• ベストアンサー

ADSL導入に際して8Mbpsか12Mbpsか迷っています

skipjacksの回答

  • skipjacks
  • ベストアンサー率23% (70/292)
回答No.2

こんにちわ。 ヤフーBBのADSLで8Mのものは、2K離れているとかなり受信状況は悪いと思いますね。でても1.5とか2M程度かもしれません。3M以下かなあ?。 12Mのものは、3つのタイプを選択して一番良い方式(スピードが確保できる方式をモデムが選択する)で接続となっていますので、こちらの方がベストでしょう。 それでもスピードはどうでしょうね。今はまだ試験的だしね。わたしのところは100Mで6.8Mですから・・・・・ それと、お使いのパソコンによっても内部での処理スピードは、CPU等によっても遅くなります。 では。

bene
質問者

お礼

100Mですか・・・。凄いですね。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 8Mbpsフレッツ・ADSLを導入された方、教えてください

    12月25日からサービスの始まったフレッツ・ADSL8Mbps。いち早く導入された方がいらっしゃいましたら導入の実際と、スループットでどのくらい出ているのか、教えていただけませんか。 フレッツの場合、プロバイダーが自由に選べるのが、魅力的なのですがスピードがどのくらい出ているのか、興味を持っています。 よろしくお願いします

  • 50Mbps で使い放題の ADSL でお得なプロバイダーを教えてください

    こんにちは! Yahoo!BB ADSL より安くてお得な ADSL サービスはございますか?  条件は、使い放題、下りスピードが 50 Mbps くらいです。 Yahoo! BB 50M Revo は 5268 円/月 です。 http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2008/20081128_02/pdf/20081128_02.pdf

  • 初めてのADSL

    初心者でよく分からないので教えて下さい。 フレッツADSLでプロバイダをぷららにしようと思い、NTTに収容局からの距離を尋ねると、4.4kmで、かなり通信速度は遅くなると思うが、繋いでみないと何とも言えないと言われました。 携帯で色々調べていると、Yahoo! BBのバリュープランというのを見つけました。 ADSLは全てNTT収容局からの距離で速度が決まるのでしょうか? だったら仮にうちがYahoo! BBの提供エリア内の場合でも、 フレッツADSLとYahoo! BB、どちらに頼んでも通信速度は変わらないということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL(12M)対応のLANボートとは?

    YAHOO!BBのADSL(12M)に申し込みました。 その資料に10BaseーT/100BaseーTXに対応したLANカード が必要とあるのですが、私が以前から用意していたLANカードは 10BaseーTで上記のものと違います。このLANカードでは、 ADSL(12M)を導入することは難しいでしょうか? 教えて下さい。よろしく御願い致します。 PCは富士通デスクパワー Win98です。

  • フレッツADSLは1.5Mbps yahoo!BBは8Mbps

    私の住んでる地方都市にも8月からADSLが利用できるようになります。 何処と契約しようかと内容を調べていると、フレッツADSLは下り最大1.5Mbps上り最大512Kbpsですが、 yahoo!BBは下り最大8Mbps上り最大900Kbpsとなっています。 bpsは速さを表す単位だと思いますが(初心者の素人なので間違っていたらゴメンなさい)我が家に引き込む回線は物理的に同じものなのに、どうしてこの様に数値に差があるのでしょう? 的外れの質問でしたらゴメンなさいね。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • FTTH導入で必要な機器は?

    導入コスト(無料)、ランニングコストが下がってきたので、光ファイバー導入を考えています。 理由は、電話局からちょっと遠いので、1.2Mbps程度しか伝送速度が出ないのと、自宅サーバを構築・運用するのが目的です。 現在、Yahoo!BBのADSLなのですが、自分で新たに購入しないとならない機器は何でしょうか? イーサーネットは10Mbpsのものを使っているので、これは交換ですね。 ADSLモデムはレンタルなので、毎月費用が発生しています。もう2年以上も経つので、このあたりで乗り換えようと。

  • ADSL未対応地域

    今Yahoo!BB(ADSLタイプ)を使っており、次引っ越すところ(福知山生野局内)にもYahoo!BBを移そうとしていたのですが、未対応地域と言われてしまいました。 この場合、どのプロバイダでもADSLは使えないんでしょうか?次引っ越すところは今までISDNなら使ったことがあります。 未対応対応って基地局によって決まるんでしょうか?(確かに基地局の回線数500あるかないかかも) 未だにADSL使えない地区があるってことにショック受けました。 2年後に光は来る予定みたいです。 この未対応について色々知りたいので何でも良いので教えてください。

  • Yahoo!BBのADSLが他のプロバイダのADSLより提供エリアが広いのは何故ですか?

    今度、引越しをするので、プロバイダをどれにしようか探してるのですが、 田舎のせいか、地元のCATVかYahoo!BBのADSLぐらいしか対応していなくて困ってます。 So-netとかniftyなどのADSLはエリア外だったのですが、 なぜYahoo!BBのADSLは対応しているのに、他のプロバイダのADSLはエリア外なのでしょうか? どこかのADSLが対応してたら、他のADSLも対応しているというものではないのでしょうか? Yahoo!BBのADSLは他のプロバイダのADSLと何か違うのですか? 他のプロバイダに比べてYahoo!BBがお金をかけて提供エリアを広げているということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプラン変更を考えています

    私はYahoo!BBの50Mを契約しています。今日あるサイトでスピードテストをしてみたところ下記の結果になりました。 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 50M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:1Mbps 上り速度:0.1Mbps 伝送損失:51dB 線路距離:8120m よくオンラインゲームやyoutube等にて動画の閲覧、ファイルのダウンロード等をしていますので動きがスムーズなプロバイダを探しています。また、毎月の料金も安いほうが良いです。 このような知識は全くありませんのでどうか宜しくお願いいたします。

  • ADSLの導入について

    今、ADSL 12Mを導入しようと考えています。 今候補としては、Niftyとyahoo BBを検討しています。 スピードはどちらが速いでしょうか。 私は、e-accessとyahooBBの回線のどちらが速いかが問題と考えています。 なお、他にも安くて速いプロバイダがあれば、ご教示願います。 IP電話も付ける予定です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL