• ベストアンサー

自作PCを作成しようと思っています。パーツの選択・相性等についてアドバイス下さい

nizyuuichiの回答

回答No.1

OSはPC1台ごとに用意しないと著作権に触れるんだけどね

mamadu
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます! すみません、勉強不足でした。今後気をつけます。

関連するQ&A

  • 自作PC パーツの相性について

    ゲーム用にと、PCを自作したいと思い以下のような構成を考えました。  マザーボード:ASUS  P5Q Deluxe     CPU:Intel Core2 Duo      HDD:HITACHI HDS721616PLA380(160GB)   メモリ:DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR(1GB)x2  ビデオカード:AOpen XIAiF465D3-WDCM512X サウンドカード:AUDIOTRAK MAYA 5.1 ZENI       OS:Windows XP Home Edition この組み合わせで、相性は大丈夫でしょうか? また、変えたほうがいいパーツはあるでしょうか? 初心者なので、詳しく教えていただけるとありがたいです。 ゲームは3Dのものをやろうと思っています。 インターネットは動画がスムーズに見れると良いと考えています。 予算は10万円です。

  • メーカー製PCから自作へのパーツの流用・・・

    メーカー製PCから自作へのパーツの流用など、可能でしょうか? ケース、電源、マザーボードを購入してあとは流用。 他にOSなど購入する必要はありますでしょうか? 再インストールなども必要でしょうか?

  • 余りパーツを使って、PC自作したい

    余りパーツを使って、PC自作したい CPU:INTEL T8300 2.4GHz メモリ:PC2-5300S 2Gx2枚 上記のパーツを使って、自作考えてます。 おすすめのマザーボードを教えていただけないでしょうか。

  • 自作PCのパーツ

    今後、近いうちに自作PCに初挑戦してみようと思っているのですが、購入予定のパーツが相性などによって動作しないだろうかと心配です。 ちなみに、購入予定のパーツは、 ケース    :http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=63490 マザーボード :ASUS P5B CPU      :Core 2 Duo E6300 メモリ  :DDR2-667 1GB(512MB×2)(未決定) 予算15000円 ハードディスク:250GB Serial-ATA以降(未決定) 予算10000円 グラボ    :http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4537694060202 のとおりです。未決定の分に関してはなるべくメーカー品を買おうと思っています。 何か問題の部分があればご指摘ください。宜しくお願いします。

  • 自作PCの相性診断の方法について

    自作PCを作ろうとおもうのですが、あまり詳しくなくマザーとそのマザーに対応するパーツていどしか分らない状態で、相性診断がしたいのですが方法が分かりません… 有料のソフトを買う余裕も無いので、無料で出来る相性診断方法があれば教えていただきたいのです。 お手数ですがよろしくお願いいたします。 因みに組もうとしているのは… マザー … MSI X58GD65 CPU  … Core i7 2600 メモリー… T3 V1600HQ-2G ×3=6G 電源  … WIN+Power2 HEC-750TB-2WX (750W) HDD  … HDS 721010CLA332 1TB (7200rmp 32MB SATA300) VGA  … GeForce GTX 480 これに適当なDVDマルチドライブを入れようと思ってます。 もし分かれば、このパーツは相性が悪いからこっちのパーツに変えたほうがいい!とかあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    自作PCを作りたいです 初めてなので確認したいのですが、このパーツだけでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ HYNIX SODIMM DDR3 PC3-8500 HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H57D-V EVO 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース アクティス ACMC-22 B 電源 アクティス AP-750GTX 750w また、相性が悪い、信頼がないメーカー、電源が足りないなどの 指摘をお願いします。

  • 自作PCのパーツについて詳しく

    自作PCを検討しています。パーツについて今から調べておきたいのでどんなものを用意すればPCとして起動するかわかりません。 CPUはi7 940~とマザーボードもそれなりのものを購入しようと思いますが、これ以外のもののグレード(マザーボードに合うハード製品)がわかりません。あまりこれらに左右されないもののパーツからでよいので型番などを記載していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • PCを自作したいのですが、パーツの比較や相性のアドバイスをお願いします。*CPUは AMD系です

    今使ってるPCのパーツを流用して、安くてそこそこの性能にしたいので よろしくアドバイスしてください。 ●現PC BTO MVK製 パソコン工房で購入 製品名 OA-SV3312/V160S *1、/及び、零とオーと判別しにくいです。 ・HDD 120GB UltraATA100 プラス40GB ・CD/DVDドライブ DVD+・-・R・RW・ROM・RAM 別に外付けのスーパーマルチドライブがあります。 ・他、PCケース・電源・電源スイッチ(ケーブル端子含む)・FDD、それとOEM版のOS *何か足らないものがあれば 調べて補足します。 ■自作しようと思い、CPUを<Athlon64X2>にしたいと決めて アドバイスをしていただいたリストです。 おすすめのショップは、1'sと言うネットショップでここで一括で購入すれば、 送料で負担がからないと言ってくれました。 ・Athlon64X2 4000+(SocketAM2版) 7,930 ・DDR2 800 1GB*2枚(ノーブランド) 3,940 ・マザー:M2A-VM (ASUS) 8,200 ・HDD (HGST)80GB、SATA2、7200rpm 5,050←80GBもしくは 250GB ・DVD-RAMドライブ(ATAPI) 3,940 ・ケース:CS-1615-MW/350W 4,980 (1)HDDは、UATAとSATAでは大差があるのでしょうか それほどなければ 流用したいと思っています。 (2)DVD-RAMドライブやケースは 新規購入した方がいいのでしょうか。 (3)流用することが出来るのは 上記だけでしょうか。 (4)流用してのバランスはどうか・他のパーツ、ショップの方がいいのがあれば 教えてくれないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パーツ同士の相性について

    マザーボード、グラフィックスボード、CPUの相性についての質問です。 マザーボードは、BIOSTAR AMD X370 MicroATX グラフィックスボードは、Quadrop2000 CPUは、Ryzen 1800x の構成で自作しようと思っています。 マザーボードとグラフィックスボードの相性などの話を小耳に挟んだので、上の構成が相性の良いものなのか分かる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 初めてPC自作を考えてます。

    今回初めてPCの自作に取り組もうと考えてます。自作後の主な使用目的はFF11、ラグナロクオンラインなどのネットゲームです。 取り合えず、マザーとメモリはそろえました。 M/B:MSI 645Ultra MS-6547(v1.x) メモリ:DDR SDRAM 512MB PC2100(266MHZ)/CL2.5 あと、HDDとCD-R、FDDは現在使用中のPC(NEC VL600R55AR)から流用したいと考えてます。(ディスプレイも) CPUはP4 2.0GAを購入予定です。 後は何が必要でしょうか?そして、パーツの流用は可能でしょうか? さらに、このマザーにはこういうパーツの組みあわせが最適だというお手本があればお教え願えないでしょうか? 年賀状の作成なども考えてますので、今月中には何とかしたいと思っております。 是非ともご回答よろしくお願いします。