• 締切済み

パソコンから異音がします。

kuma_jsdfの回答

  • kuma_jsdf
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

こんにちは。 通風孔から音がするのであれば、冷却ファンの音ではないでしょうか。 もしかしたら通風孔付近にごみがたまっていて変な音がしているのかもしれません。一度分解してファンや通風孔のごみを掃除してみるといいかもしれません。 それでも音が消えない場合はファンが壊れかかっているのかもしれません。お使いのPCのファンが交換可能なのかどうかはわかりませんが、可能であれば交換してみるといいでしょう。

miyumiyu332002
質問者

お礼

分解を試みましたが、結局ファンのある部分まではたどり着けませんでした。あまりにもバラバラになっていくのが怖くて。。。他にも色々試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの異音

    ちょうど購入して1年になるパソコンから異音がしました。 何かに擦れるような回転音がずっと続いてHDDの故障だろうと思い 修理に出すためバックアップを取って初期化すると、その異音がほぼ直りました。 そこで下記の質問なのですが (1)今の状態で修理に出しても直してもらえるのでしょうか。 (2)修理に出さずバックアップデータを戻すと、また異音が鳴り出すでしょうか。 よければご教授お願い致します。

  • パソコンのファンがたまに異音がします。

    私のパソコンは、SOTECのAFINAの変わった デスクトップです。 ノートパソコンの合いの子みたい? WINは、Meです。 買って数年ですが、先週1日だけの現象ですが、 CPUかハードデイスクのファンが異音出しました。 しばらく 様子見てて 異音出ないので そのままにしてます。 メーカーに修理依頼した方が良いですか? 5年間 無償修理が付いてるのでお金掛からないけど。 一番の問題は、オークションにずーと出品してるので、 パソコンを修理に出すと どのくらいで直してくれるのでしょうね??? パソコンが無いと 落札者に連絡できないから、困りますね。 みんなどうしてるのでしょうね。??

  • ハンドルを切ったときの異音

    中古車でアルテッツアジータを購入しましたが,車庫入れや車庫から出るとき,ハンドルを切った際,「ギー」や「ガチガチ」という異音があります。左右から聞こえて感じるときもあります。(主に左側です)普段の走行中ハンドルを切ったりするときは,特に異音は感じません。ただ,ハンドルが常にやや左を向いたような感じです。修復歴は左側フロントドア付近の事故歴があります。その影響なのか?それとも,何かほかに考えられるのか?お教えください。ちなみに13年車で走行は2万キロほどです。ディーラーでみてもらいましたが,点検の時は音がしなかったということです。

  • アイシスの異音

    新車で購入して、6ヶ月点検の直後から気付いたのですが、車を動かしだす時、駐車場の配置上ハンドルを右、または左に切った状態でバックでだすのですが、キーっという異音がします。ブレーキもアクセルもおそらく踏んでいない時です。一度ディーラーへ行きましたがその時は異音を確認できず、ブレーキパットが冷えて鳴る事はよくあるとのことで様子をみることにしました。しかし、それから1ヶ月くらいになるのですが、異音が大きくなってきました。走行中は鳴っていないようです。 そこで、 1.どんな原因が考えられますか? 2.ブレーキパットの冷えによる異音であれば異常ないとのことでしたが、音が気になるので保障修理してもらえないのか? 3.後々これが間接的原因でなにかが壊れても嫌なので、ディーラーに保障修理してほしいのですが異音がディーラーで確認できないと無理でしょうか。 新車なのにこんな大きな異音がするのは嫌なのでお金をかけずきちんと直したいです。ご意見ください。よろしくお願いします。

  • マンションの浴室換気扇から異音

    マンションに13年程住んでいます。最近、浴室換気扇から異音がするようになりました。 キーンというモーターが無理に回っているような音です。 この異音がする現象はどういった理由からでしょうか? また修理、交換に関してどれくらいの料金がかかりますか? それと修理、交換の際にはどこの業者 (製造業者または修理業者など) に依頼をすれば安い料金でしょうか? 現在使用している浴室換気扇は富士工業株式会社製のUBD-301という型番です。 宜しくお願いいたします。

  • 走行中の異音

    平成9年式走行距離が87000kmのカローラセダン(会社の支給車)なのですが、走行中にアクセルオンにすると,コトコト、ゴトゴト、アクセルオフでは音はしません,ブレーキをかけるとキュルキュルと鳴ります。カラふかしでは異音はしません、どこが悪いのでしょうか? ちなみに、エンジンブロックからオイルが漏れていてLowぎりぎりでした。点検を3日前にしたのですが、ヘッドカバーのパッキンを交換してもらいましたが異音のほうは会社に修理しますか?と、問い合わせたところ車に価値が無いので修理はしなくていいから とのことでそのままにして帰って来ました、このまま乗り続けるとどのような弊害があるでしょうか?結構エンジン回すほうなので少し心配です,宜しくお願いします。

  • ノートパソコンが熱くなり、異音がする

    2020年の3月に購入したLAVIEのノートパソコン(型番PC-NM750RAW-8)ですが、電源をつけてすぐ、ぎゅるぎゅる、きゅるきゅる、ぎゅっぎゅっというような異音がし、パソコンの裏は手を当てるとギリギリ火傷するかどうかというぐらい熱くなります。 ファンのあたりに掃除機を当て掃除をしたり、タオルで包んだ保冷剤の上でパソコンを使用したりしています。これは故障してしまったのでしょうか??熱はどうにかなっても異音が常になり続けています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 車の異音

    車の異音について質問です。 スズキのスティングレー(1世代前の型です)に乗ってますが、最近運転してしばらくすると、パァンっと破裂音が何回かします。 購入して1年ちょっとですが、定期的に点検もしており異常は見つかってません。 修理に持っていけばいいのですが、つい先日ヘッドランプが点かなくなって行ったばかりなので、車に詳しい方がいましたら、先に原因を聞きたいと思いまして。。 よろしくお願いします。

  • パソコンから異音がする

    今年4月末に購入したノートパソコンを使用しています。 約2ヵ月前から、パソコンの使用時に異音がするようになりました。 起動後30分ほどした頃に「ピーピーピー」という音が断続的に鳴ります。 (位置的にはキーボードのやや右寄りでしょうか)   高音で小さめの音で、しばらく鳴り続いたり、すぐに鳴りやんだりと、鳴り方は不規則です。 特定の操作をして鳴るという事はなく、突然音が鳴ります。 (パソコンの使用用途は主にネット、メール、DVD観賞などです) ピーピー音がなっても、パソコン自体に特に異常は発生せず、操作に支障もありません。 先月より音の頻度が多くなってきて、富士通のサポートに連絡して、修理に出しました。 しかし、先方では音が鳴る現象が確認できなかった、と連絡がありました。 (数日様子見たけど、音は鳴らなかったそうです) とりあえずマザーボードとメモリを交換するので、様子を見てくださいと連絡がありました。 戻ってきてからしばらくは、特に音が鳴ることもなかったのですが、最近になってまた音が 鳴るようになりました(短時間だけど) 結果的に改善されてないので、富士通に再び修理に出すことも考えましたが、また鳴る現象が 確認できなかったらと思うと踏み切れません。 どうすればいいか、悩んでいます。  アドバイスお願いします。 《使用パソコン》 FMV-BIBLO  NFC50W Windows Vista HomePremium CPU : Core2 Duo (2.26GHz) メモリ:2G HDD ; 320G

  • パソコンから異音が....

    最近、起動時によくパソコンから異音が鳴ります。 ブツン・ブツン・ブツン・ブツンっといった、爪で弾いたかのような、或いは、電子製品の電源を引っこ抜いた音のような異音が断続的に鳴ります。 パソコンを起動した時に5回に1回はこの現象が起きます。 そしてこの現象が起きると、パソコンの動作が異常に重くなります。 まず起動時にこの現象が起きるので、OSの立ち上げから影響を受けてしまいます。 普段は10秒程度でOSの立ち上げが終わるのですが、この現象が発生してると3~5分かかります。 そして、動作は重くなり、酷いときはOSごと(?)フリーズします。マウスカーソルも動きません。 シャットダウンも起動と同じくらい時間がかかります。 また一回この現象が起きると、再起動しても基本的に再発し、電源を消して数十分、時間をおかないと回復しません。 一応パソコンを分解して異音の出どころを探しましたが、いまいち分かりませんでした・・・ SSD、またはHDから鳴ってる気はしました。 OSはWin8 CドライブはSSD、DドライブはHDで パソコンで自分で手を加えたところは、増設したメモリくらいです。 スペックは要望があれば書きます。 かなり悩まされています。 解決方法、あるいは修理すべき部品が分かる方は是非ご教授ください。 ただ、買って半年経っていないので、壊れてるはずはないと思うんですが... ちなみにこの現象が起き始めたのは、購入から3か月くらい後です。