• ベストアンサー

1つの番号への料金が安くなってたサービス

idononakaの回答

  • idononaka
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

ドコモでは ゆうゆうコール http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/yu_yu/index.html auでは au→自宅割 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/au_jitakuwari.html というのがあるみたいですが、 ドコモの割引率はそれほど魅力的ではなく、 auもいろいろと制限があるみたいです。 そう考えるとホワイトプランの無料通話時間に なんとかするのがベストですね。

ssaori
質問者

お礼

なるほど~ 詳しく有難う御座いましたーm(_ _)m

関連するQ&A

  • ホワイト学割の類似サービスについて教えてください

    家族そろってソフトバンクのホワイトプランを長く利用しています。 私はiPhoneなので、パケット定額にも加入しています。 そして、私はこの春に大学院を卒業します。 入学時にソフトバンクのホワイト学割に申し込んだのですが、 新規でないと申込めないということであきらめていました。 (電話番号が変わると困ったので) しかし、他社でも同様のサービスがあるなら 電話番号を変更しないで他社に乗り換えてもいいのではないかと思いました。 各社のHPを見てみたのですが、注意事項を読むと結局今より損になる? いまひとつよくわかりません。 もし今よりもお得なプランがあるなら、卒業前に申し込みたいと思っています。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 料金プラン変更

    ソフトバンクの料金プランについて教えてください。 Jフォン時代の料金プラン 『ついてる話120』 です。 家族割引はありません。 料金内容は・・・   基本料金    3800円 (5800円から年割引?)   通話料     1400円   パケット料   3600円   オプション    700円   無料通話料  -3000円 だいたいこんな感じで 月7000円前後の支払いになっています。 ホワイトプランがいいと言うので 変更したのですが(2月から適用) 何か他のサービスに申し込んだ方がいいのでしょうか? ハッピーパケットなんとか?  (すみません、パケットの意味さえよくわかっていないので・・) 詳しい方、アドバイスおねがいします。 なお、ソフトバンクユーザーに知り合いはおらず 電話メールともに全て他社です。

  • ボーダフォン時代からのソフトバンク携帯料金について

    2年1ヶ月ボーダフォン時代から同じ携帯電話を使用しているのですが、充電が切れやすくなったため、量販店などで機種変更してもらおうと思って行った所、今までのボーダフォン時代のままの料金プランでは機種変更はできないと言われました。(今のソフトバンクの料金プランに変更しなければいけないと言われました) 夫婦でボーダフォンを使っていて当時あった「ラブ定額(月300円)」で指定番号の通話、メールが無料になるというサービスを利用しているのですが、そのままこのサービスを利用していきたいのですが、機種変更は可能なのでしょうか?一体どちらでしたらいいのでしょう? どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 余談ですが、少しソフトバンクの携帯電話代(本体)が高いように感じますし、料金も不明確すぎて少し嫌気が差しています・・・

  • ソフトバンクの料金プランに詳しい方、教えてください。

    Jフォン時代から使っていて今月で5年11ヶ月になります。 機種はボーダフォン時代の2Gです。引っ越してから家の中では圏外になるので他社にしようと思っていましたが、ポイントもかなりたまっているのと、ソフトバンク3Gの人とムービー写メールのやり取りが必要になったので、料金プラン変更を考えています。 現在はボーダフォン時代のライトコールパック3500円で無料通話分が1000円分、年割引率が25%です。Sベーシック315円は入っていますが、他のオプションはつけていません。 ホワイトプランやWホワイトプランも出てきて安くて良さそう!と思っていましたが、3G同士ならムービー写メールを送ったり送られたりしてもお互い無料のようですが、2Gだと受けるのにパケ代がかかるようですし、3Gにするには機種変更しなければならず、スーパーボーナスというのがなんだか納得がいかなくて、結局どうするのが一番安く済むのだろうと悩んでいます。ホワイトプランにすると今までの年割率はなくなってしまうようで、なんとなくもったいない感じもして…。 それから、スーパーボーナスというのはどんな人にメリットがあるものなのでしょうか?一つの携帯を2年近く使う私には合っているのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、ソフトバンクの料金に詳しい方、宜しくお願いします。 ちなみに今月末までが契約更新月です。

  • ソフトバンクの通話料金について

    先ほど、ソフトバンクの通話料金の確認をしてみました。 (ホワイトプランです) 本当に合っているかどうかです。 すると、自分の携帯の発信履歴と通話時間から自分で計算した通話料金と実際に請求されている通話料金が違っているのに気づきました。 数百円も違います。 しかも、前々回の請求書を見ると、夫に電話していないにもかかわらず ホワイト家族24(20×100%)の表示があり 夫と通話したことになっています。 いったい、この料金どうやって算定しているのでしょうか。 家族と通話していないのに 通話したことになっていたりと ソフトバンクってインチキなのでしょうか。 ちなみに、ソフトバンク宛21時~1時の時間帯と固定電話や他社携帯宛通話(終日)は 21円/30秒 ということは知っています。 ソフトバンクユーザーの方、通話料金の確認してますか?

  • iphoneの料金を安くするには?

    ソフトバンクのiphone4を使っています。 すでに購入してから2年を経過しているので、プランの変更なども可能だと思います。 スマホでメールのチェックをしたりインターネットを見ることは多いのですが、通話はほとんどありません。 現在、毎月5800円くらいの料金を支払っています。 もっと安くなるプランがないかと思って、ソフトバンクに問い合わせしてみました。 「紙で届いている請求書をやめれば100円安くなります」とのことでした。 番号が変わらなければ他社に移ってもいいので、なんとかスマホの毎月の料金を安くする方法などがあれば教えていただければ幸いです。

  • iPhoneのメール料金について

    iPhoneを使用していて、料金プランはホワイトプラン、割引サービスはWホワイトとなっています。 メール料金についてなのですが ・S!メール(MMS)@0.08円 ・S!メール(MMS)(無料分) ・S!メール(SMS) ・メール(SMS)(他社宛) とあるのですが、違いを分かりやすく教えていただけないでしょうか? 1) SMSは電話番号でのメールでソフトバンク同士なら無料で SNS(他社宛)は電話番号で他社とのメールをした場合の料金ということでしょうか? 2) またMMSは@softbank.ne.jp を使用したメールということですよね? そうなるとMMS@0.08円とMMS無料分との違いはなんでしょうか? 他社宛てとソフトバンク同士の違いなのでしょうか? 3) ソフトバンク同時でも画像を送れば@softbank.ne.jp でのやり取りとなるのでしょうか? なんだかわからなくなってしまって… 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • iPhoneの電話料金が高い

    iPhoneの電話料金が高い ソフトバンクでホワイトプランなんですが電話だけがいつも高く一万円前後です。 なんのプランに入れば安くなりますか?ちなみにwホワイトには入ってます。通話料以外はパケットホーダイにも入ってるので安いです。 よく他社携帯に電話するのもあるので高いのだと思いますが

  • ソフトバンクのメール料金について

    ソフトバンクの705SHを使っています。 そこで質問が二つほどあります。 (1)ソフトバンクケータイからソフトバンクケータイにメールを送るときに、ホワイトプランでなくても、電話番号宛に、件名なしで送るとスカイメールになって安くなりますよね? では、ドコモなど他社のケータイ宛にも、 電話番号宛で送信することができるのでしょうか? そして、それは安くなるのでしょうか? (2)私自身はホワイトプランを使っているのですが、 ホワイトプランから他社のケータイへのメール送信には、 3.15円かかると、ガイドブックには書いてあります。 ところが、つい最近、ネット上の「マイソフトバンク」で料金を確認したところ、前日まで600円のメール料金だったのが、 54通のメール送信後、657円にしかなっていませんでした。 どうしてでしょうか?? 以上、(1)だけでも(2)だけでも答えていただければ幸いです。 まだケータイがよくわからないもので、 初歩的な質問かとはおもいますが、よろしくお願いします。

  • ソフトバンク携帯のメール料金と通話料について

    AUのプリペイドからソフトバンクの通常契約(ホワイトプラン)に変更予定ですが、料金について、教えてください。 1)ソフトバンクの携帯から他社の携帯にかけた場合の通話料金はいくらですか? 2)パソコンや他社携帯から送られたメールを受信するとき、受信料は、1通いくらでしょうか? 3)ソフトバンクのプリペイド携帯とAUのプリペイド携帯のどちらがお得でしょうか。 上記1-3のうち1点でもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。