そ、そうですよね(^^ それいただき! >私が通っている~ そうですか、素敵な学校ですね。 回答ありがとうございました。嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.7

エレベーター内で二人だけなら聞きません。ボタンを押したら、その場所から離れるようにして立つからです。基本的に、空いているエレベータ内でボタンのある位置に居座るのがおかしいです。 エレベータ内に人が沢山居てボタンが押しにくいだろうと思う時や、大きな荷物を持っているなど、ボタンが押しにくいだろうと思うときだけ聞きます。 わたしも、空いているエレベーターで「何階ですか?」と訊かれるのは苦手です(^_^;)。

ryouko1124
質問者

お礼

>空いているエレベータ内~ そうですか。なるほどの意見です。 訊かれるのが苦手な方がいる事を認識いたしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.6

先に乗ったら「何階ですか」と聞きますか? 聞きます。 後に乗ったら「何階ですか」と聞かれますか? 聞かれません。

ryouko1124
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.5

先に乗ったら、「開」ボタンのところへ行きますので、必ず聞きます。 「エレベーターボーイ」心がけてますよ。 そういえば、「後から乗って聞かれること」、少ないかもしれません。 だいたい、こっちから先に「~階、お願いします。」って言っちゃうから。 「黙ってボタン押す」なんて、できません。そんな、怖いこと・・・。 コミュニケーション不足の日本人・・・(困)。 福田さん!なんとかしてよ・・・。

ryouko1124
質問者

お礼

なんて気持ちいい回答(^^ 「エレベターボーイ」、素敵です。 >コミュニケーション不足の日本人 そうですね。そういえば先日「レジ袋いりませんカード」なるものをスーパーで見て、これくらいの事何で直接言えないのかなと思いました。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.3

>先に乗ったら「何階ですか」と聞きますか? あんまり聞きません ただし、行き先の階のボタンを押せそうにない状況(荷物がいっぱいetc)であるとか、押すのに苦労するのではないかという状況であれば、確認します >後に乗ったら「何階ですか」と聞かれますか? これは聞きません 先に乗った方がボタンの前にいる場合は「**階をお願いします」 ボタンの前にいない場合は、自分で押します もしボタンの前にいなく、尚且つどこも押していない状態であれば確認するかもしれません >最近「何階ですか」と聞いたら黙ってボタンを押されて 失礼な人もいるのは確か 悲しいですよね

ryouko1124
質問者

お礼

>行き先の階のボタン~ そうですか。人それぞれ、色んなスタンスがあることを皆さんの回答を見て納得してます。 >失礼な人もいるのは確か きっと私の風貌が怖かったのかも… 心遣い嬉しかったです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.2

後から乗ってきた人が、両手いっぱいに荷物を抱えていたら聞きますね。

ryouko1124
質問者

お礼

なるほど、納得です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_0v0_ki
  • ベストアンサー率19% (30/156)
回答No.1

高一女子です(^-^) 先に乗ったり、相手が重い荷物など持っていたら 「何回ですか?」と聞きます。 後に乗っても「何回ですか?」と聞かれます。 黙ってボタン押されたりするとショックですね‥><

ryouko1124
質問者

お礼

早速の回答とても嬉しいです。 >相手が重い荷物など持っていたら~ 私はそこまで考えてなかったな…はずかし… 優しい気持ちにさせてもらいました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの1階と2階

    今度、子供が生まれるので新築マンション(14階建て)に申し込みをしようと思っています。 そこで、部屋について1階か2階で迷っています。 1階:専用庭(32m2),床下収納付き,全窓防犯センサー付き。但し、エントランスの目の前で、寝室のすぐ脇がエレベーター 2階:特にこれと行った特長無し。(1階よりも30万円安) 間取りは同じ、双方ともベランダ(テラス)が2m×8mです。ちなみに、エントランスを利用する戸数は45戸です。 設備だけで言うと完全に1階が有利なのですが、エントランス及びエレベーターが目の前なので、人の往来が頻繁ですし、エントランス自動扉・エレベーターの音も気になりそうです。 私はマンションに住んだことが無いので、マンション住まいの先輩方に御意見を伺えたらと思います。

  • 階段について(10階建以上のマンションで)

    マンションに付いている階段のことです。 10階以上あるマンションでも、手すりがコンクリートで、足元から下が見えないタイプの階段なら、階段を下りるのを怖いと思ったことはありません。 エレベータが1階にいる時は、待ってるのが邪魔くさいので、階段を使います。 10階以上あるようなマンションで、階段の手すりが金属の格子ってマンションがありますね。 あのタイプの階段を降りるのは、足元から地面が見えて、怖くないですか? 階段の手すりが金属格子タイプのマンションの10階以上にお住まいの方に質問です。 1.あのタイプの階段を利用するのは怖くないですか? 2.よく、利用しますか? そういうマンションに住んだことは無いのですが、たまたま、行く機会があって、たまたま、階段で降りようとしたら、とても怖かったです(笑) 実際に住んでる方は、どのくらい階段を利用されてるんだろうかと興味を持ってしまいました。

  • 玄関、エレベーターの二重セキュリティについて

    二重セキュリティのマンションについて教えて下さい。 最近、所用で相手先を訪問した時に、初めてこのシステムを知りました。 入り口で訪問先の部屋番号を押す→キーが解除されてロビーまで入れる→ エレベーターの所で再度部屋番号を押す→訪問先が応答してからエレベーターのボタンを押すとエレベーターがやってきて乗れる(中で訪問階の番号を押す) 最初の入り口は、誰か住人の方が通れば一緒に入れてしまいますよね? エレベーターは、他の方が呼び出して乗ったエレベーターには乗れない仕組みなのでしょうか? 例えば1階にいて自分が6階に行きたい場合、5階の住人の方が呼んだエレベーターに一緒に乗りこみ、6階のボタンを押すことはできないのでしょうか。 エレベーターは、必ず訪問先とやりとりしなければ乗れない仕組みですか。 再度、訪問するのですが、相手先には聞きづらくて…。 どなたか、教えて下さい! よろしくお願いします!

  • エレベータで何階ですかと訊いたのに

    エレベータに一階から乗っていてボタンの近くに乗っていたので、途中から乗ってきた人に何階か訊いてボタンを代わりに押して差し上げようとしたのに、その人は無言で自分の階のボタンを押しました。 泊まったホテルでのことですが。 どう思いますか。普通自分で押すにしても「9階です」とか言いませんかね。 なんか、正直あまり美人とはいえないいかにも無愛想な方でしたが。 ご意見お待ちしています。

  • マンションの低層階

    現在、エレベーター無しのマンション5階に住んでいます。将来、エレベーター無しの低層階に引越しする予定ですが(管理費を節約)、1階に住んでいる人の感想として、犯罪者に遭いやすい、湿気がある、ドアの前を人がよく通る、など、高層階に住んでいては経験しないことが書いてありました。マンションの1書いに住まれている方がいらっしゃったら、実際の感想をお聞かせください。

  • 貴方のお住まい(自室があるのは)は何階になりますか

    貴方の住居は何階でしょう。戸建てにお住まいの方は自室は何階にありますか? マンションにお住まいの方は何階建ての何階部分でしょうか?自室の窓からは 何が見えますか? 私ですか?私は2階建て住宅の2階に自室があります。窓から見えるのは隣家の 壁とドッグハウスです(笑)

  • エレベーター乗り捨て派か1階に戻す派か

    私は1階に戻す派なんですが 電気代がかかるから無駄だとか。。 高層マンションではないので そこは分かりませんが 私は降りるときは階段 帰宅時は 買い物 荷物を持ってる事が殆どということで エレベーター使用です。 夕方は1階からの使用の方が多いこともあり 必ず降ろします。 上で止まってるとき 荷物を持って待つことが 大変です。 出るときはbag一つだったりで身軽が多いですし。 何度か上に止まったまで降りてこず 1階に足の悪いお婆ちゃんがいて 上がれないし 夏で喉は渇くで 私も腰が悪いのですが 上まで階段で見に行ったら故障でした。 下りが負担かかると言いますが 階段上がる方が 息はあがるし 足はガクガクになって すごくキツかったこともあり 出かける時に中層階マンションくらいなら 待つより階段が使えますし登りより疲れませんし 荷物もそうないとおもうんですよね。 1階であれば故障の時は中に連絡ボタンもあるので やりようがありますが その前も上に止まったまま故障していたようです。 たまに私より先に乗った方が 私のために1階に下ろしてあったりすると 親切だなと思うし 私もそうしてます。 皆さんはどうでしょうか?

  • 引っ越した友達の高層階に行くときは緊張する?

    友達が引越し、割と新しいマンションの10階あたりに住んでいたとして、遊びにおいでよとマンションに呼ばれて、行くときはちょっと緊張しそうですか? 特にマンションの中に入りエレベーターに乗ってる時が特に緊張しそうでしょうか? ============================= 1、緊張する。 2、緊張よりも引越した後の友達の部屋を見るのが楽しみでエレベーターに乗ってる時もワクワクしそう。 3、別に何も感じない。 4、その他。

  • エレベーター無しの5階に住む限界

    自分は、エレベーター無しのマンション5階に住んでおります。最初はしんどかったですが、徐々に慣れました。とはいえ、いずれ高齢者になるので、このままずっと住む訳にはいきません。エレベーター無しの5階なら、だいたい何歳くらいまで住めるでしょうか? また、ご存知の方で、70過ぎても階段で5階まで上がっている方がいらっしゃったら教えてください。

  • ひとつ上の階や下の階でも、エレベーターを利用しますか?

    よくエレベーターに乗っていると、ひとつ上の階や下の階でもエレベーターを利用する人がいます。 特に足腰が不自由という感じがなくても、ボタンを押す人がいます。 私だったら気が引けてしまいますが、皆さんはどうですか?

このQ&Aのポイント
  • タッチキーボードボタンクリックして、左上の歯車マークの設定ボタンをクリック、ペンの絵が描かれている手書きパットが出てきたのですが、指で書いても反応しません。
  • あるテストを受けたくて、タッチパネル型のタブレットまたはPCモニタに描画できるペン必須とあって、ノートパソコンでペン機能はあるのかネットで検索したところ、手書きパットでいけるのかなと思いまして・・・。
  • 教えて下さい。よろしくお願いします。
回答を見る