• ベストアンサー

Tiger,Leopard ユーザIDとユーザ名ってどう違うの?

今ノートがTigerで、デスクトップがLeopardなのですが どちらでも同じ状況なのでまとめて教えてください。 登録時にユーザIDを○○○○と設定して ユーザ名に自分の名前を登録しています。 でも、何かと操作するごとにユーザ名の入力ばかりです。 アプリケーションの登録名に名前がいるのではじめはこれでよかったんですが、システムの操作をするときにも、家庭内Lanに接続するときにも名前の方が使われてしまいます。 自動的にユーザ名で接続しようとして、エラーで返ってきてしう。 これがユーザIDで接続なら問題なく接続できるんです。 かといって、ユーザ名をユーザIDと同じにしていいものか分かりませんし、何かそれだと意味が違うような気もして。 このユーザ名とユーザIDって何が違うんでしょうか? ユーザディレクトリが~/<ユーザID> ってところと、ターミナルでID表示の時しかIDを見かけません。 それ以外はユーザ名を使ってそうでちんぷんかんぷんです。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> えっと、私も回答いただいた内容が自分の環境と違うようなので理解に時間がかかりそうなので補足だけ先にさせてください。 こちらには、MacBook + Mac OS X 10.5 Leopardと、PowerMac G5 + Mac OS X 10.4があって、これらで自分の回答の検証をしています。大きな環境の違いはないと思いますが…… 呼称について、引き続き「名前」と「ユーザ名」で統一していきます。 ファイル共有(あなたが「家庭内LANネットワーク接続」と呼んでいるもの)時に、入力するものについて、アクセスしようとしている自分のユーザの「名前」あるいは「ユーザ名」とパスワードを入力するのではないことは、理解していますか?アクセスしようとしているユーザフォルダの、ユーザの情報を入力します。 ファイル共有時、ライブラリフォルダ内の変更、アプリケーションのインストール、いずれも「名前」、「ユーザ名」どちらも受け付けてくれることを確認しました。Mac OS X 10.4、10.5両方で調べました。 なので、なにか正常でない点があるのでしょう。 > ただ登録時と実際起動後ではユーザ名が変わっているので、 「実際起動後」というのは、システム環境設定>アカウントに表示されている「名前」のことですか?同じでないのなら、やはり異常なことが起きています。

noname#57433
質問者

補足

私のパソコンがおかしいみたいですね。 ファイル共有の時には当然相手のユーザの情報です。 それをMacとあわせていたつもりだったんですが、Macのほうでは名前が使われているみたいで。 /Library ディレクトリ内の変更の時の名前は、ホームディレクトリ名(/Users/xxxxx/)でも受け付けてくれるのが正しい動作ということでいいですか? ここが違うのであれば、私の解釈が間違っていることになるのですが。

その他の回答 (2)

  • r-miya
  • ベストアンサー率43% (25/57)
回答No.2

ユーザー設定時に記入するのは名前とユーザー名ですよね? このユーザー名がMacを使う上で必要な、いわばハンドルネームのようなものですが、ユーザーIDとは?? .mac用およびAppleへの登録用IDの事でしょうか? このIDはサポートにアクセスしたとき、たまに必要になります。 それとも、名前の事でしょうか? 名前なら、普通のログイン時のラベルみたいなものです。 家族で使っているマックなら父というユーザー、母というユーザー、がログイン時表示されますが、実際ログインするときには、専用ユーザー名とパスワードでログインします。 その時、ユーザーの名前が表示されますが、ユーザーの名前とユーザー名を同じにしておけば、書き直さなくてもいいというのは、誰かがパスワードを知ってしまえばログインできる状態で、お勧めしません。 ネットのハンドルネームをログイン用ユーザーネームにするようなものですね。

noname#57433
質問者

お礼

回答ありがとうございます ユーザIDとはホームディレクトリ名のようです。 名前はログイン時のラベルは分かりました。 分からない点は補足にまた書かせていただきました。

noname#57433
質問者

補足

えっと、私も回答いただいた内容が自分の環境と違うようなので理解に時間がかかりそうなので補足だけ先にさせてください。 最初の質問の時は現状でどうなっているかを前提として書いてしまっていたので、分かりづらくて申し訳ありません。 登録後はこの画面上で表示されている名前の部分がユーザ名となり、ユーザ名の部分がユーザIDとなっています。 登録時に名前には私の名前を入れています。 ユーザ名には固有のIDというか、ホームディレクトリ名を入力しています。 システム設定のアカウント情報の中のユーザ名(登録時の名前欄)で、家庭内LANネットワーク接続時に認証されているんです。 /Library 内の一部に何か変更を加えるときに名前とパスワードを入れるときにもこのユーザ名(登録時の名前欄)です。 ネットワークの時は仕方がないのでそのユーザ名(登録時の名前欄)のアカウントも作ったので接続できているんですが、システムに変更を加えるときには登録時ユーザ名のIDではダメで、ユーザ名(登録時の名前欄)の方じゃないとダメなんです。 正直ユーザ名(登録時の名前欄)は視覚的認識に使うものだと思っていたので、これはよく分からなくて、補足を書いている今でも頭の中が「?」でいっぱいで、この文で理解していただけるかどうか自信はありません。 ただ登録時と実際起動後ではユーザ名が変わっているので、ユーザIDとユーザ名ってどういう関係なんだろうということです。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

Mac OS X 10.4のシステム環境設定>アカウントを開いてください。 「名前」と「ユーザ名」とあります。私の説明では、これらの名称を使います。 (Mac OS X 10.5 Leopardでは、10.4の「名前」が「ユーザ名」になり、10.4の「ユーザ名」が省略されました。使う必要がないので、省略されたと言うことだと思います) 管理者権限ユーザに限定された操作では、認証のウィンドウが出るようになっています。管理者権限のあるユーザでログインしている場合は、認証ウィンドウには、管理者権限の「名前」があらかじめ入力されています。ここに「ユーザ名」を入れても同じです。パスワードを入力して、OKボタンを押すと、一時的にコンピュータの管理者として、操作を行えるようになります。 「ユーザ名」の入力だけ通用して、「名前」がはじかれるという現象は、正常ではありません。どちらを入力しても有効なのが正常です。 「名前」の入力を間違えている。 管理者権限のあるユーザ以外の「名前」を入力している。 などが考えられます。 > このユーザ名とユーザIDって何が違うんでしょうか? Mac OS Xは、UNIX OSをベースにしています。ユーザアカウントの管理は、UNIXのものをそのまま使っています。UNIXでは、ユーザ名に使える文字に制限があり、漢字やかなを使えません。それではMacintoshらしくないので、別に「名前」を作って、漢字やかなを使えるようにし、ユーザ名の代用ができるようにしました。 LeopardもUNIXベースであることに変わりありませんが、10.4よりさらにUINIXの部分が、ユーザの目に触れないような変更が加えられています。システム環境設定>アカウントで、10.4の「ユーザ名」が省かれたのは、その一環です。

noname#57433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一晩過ごして、半分ほど理解ができた気がしますが、いまだ動作が分からない面もあり、補足に書かせていただきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう