• ベストアンサー

資格の難易度を教えてください。

こんにちわ、 下記の住宅にかかわる資格を今から取ろうと思っている24歳のものです。 ・二級建築士 ・一級建築士 ・宅地建物取引主任者 ・ファイナンシャルプランナー ・インテリアコーディネーター 上記の資格を受験する際勉強に掛かる平均的な年数及び順序としてはどのような順番で取るのが一番ベストでしょうか? ちなみに私は理工学系(電気・電子)の大学を卒業したのみなのでまったく建築に関しての知識がありません。 一番需要のある資格は上記の中ではどれかも出来れば教えていただきたいです。 又、例えば二級建築士の場合、受験するのに7年の経験年数を要すると他の場所に掲載されていたのですが、建築営業や住宅企画営業などでの経験がそれに当たるのでしょうか? 初めての職種の為分からないことだらけです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.1

宅建とインテリアコーディネーターの資格を持ってます。 宅建は3ヶ月、インテリアは1年勉強しました。 合格率は宅建15%、インテリア20%程度ですが宅建は実技や論文などもないので、私は宅建からの受験をオススメします。 一年目に宅建受験 二年目にインテリア受験 インテリアと建築は重複する部分もあるのでその後、建築士の勉強を始めるのが良いのでは? 建築士の実務経験というのは設計の経験だと思います。 ファイナンシャルプランナーは他の資格と違って、年3回あるので余裕がある年に勉強してみてはどうでしょう? 需要としては、建築士か宅建だと思います。 インテリアコーディネーターだけではあまり使い道がありません。 建築士+インテリアコーディネーターならハクがつくかもしれませんが‥

nao0203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにインテリアコーディネーターのみであればほとんど必要性が欠ける気がします。 就職に訳が立つという面で言えば宅地建物取引主任者の資格を一番に優先し、勉強して取るのが無難かも知れませんね・・・。 どうもありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.2

二級建築士になるためには所定の実務経験かあるいは大学の建築学科を卒業することにより受験資格が得られます。一級建築士はさらに実務経験が要求され建築の仕事に携わって所定の期間実務経験が必要となり、それにより一級建築士の受験資格が得られます。 二級建築士は大学の通信教育などで建築学科を出ることで最短二年で受験資格を得られます。

nao0203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通信教育などを通してという方法も考えて見ます。 ありがとうございます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 資格で仕事

    無知で申し訳ございません。 ファイナンシャルプランナーの資格をとったので、関係する仕事につきたいのですが、未経験が故どこも雇ってくれません。経験をつんでから独立を考えているのですが。 募集人資格?(保険)や外務員資格(証券)、宅地建物取引主任者などを取ると、個人でも取引が可能なのでしょうか。また、外務員試験、募集人資格はどのようにして受験すればいいのでしょうか。余り情報がなく困っています。資格の本等は何冊も見たのですが。 士業や、ファイナンシャルプランナー関係(出来れば相続にも関わりたい)の仕事に関わりたいのですが、有効な手段は何でしょうか。 これらに関係するどんなアドバイスでもしていただければうれしいです。お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 独立支援について

    今まで携わってまいりました仕事のおかげで、宅地建物取引主任者、2級建築士、ファイナンシャルプランナーの資格を持っております。 加えて福祉環境コーディネーター資格を取得しようと考えております。 資金はありませんが、独立して環境コーディネイトの仕事をしたいと考えておりますが、資金援助をしてくれる機関はあるでしょうか??

  • ファイナンシャルは他の資格と・・・

    簿記、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引主任者、ビジネス実務法務検定 これらの資格は似ている部分はありますか? 被っている分野があるかなと思いまして・・・ ちなみにファイナンシャル? フィナンシャル?

  • 2級建築士 受験資格とは

    1年前に 会社のモデルルームなどを担当するインテリアの部署に異動しました。インテリアコーディネーターの資格を3年前に取得していましたので、これからが楽しみです。 できればいろいろとステップアップしたいと考えております。  ところで、住宅関係の業界の方は、特に建築現場にたずさわっていないと思われる、営業の方の肩書きに、インテリアコーディネーターとか宅地建物取引主任者とか2級建築士とか、書いてある方が多いです。ICと宅建は、特に受験資格にあまり条件はなく、本人の意思さえあれば、受験できるようですが、2級建築士は、調べてみたら、建築系の学校を修業している事か、ある現場の業務を7年経験している事が条件とありました。(受験予備校の説明会で知りました)    2級建築士は、もしその条件を満たしていなければ、たとえ受験勉強をしていても、受験できない・・・・という事という意味かと思いますが、会社に勤めながら、どのような対策をとられておられますでしょうか?例えば通信大学とか・・・  何でも、願書に職歴を書く欄があり、しかも面接もあるとの事ですが ・・・・・  できましたら、せっかく出会えた仕事なので、2級建築士も想定にいれて、ステップアップしたいと考えますが (この春からでもがんばりたいと思っております) 2級建築士の受験資格を得るための、経験談など、お話いただければ、 幸いです。    よろしくお願いいたします。

  • 資格 の難易度

    (1)大型二種 (2)大型免許 (3)危険物取扱者免状〔乙四〕 (4)文科省後援ワードエクセル検定3級 (5)介護福祉士 (6)介護支援専門員 (7)福祉住環境コーディネーター2級 (8)介護報酬請求事務技能検定 (9)ヘルパー1級 (10)ヘルパー2級 (11)普通救命講習 (12)ヤマハエレクトーングレード9級 (13)珠算3級 (14)暗算3級 (15)宅地建物取引主任者 (16)簿記2級 難易度をランキング付けしてください。よろしくお願いします。試験問題だけでなく 受験資格を得る困難さや費用 時間なども考慮してくださってよろしくお願いします。

  • 就職に有利な資格

    現在大学1年で、資格を取ろうと思っています。 大学でいろいろ講座をやっているのですが、次の中からどれにしようか迷っています。 簿記3級 ファイナンシャルプランナー 販売士2級 行政書士 司法書士 宅地建物取引主任者 就職に役に立つ順おしえてください。

  • 不動産業界への就職のための資格は

    不動産業界への就職を考えていますが、30歳未経験です。 そんな私でも就職するときに持っていたら有利な資格は宅建と他には何でしょうか。 いろいろ検索してみて自分としては管理業務主任者・マンション管理士・ファイナンシャル・プランナーを考えています。

  • なにの資格を採ればいいですか?

    今大学一回です。最近明確な目標がなくなってダラダラし始めたので 資格でも採ろうと思っています。 今、迷っているのですがFP(ファイナンシャルプランナー)か ビジネス実務法務か迷っています。 将来は具体的に決まっていないのですが実力社会で働きたいと 思っています。(たとえば営業とか) 上記の二つ以外でもいいです。 将来、役立つ資格ってなんでしょうか?

  • 2級建築士、受験資格取得の方法。

    2級建築士の試験を受けたいと思っているのですが、実務経験が1年ほど足りません。 普通高校からの実務経験6年です。 引越し・転職を考えており、2級建築士に挑戦したいのですが経験が1年足りず受験できません。 1年を補うための学校などはあるのでしょうか? それとも2級建築士は諦め、少しでも関連のあるインテリアコーディネーターやインテリアプランナーの勉強をしたほうがいいでしょうか? そうした場合、2級建築士に近い資格はどちらでしょうか? 独学でのスタートのため、できるだけ早くとりかかりたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 本当に食える資格って、なんですか?新卒から情報サー

    本当に食える資格って、なんですか?新卒から情報サービス系の企業で法人営業を10年以上担当しています。30代後半です。会社と業界の将来が暗いので、今からでも手に職をつけるか、資格をとりたいと考えています。会社が危なくなり転職した時、間に合わず 短期の仕事しかなかった時、契約社員でも何でもいいので、いざという時に「食える」資格、スキルを身につけたいです。簿記、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引主任者、など仕事にありつけそうな資格、スキルをもしご存知であれば、アドバイスを頂きたく。よろしくお願い申し上げます。