• 締切済み

健康保険を任意継続するメリット

10月末に退職し、11月は無職(就活)、12月より社会保険に加入できる企業に再就職した場合、前職で加入してた健康保険(社会保険)を任意継続するメリットってありますか? (任意継続した場合と国保に加入した場合では、任意継続した方が保険料が安かったので任意継続を考えております。) ただ、任意継続しても再就職先で新たに社会保険に加入する(?)のであれば11月分だけ任意継続で全額自己負担する必要もないのかなと。 と言うのが、11月だけ夫の扶養に入ってしまうのが良いかなと。(任意継続はしない) 出来るだけ、高い保険料を負担せずに再就職をしたいのですが、この考え方には落とし穴があるのでしょうか??? 質問の内容がちょっと分かりにくいかと思いますが、ご理解いただけましたら、回答お願いいたします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

ご主人の健康保険の扶養に入れるのであれば、それが一番お得な方法です(保険料を支払う必要がないので) 退職後、扶養に入って、就職後に扶養から外れればよいので 健康保険の扶養に入る場合、資格変更日から○日以内に申請が必要でしょうからお早めに

pokura12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 扶養申請手続きを早急に進めようと思います。 参考になりました☆

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

再就職先が見つからない、就職の予定もない場合にメリットがあります。すぐ就職ならメリットはありません。 http://mental.heart-warm.net/seido/shigoto-nashi/ninikeizoku.html#Q4

pokura12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました☆

関連するQ&A

  • 健康保険を任意継続した後、再就職した場合

    10月末に退職し、11月は無職(就活)、12月より社会保険に加入できる企業に再就職した場合、前職で加入してた健康保険(社会保険)を任意継続するメリットってありますか? (任意継続した場合と国保に加入した場合では、任意継続した方が保険料が安かったので任意継続を考えております。) ただ、任意継続しても再就職先で新たに社会保険に加入する(?)のであれば11月分だけ任意継続で全額自己負担する必要もないのかなと。 と言うのが、11月だけ夫の扶養に入ってしまうのが良いかなと。(任意継続はしない) 出来るだけ、高い保険料を負担せずに再就職をしたいのですが、この考え方には落とし穴があるのでしょうか??? 質問の内容がちょっと分かりにくいかと思いますが、ご理解いただけましたら、回答お願いいたします。

  • 任意継続保険→国民健康保険加入について

    私は昨年の9月末で退職し、現在無職です。 退職し国民健康保険料を市に問い合わせたら、『失業保険を貰っている場合なら任意継続より安くなりますが現時点は国保の方が高いですよ』と教えて頂きました。 そのような訳で、現在まで任意継続保険に加入し支払っています。 無職で支払いも大変なため、せめてもと主人の扶養加入できないかと健保に問合わせたのですが、失業保険受給中または受給予定のある扶養は認めないということでした。 そこで質問なのですが、失業保険がようやく来月中頃より支給されるので、国保に加入しようと思うのですが、月の途中なので任意継続→国保にどうやって手続きしたら良いですか? 任意継続は保険料を10日までに支払わないと資格が喪失するのはわかるのですが、もし、2月10日に支払わなければ、1月31日までの資格ということでしょうか? いろいろサイトを見ていたのですが、うまく見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。

  • 健康保険の任意継続について

    今回、出産の為、会社を退職するに出産手当金の事を考え健康保険の任意継続を考えています。(現在の健康保険の加入は1年未満です) 社会保険事務所に問い合わせたら任意継続の方法を教えてもらいました。 ただ、疑問なのですが任意保険は2年の継続と聞いたのですが現在の保険料が\9,000程で全額負担とすると2倍の\18,000になります。掛ける24ヶ月分なので\430,000ほどになります。出産手当金でいただける金額を計算すると 保険料の同等の金額になりました。となるとあまり任意継続をする意味がないと思うのですが、私の試算の仕方は正しいのでしょうか?2年間は医療機関にかかった場合の負担は少ないと思うのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • 国保 or 任意継続

    国民健康保険についての質問です。 現在主人は無職なので3万ほどの国保代を減免してもらい5千円程度払っています。 私は社会保険に入ってますが、今日で退職し、明日から無職になるので国保に加入する予定です。 この場合も減免で任意継続より安く加入できるのでしょうか? 任意継続の場合2万弱ほどだと思います。 よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続について

    会社を退職することとなり、健康保険をどうするか検討中です。 国民健康保険は前年の所得で決まるようなので、かなり高くなります。(年収500万円で保険金42万円) この為、今の会社の任意継続にしよと思いますが、就職が困難だった場合、最初にこれに加入し、失業保険等で少なくなった年収が対象になった時に国保の加入を考えています。 (1)任意継続は途中でやめれますか?よく、死亡、未納付、再就職は資格を失う、変更できると本などは書いてあるのですが、会社の添付書には、任意継続した場合、2年間やめられない と書いてあります。(死亡、就職以外)本当でしょうか? (2)任意継続した場合の保険料は、退職時の標準報酬額(本には在籍中、最後の4,5,6月の給料で算出されたもの)で決まると書いてあります。 6月30日付けで退職ですが、本の通り、今年の4~6月で任意継続保険料が決まるのでしょうか?(出勤最後の今月6月は夜勤、残業、休出でかなり給料が上がる) それとも、去年の4~6月の今払っている金額(×2倍)でしょうか? ※会社に聞いたら、保険料の見直しは8~9月に見直す為、退職していれば、今の払っている保険料(×2倍)になると言っていました。本と会社どちらが正解ですか?

  • 任意継続被保険から健康保険

    今まで任意継続被保険に入っていますが4月から就職したので任意継続被保険をやめようと思ってますが新しい会社でも健康保険に加入するんですがもし2重払いになった場合どちらかの保険料が戻ってくるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続について

    会社を2月中旬で退職し、健康保険の2.3月分の任意継続の支払書が届いています。 次の会社で4月1日から新たに加入しますが、前職の健康保険料を払わなかったら、国民健康保険に強制加入となるのでしょうか? 「任意継続」という言葉に惑わされています。。。 うまく言葉が選べなくて読みづらいかと思いますが、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 任意継続と国保なら・・・

    友人に頼まれての質問です。 友人は先月末で会社を退職しました。 それまでは会社の社会保険に加入してたのですが、 今月に入り「任意継続」と「国保に切り替え」と迷ってるそうです。 友人が知りたいのは 「国保と任意継続ってどっちが保険料高いの?」 「国保と任意継続ならどっちの方がいいの?」 「次に就職するところが社会保険ある会社だとしたら、任意継続だとどういう利点があるの?」 「退職と同時に厚生年金も切れるなら国民年金に加入しなあかんの?」 という事です。 私も社会保険の任意継続の意味とか分からないので ここで回答いただければと思います。

  • 健康保険の任意継続

    会社都合による退職で健康保険をどうするか迷っています。 最終的には住民票のある市役所で国保の掛け金を調べてもらってから決める予定ですが、引越し中なため数日先になりそうです。 そこでとりあえず予備知識として下記の質問があります。 任意継続した場合は2年間は脱退できないが、納付期限までに納付しなかった場合強制脱退される。 という情報を得たので、国保の方が明らかに高ければとりあえず任意継続をし、再就職が決まらなければ(かつ失業手当ての支給が終わっている)父親の社会保険に扶養で加入しようと考えております。 何か問題がありますか? 例えば、一般的にはこのような行為は好まれないので各保険協会が対策として、退職日に遡って保険料を徴収する等。 よろしくお願いします。

  • 任意継続と、健康康保険の被扶養者について

     職場を退職後の健康保険について、国保に加入する方法と任意継続の2者選択のうち、保険料の有利な点から任意継続を選択しました。  しかし、退職後半年経ちましたが、やはり任意継続の保険料が高いので、家族に会社の健康保険に入っているものがいるので、その被扶養者に入ろうと思います。(ただし、被扶養者の条件に該当していればですが・・・)  たしか、その月の任意継続保険料を納付しなければ、その月の11日に資格を失う、と記憶しておりますが、これは正しいでしょうか?  また、自分の都合でこのように任意継続をやめる場合、家族の被扶養者となれないケースは起こりうるでしょうか?(しばらくは国保に加入しなければならないか?)