• ベストアンサー

最近のライブでのカメラチェック(?)はどんな感じですか?

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.2

入場時にチェックは、あまりしないことが多いと思います。 しかし、開演前に、カメラ、携帯電話での撮影の禁止、及び録音機器での録音の禁止の場内放送があります。 また、各扉の前、両そでには人が立ち、観客を見ていると思われますので撮影は、あまり自由にはできないでしょう。(やってはいけないことでもあります)。 撮影すると係員が、すぐに飛んでくるはずです。

tokeitokei
質問者

お礼

しない場合もあるんですね。 情報有難うございました。 > ...撮影は、あまり自由にはできないでしょう。 いやいや、する気はないです。

関連するQ&A

  • NHKホールってどんな感じですか?

    今度、某バンドがNHKホールでライブをする予定なのですが、NHKホールには一度も行ったことがないので会場の雰囲気が分かりません。ちなみに、自分は中野サンプラザと日本武道館には行ったことがあります。NHKホールは、強いて言えばこのどちらの会場に近いのでしょうか。中野サンプラザを大きくしたようなのがNHKホールなのか、日本武道館の縮小版的なのがNHKホールなのか、教えてください。またバンドによっても違いはあると思いますが、NHKホールでのライブはどんな感じの雰囲気が教えてください。ZEPP系のライブハウスよりもしっとりした感じで落ち着いてライブに没頭できるのでしょうか。

  • ライブについて…

    今度あるアーティストのライブがあるんで 行きたいなあと思っているんですけど 周りに同じファンの人がいないんで 1人で行こうかと思ってます。。。 でもライブに1人で行った事ないんでいろいろ心配なんですよ。 ホールとかじゃなくて本当に小さな会場なんですけど ライブって1人で行っても変じゃないでしょうか?

  • ライブでの服装について

    今度、ライブに行く事になりましたが、行くのは初めてでしかも一人で行く予定です。そこでライブでの服装についての質問ですが、スカート+少しヒールのあるサンダルなんかよりも動きやすパンツ+スニーカー、手で持つバックよりもリュックなどの方が良いのでしょうか?それと会場が暑い場合の事も考えて薄着ですか?それとバックなどの手荷物はライブ中でも自分で持っているのでしょうか?ちなみにライブ会場はzepp、アーティストはロック系ではありません。よろしくお願いします。

  • ナイトメアのライブに行くのですが・・

    今度、ナイトメアのライブに行くのですが、私自身ナイトメアを聞き始めたのも最近ですので行ったことのある方にアドバイスをお願いしたいです。 質問としては ・服装はどのようなものなのか(ヴィジュアル系のものが多いんでしょうか?) ・どの曲を聴いて行ったらいいか の2点です。 会場はZeppSapporoなのですが、Zeppでのライブに参戦したことのあるから、会場はどのような感じかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • zepp osaka での ライブについて・・・

    夏休みに zepp osakaへライブへ行きます。 今までは比較的落ち着いたアーティストのコンサートや、ドームやホールライブに行っていたので、スタンディング形式での会場は初めてで、皆様に質問なのですが・・・ 少し馴れない激し目なライブ初心者は、最初は2階の指定席の方がいいのでしょうか?! 1階スタンディングフロアの後ろの方で自分のペースで楽しむ、というのも考えたのですが、 実際 zepp大阪でライブを体験された方からすると 1階で見るのと2階で見るのとでは、もちろん若干ノリなど違ってくると思いますが、何かライブ中にこのような事で感じられた方がいらっしゃいましたら、1階と2階の違いや、 スタンディング馴れしていない者へアドバイスなどありましたら ぜひお聞かせ下さい。 ちなみに今度行くライブは ラウド系ロック?!みたいなのと B系(ラップみたいなの)のライブです。 よろしくお願いします。

  • ライブの会場

    今度ライブで行くのですが、恵比寿ガーデンホールとはどのような所なのでしょうか? 彼氏と学校がちがうので、ライブ会場で待ち合わせる予定なのですが、スタンディングのため会場に入ってしまったら、落ち合うのは難しいのでしょうか?彼が学校が遠いので会場には間に合わないと思うんです。 また、席が100番代だとアーティストとの近さはどのくらいなのでしょうか? 質問が多くてすみません。スタンディングは初めてなのでわからないことだらけなんです。 バカみたいな質問ではありますが教えていただけたら嬉しいです。

  • ライブハウスのカメラの持ち込み

    今度ZEPP TOKYOにライブを観にいくのですが、 観光ついでに行くので、デジカメを持ち込むことに なってしまいます。   やはり、その場合カメラは絶対に預けなければいけないですか? いつもバッグを開いて見せるだけなので、 バッグの底にポーチなどに入れて見えないように デジカメを入れておけば、 大丈夫かなぁ~と思っているのですが・・・ もちろんライブ中にカメラを使うなんてことはしません。 もし預けた場合、カメラを預ける作業というのは 時間がかかるものなんでしょうか? ご回答お願いします。

  • Zepp Tokyoで行われるライブに申し込むか迷っています

    2月にZepp TokyoでおこわなれるライブのFC先行予約が始まりました。 Zeppをはじめとするスタンディングの会場でのライブコンサートには 行った経験はありません。 (座席のあるホールで、立ってコンサートを見た事は何度もあります) そこで、迷っています。 好きなアーティストではありますが、未経験のスタンディング、 もみくちゃにされるのではという色々な不安要素があります。 そして私は背が低いので、余計に不安です。私は女なのですが、ライブに来るのはほとんど男性だと予測されます。 前に行けばもみくちゃにされたり、後ろにいけば見えなかったりしそうですよね。 私は出来れば踊りたいのですが、それどころではないでしょうか? Zepp Tokyo経験者の方、経験談などよろしくお願いします。 *補足*知ってる人は知っている、Buono!のライブです。 RocK'nは未経験です。ハイブリッド☆パンチは行きました。年末のライブも、東京2公演参戦します。

  • 最大動員数を記録した伝説のライブ

    先日仕事でガゼットのライブに行って来て、それまで全く興味が無かったのが、単純に「これだけの人を動かすのは凄い!」と会場の熱気ですっかりはまってしまいました笑 (そのときの動員数は12000人でした。) そこで気になったのですが、今までのアーティストの単独ライブで、ものすごい動員数を記録したランキングを知りたいです。 (国内アーティストと海外アーティストどちらでも構いません)

  • ライブとDVDとの音の違い

    aikoのライブで、高音がDVDで聞く声と全然違うのですが、 なんで違うんでしょう? DVDで聞くとCDと同じような声なんですが、ライブ会場だと スピーカーから出る声が全然違って聞こえます。 もちろん、生声はCDやテレビと同じなんです。 ライブ会場はZepp仙台、仙台の電力ホール、仙台サンプラザです。 私の耳が悪いだけでしょうか。 それとも、現地のスピーカーが大きいから何か違うのでしょうか。