• 締切済み

変分法

A=∫B(θ(x,t),φ(x,t))dx に対して、θ(x,t),φ(x,t)が微小変化したとき Aが変化の一次まで不変であるとき、 その条件は何なのでしょうか?? オイラーラグランジュとかはわかったのですが、 変数が多くてよくわからなくなりました。

みんなの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

θ(x,t)とφ(x,t)の間に何の関係もないんなら、 δA = ∫δB(θ(x,t),φ(x,t))dx =∫(∂B/∂θ*δθ + ∂B/∂φ*δφ)dx で、 ∂B/∂θ*δθ + ∂B/∂φ*δφ = 0 てのが出てくるだけです。 普通は、θとφの間にはなんかの関係があると思うので、 このあと、δθとδφの間の関係(つまりθとφの間の関係)を使って、δθとδφのどっちかを消去して一方にまとめて、で、その係数が0っていう流れになるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変分法

    f(x)を[a,b]で連続な関数 g(x)を[a,b]で2階連続微分可能かつg(a)=g(b)=0 とする。このとき ∫(a~b)f(x)g(x)dx=0 ならば f(x)=0 この補題について証明を行いましたが、 なぜ「g(x)が2階連続微分可能」という仮定が必要なのか理解できません。 1階微分可能ではなぜいけないのでしょうか・・・。 どなたか解説をよろしくお願い致します。

  • 変分問題

    オイラー・ラグランジュの方程式を導き出す途中の時点でつまづいてしまっていますorz まず、汎関数 I = ∫_(x1)^(x2) F(x,y,y')dx (x1は下底、x2は上底) を考えます。 次に、xに関する任意の関数η(x)と、小さな数αで、 Y(x) = y(x) + αη(x) なる関数を考えます。ここで、僕の持ってる書物には I(Y) - I(y) = ∫_(x1)^(x2) {F(x,y+αη,y'+αη') - F(x,y,y')}dx = α∫_(x1)^(x2) {(∂F/∂y)η + (∂F/∂y')η'}dx + ((α^2)/2)∫_(x1)^(x2) {・・・}dx という記述があったのですが、第2式から第3式へいく時の過程が上手く飲み込めません。一体、式と式の間にどのようなことがあったのか、どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。 まだ大学1年生の未熟者なので、変分問題解決以前の問題なのかも知れませんがorz

  • 変分法のオイラーの微分方程式について

    変分法の基本について質問があります。 (1) オイラーの微分方程式は、 d/dx(∂f/∂y')-∂f/∂y=0 となっていますが、これを実際に関数 I=integral(a→b) f(x,y,y')dx にあてはめて解く際に、 第一項では y'だけ考えて y は定数のように扱い、逆に第二項では y だけ考えて y'を定数のように扱うものと思います。 本来yとy'は互いに結びついているはずなのに、なぜこのように独立した変数であるかのように扱えるのでしょうか? (2) また同じくこの第一項を d/dx F_y' と書くとすると、計算するときには F_xy'+F_yy'y' + F_y'y' y'' と全微分のように3つの別れるのはどうしてなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オイラー・ラグランジュの方程式

    解析力学を独習しています。 まず、オイラー・ラグランジュの方程式がありますが、 L=(1/2)m(dx/dt)^2-V(x) で、 1.dx.dt と xを独立のものとみなして、って本当に大丈夫なんでしょうか? 2.そもそも、なぜオイラー・ラグランジュの方程式なんて思いついたのでしょうか?

  • オイラー法

    ①dx(t)/dt=1-x²(t),Δt=1/10,x(0)=0であるときx(0.3)の値をオイラー法とエクセルを用いてグラフにせよ オイラー法を使いエクセルで上記の微分方程式を解きたいのですがエクセルの使い方がわからず悩んでいます 教えてください、お願いします

  • オイラー法 エクセルで計算

    dx(t)/dt=1-2{x(t)}^2  (x(0)=0、0≦t≦5、h=0.1) 上記の微分方程式をオイラー法を使いエクセルで解きたいのですが、自分のやり方で正しい答えが出ているのかわかりません。 添削をお願いします。 A1セルに0.0から5.0まで0.1刻みの数値を入れる。 B1セルに0を入れ、B2セルに 『=A1+(1-2*B3^2)*0.1』 を入れ下にドラッグ。 これで正しい数値が求められるでしょうか? 数学もエクセルも苦手なので困っています。 解答よろしくお願いします。

  • 変分法 オイラー方程式導出で

    dI/dε=d/dε∫(a→b)f(x,y,y')dx =∫(a→b)(∂f/∂y・∂y/∂ε + ∂f/∂y'・∂y'/∂ε)dx となる様ですが、∂x/∂ε=0だからでしようか。

  • 微分方程式・・・。

    問題はdt/dx=x^2 , x(0)=a この微分方程式の解x(t)が任意の時刻t>0までに存在するまでの初期値aの満たすべき条件を求めよ。 という問題です。オイラー法を使ってやるのかなってとこぐらいまでしかわかりません・・。dx/dt=f(t,x)とx(to)=xo から先に進みません。 アドバイスいただけませんか。

  • オイラー法 Excel

    dx(t)/dt=f(t,x(t)),Δt=1/2,x(0)=0であるとき、x(4)の値をオイラー法を用いてExcelで示せ。ただしf(t,x(t))={0.8t(x(t)<1),-0.6t(x(t)≧1)である こちらの問題をExcelで解ける方、教えてください!!どうかお願いします!!

  • 変分法の式変形についていけません。

    ダランベールの原理で、 -m(d2x/dx2) - ∂U/∂x = 0 の第2項の符号がマイナスにするメリットが解っていないのですが、 それは、そういうものだと納得しておき、 ∫{-m(d2x/dt2) - ∂U/∂x}δx(t) = 0 の変形で、 部分積分をすると、 ∫{m(dx/dt) (dδx/dt)- (∂U/∂x)δx}dt = 0 となると、本にあるのですが、 私には、 [{-m(dx/dt) - (∂U/∂x)dt}δx] + ∫{m(dx/dt) (dδx/dt) + (∂U/∂x)δx}dt = 0 になり、 初項は、δxでかけるので、0となるにしても、第2項の中の符号が+になってしまいます。 私の間違いを教えてください。